新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

徒然雑記

徒然雑記>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 葛葉平蔵さん

    2011年08月02日 09時56分06秒

    icon

    思い出は美しいまま

    例えば初恋の人に再会して…
    相手の横幅がかなり増えていたりとか
    頭髪が不自由になっていたりとか
    シワシワのクチャクチャになってたりすると
    なんとも言えない気分になる…なんて事があるかと思う。

    私にとってのそんなガッカリは
    子供の頃に見たものが、今見るとつまらなかったり
    話の整合性が気になって全く楽しめないとか
    そんなの。


    そしてまたそんな作品を発見。

    1980年版「のび太の恐竜」

    これ見たのは小学生の頃だったけど
    その時は思わず涙した程だったというのに…
    大人になった今見ると色々突っ込みドコロが多くて多くて…
    思わず「見るんじゃなかった…」と呟いてしまった。

    勿論息子は楽しんで見ておりましたが。

    大体アレだよ。
    のび太の「恐竜」っつったって
    見つけた卵は「フタバスズキリュウ」で
    それって首長竜であって恐竜じゃないんだよなぁ。
    だから正確には「のび太の首長竜」なんだよなぁ。

    それに色々アクシデントが起こるけど
    「タイム風呂敷使えば…」
    「もしもボックス使えば…」
    「ビックライト使えば…」
    「どこでもドア使えば…」
    な〜んて、便利な道具をどうして使わないんだ?
    と思う場面が多すぎてねぇ。
    それ使っちゃったら話が終わるって気もするけど
    それにしてもねえ。

    ついでに言うとピースケの声。
    最近の「のび太の恐竜」の神木君のバージョンも
    こりゃ酷いと思ったものだが
    オリジナルの声も結構キツイものであった。


    しかし「のび太の大魔境」は今見ても面白かったし…
    純粋に作品の質がわる…かったのかしらん?

    いずれにせよ、かつて好きだった作品を見る時は
    ある意味覚悟が必要かもしれない。
    いっそ見ないまま…という選択もあるよなあ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件