サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ともくんさん
2010年03月31日 12時38分28秒
icon
ひさしぶりです。
時間ってあっという間にすぎますね。明日から4月。もう受験案内の請求受付はじまっているとか。私は、社労士会が近いのでとりにいこうかと思ってます。
基本講座、CDによる答案練習講座と順調にすすんではいますが、なんとなく弱点がでてきてるような・・・。少し居合い入れます。
労働ゼミは、参加者多かった。違った意味で刺激をもらってきました。
仙台のあの会場がいっぱいに・・・。
だんだんと本番が近くなってきました。時間を有効に使いましょう。 -
from: まろまろさん
2010年03月26日 09時03分46秒
icon
とらさんご回答ありがとうございます
熱さまシートは確かに効果あるかもしれないですね。
最近は「めぐリズム」なる逆に眠りにつきやすいという商品もあるらしいですが。。。
講義に参加されている方も受講中は睡魔と闘っておられているんですね。
次回は講義もいよいよ社会保険編へ突入なので、社会保険編はせめて寝坊せずに参加したいと思います。熱さまシート持参で(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 夢蹴球さん
2010年03月21日 21時53分18秒
icon
労働ゼミ
昨日は仙台会場で労働ゼミでした。
普段の教室講義では、10数名でのどかな雰囲気なんですが、昨日は、50名ぐらいの受講生!!
3人掛けの席がびっしり埋まりました。
いつもは9時に会場に着くと9時半ごろまで余裕で講師の先生と話が出来るのですが、昨日は人がどんどん来る。
ちょっとピリピリムードでしたが、帰りに退けるのも早かった・・・
最後は落ち着いてアンケートを書いて出しましたが、教室講義に参加しないだけで、ユーキャンの受講生が沢山いることを肌で感じました。
さて、みんなに負けずにがんばろう!!
5月には、社会保険ゼミもあるようなので、そこまでに、全教科基礎固めします。
社労士試験まで後154日(予定)
焦らずに着実に!! -
from: とらさん
2010年03月20日 22時50分17秒
icon
「講座中Re:おひさしぶりです。」
お久しぶりの、とらです。
とらは、東京会場の講座に参加していますが、定刻までに着席できても、講座中に居眠り、というか意識が飛ぶ事が昨年まで、たびたび。前夜、きちんと眠っていても(TT)。
思うに、難しい事に対して、脳みそが逃避するよいな。
今年の講座の最初、たまたま熱っぽく、おでこに「熱さまシート」を貼りました。
すると、あら不思議。その日は全然大丈夫!
煮えた脳みそが冷まされるのかな?
ともかく、それ以来、毎回おでこに熱さまシート装着して、講義に臨んでいます。
顔見知りになった方からよく「今日は体調悪いの?大丈夫?」と、ご心配いただきます。
その度に「眠気覚ましで」と言ってますが、それが広まり、本当に不調の人が心配されなくなっては大変!
差別化するために、熱さまシートにマジックペンで「必勝」とか「合格」とか書いておきましょうか(^^;)。icon
-
from: まろまろさん
2010年03月20日 10時30分40秒
icon
おひさしぶりです。
最近は暑くなったかと思えば急に寒くなったりと寒暖の差が激しいですね。
皆さん学習の方はいかがですが?
昼間は仕事で学習がどうしてもできないのでいつも帰宅後の時間を利用して学習をしています。翌日が休みの日等はいつもよりちょっと遅くまで学習したりしています。
ユーキャンの通学講座等も併用しているのですが、ほぼ講座当日は寝坊してしまい、欠席常習犯になってます。。。折角申し込んだのですが、これでは非常にもったいないですよね。。。
寝坊する度になんともいえない凹みにおそわれてます・・・。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 夢蹴球さん
2010年03月16日 05時21分22秒
icon
横断攻略集
ユーキャンから横断攻略集が届きました。
待ってましたよ!!
ゴールデンウィークまでに、テキスト、過去問題集とともに活用し、知識の定着を図ります。
5月末の模擬試験で合格圏内を狙うためには、もうひと踏ん張りです。
みなさん、がんばりましょう!!