-
from: 葛葉平蔵さん
2012年01月17日 15時08分38秒
icon
知らなくていい事実
子供の頃、祖父母の家に遊びに行くと…ある作業をさせられた。
させられたと言っても、無理矢理じゃなくて
どちらかと言えば自分から進んで行っていたのだが…
それは木についたカイガラムシを捕る事。
外見は白い…フワフワしてそうな感じなのに
触ってみると結構堅い。
そして木にひっついている部分が赤い。ジャムみたいな。
大きさは…どうだろ?
今の感覚としては大きくても親指の爪位だったような。
で、そのカイガラムシが
コチニール色素として食品に使われていると知ってから
イチゴ風味のお菓子など買うとき注意するようになってしまった。
だってイヤでしょ…
あの虫の色素とか…
でも結構多いんだよなあ…
意外と飲料関係も多い…
イチゴオレとか飲む気失せたし…
子供にも飲ませたくない…
勿論何か身体に害があるわけではないだろうけど
気分的に何かヤダ。
ああ、あの赤い部分の色素かしら…なんて思うともうダメ。
いえ、さっき買い物に行ったら…また見かけたものでつい。
勿論大人になった今は、触れませんカイガラムシ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件