新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

徒然雑記

徒然雑記>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 葛葉平蔵さん

    2011年05月25日 09時57分05秒

    icon

    そ、それは…

    この春から旦那が珍しくドラマにハマっている。

    JIN-仁-

    今期の初回を見たら面白くてハマったそうだ。
    そういうドラマが放送されているのは知っていたが
    前期も今期も見た事が無い私。

    あらすじを尋ねてみると…

    「あれ…そういう話の小説知ってる…」
    「あれじゃない? 『大江戸神仙伝』」

    ナンと旦那も知っていた大江戸神仙伝。
    しかし彼が見た事あるのは小説ではなくドラマ版だったが。

    「えードラマやってたの?」
    「確かスペシャルでやってたよ。一回しか見た事ないけど。
     DVDとかにもなってないからねぇ」

    そうか…あれドラマでやってたのか…


    さて、タイミング良くと言うか、ドラマ大江戸神仙伝が
    時代劇専門チャンネルで放送されていたのだ!!
    勿論録画。そして視聴。

    そうそう、こんな話だったよ。
    製薬会社員がタイムスリップして幕末の江戸に迷い込んで
    脚気で苦しむ民をペニシリンで救ったり
    売れっ子芸妓とねんごろになったり
    ヤッカミで酷い目に遭ったり…

    うむ。やっぱり何となく似ているような…

    旦那もそれは承知しているようで
    仁を見終わった後に大江戸神仙伝を見るつもりでいるらしい。


    しかし仁も面白いが大江戸神仙伝も面白い。
    タイムスリップのシーンは特に秀逸である。
    ヘタしたら死んでしまう危険性が高いのに…

    仁は医術や大きな歴史の流れに翻弄される先生の話になるのだろうが
    大江戸神仙伝はどちらかというと江戸の風俗を楽しみながら
    過去と現在を行ったり来たりする男の話なので
    後の雰囲気は全然違うものになっていると思うけど
    やっぱり最初の部分は似てるよなあ…

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件