新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

徒然雑記

徒然雑記>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 葛葉平蔵さん

    2013年02月21日 11時45分28秒

    icon

    うーん

    旦那から相変わらず

    「長男をコントロールしようとしすぎている」と言われる。

    曰く
    「小さい子供が暴れるのは当たり前だから、静かにしろと言いすぎだ」
    とか
    「思い通りにならないからイライラするんだろ」
    とか

    挙句
    「外でろ外。この時期病気とか気にするだろうけど、インフルとか良いジャン別に。
     家に篭ってると腐るぞ。
     子育てを合理的に考えても詰まらんだろ?」
    とか、言われた。

    え? そうなの・・・?


    子育てを仕事として考えて、なるべく重い病気にならないように
    毎日気をつけて、少しでも自分が楽できるように合理的に考えるのって
    間違い???
    子供の看病って大変だし、二人同時に寝込まれたら・・・

    旦那は自分が看病しないからそう無責任な事言ってんじゃないのかしら・・・
    たまに子供から風邪をうつされて文句言ってる気がしますけど・・・


    それに暴れる子供を注意するのって普通だと思ってました。
    特に上の階に住んでると。

    たまたま下のご家族も我が家と同じような構成だから
    「うるさくないよー」と言ってくれるけどさ・・・絶対うるさいと思うんだわー。
    もし下に子供嫌いの一家が住んでたら毎日怒鳴り込まれるんじゃないかなあ。

    だからどこまでが躾で、どこまでが私の支配欲? なのかワカラナイ。
    他人に迷惑がかかるような事を注意するのはダメなんか?


    「お前が厳しいから俺が甘やかす」
    って言ってたけど、普段仕事仕事で家に居ないことが多い人間から
    色々言われても「はあああああ?」って気になる。
    運動会とか発表会とか全部私に丸投げしてる癖に・・・

    この先子供がもっと難しい時期になったらどうなるんだろ・・・
    私に子育てが出来るのだろうか。
    不安だらけである。

    細かいことは考えず、どーんと構えられたらいいんだけど。
    まあ5年しか子育てしてないペーペーだし
    やっぱ深く考えすぎるの良くないね!

    「人様に迷惑かけない」「身体に危険なことは止めさせる」ってラインは死守しつつ
    それ以外のアホ行動は大目に見るか・・・

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件