-
from: とどりんさん
2009/08/16 22:48:59
icon
ご無沙汰いたしました<(_ _)>
お久しぶりです。<(_ _)>
日頃のストレスによる閉塞感と、猛暑から逃れるために、逃避行しておりました。
お休み中前半は、涼しい高原で、森林浴三昧いたしまして、体の芯までマイナスイオンを吸収してきましたが、帰路、トンネルを出るたびに現実に引き戻され、マイナスイオンが抜けていきました。(T_T)
後半は、親戚が集まったので、給食のおばさんです。
おかげで1キロ太り、只今途方に暮れております。。。
今日から、以前のようにコツコツ更新していこうと思っております。
よろしくお願いいたします。m(__)m
旅行から帰って来て、7キロの洗濯機3杯の洗濯物の山を前に途方に暮れておりましたら、グレが・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<イレギュラー対策、どうしましょう・・・>
家みたいな、しがないサラリーマン家庭でも、年2回のお中元・お歳暮の季節になると、頂き物がありまして・・・
嬉しい反面、キッチキチ!収納なため、置き場所に困ってしまいます。
なるべく、頂き物から食べておりますが、なかなか・・・
そこで・・・
今回はこれ、コーヒーです。
私が買う時は、安くてたくさん入っている物を選んで、左の瓶に入れ替えていますが、頂き物も『混ざっても気にしない〜』で、追加投入です。
これで、ひとつ収納品が減りました。
頂き物って、小さな瓶なことって多くないですか?
収納場所を取る割に、片付いた気がしないし、ついつい食べ損ねたり・・・
こうして積極的に消費することにしています。
先日も、粗品でいただいたスティックタイプの”出しの素”を、中身を出しひとまとめにし、いつもの瓶に入れ替え使っています。
気を付けていないと、小さな頂き物ってあちこちに(特に台所中心)増え、ごちゃごちゃ〜〜〜〜(T_T)
今、我が家は大変なことになっております。(T_T)
ビールが2ケースくらいあります。主人しか飲まないのに・・・それも一日一本しか飲まない〜
明日から、パズルのように片付けます。
で、これからは、頂き物があっても困らない、ゆったり収納目指します。
暑くないといいなぁ〜〜〜
コメント: 全0件