新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

宅建、介護福祉士、FP2級を目指す人この指とーまれ

宅建、介護福祉士、FP2級を目指す人この指とーまれ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: hanamemeさん

    2009年09月24日 12時27分59秒

    icon

    模試受けましたが

    昨日、覚悟して模試受けました。39点でした。勉強不足てき面で業法で4問落としました。さすがに回答をみて、ひっかけ言葉にうまく引っ掛かってしまいました。それと法令でもチョンボ・・。その他の分野では問題なく、権利関係もまあまあ、しかしながら、苦手な登記と、37条では案の定↓でした。あと本試験まで24日、過去問ときまくります。ところで、昨日の隣の席の方は20代の女性でした。開始1時間ちょっとで鉛筆を置いて答案を見直していました。それを肌で感じたもので少し焦りましたが、私の消費時間は1時間30分でした。宅建のところは見直しができたのですが、不正解の見直しまではできませんでした。また、今週末から出張が入っています。頑張ってきます。皆さんも体調に気を付けてください。インフルエンザそこまで迫ってきていますから。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全12件

from: hirokunさん

2009年09月28日 00時22分39秒

icon

「Re:Re:直前期のお勉強」
こんばんわ。しげそーさん。模試のまずまずいけそうですね。いよいよTACのファイナルに挑戦ですか?私は自宅挑戦で、もう4,5日前の送り返しましたね。おたがい公表がたのしみです。

さて、今日も図書館で、業法のテキストと法令のテキスト音読、子供達が絵本が読める場所で、絵本もみながら、ちなみに私は絵本が大好きです。特に、”おおきながぶ”と”ぞうくんのおさんぽ”あと、金子みすずの絵本詩集が、良く見てますね。その横で、業法のテキストをかざして音読してましたね。

そのあと、机に移動して、業法の個数問題ばかしを20問、40分でやりましたよ。これがまたけっこうきつくて、結果は17/20で、まあいいほうだと納得してます。まあ、今日はこんあところですね。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: しげそーさん

2009年09月27日 23時58分31秒

icon

「Re:直前期のお勉強」
hirokunさん、こんばんは。

下の書込みにもある通り、今日は先週と同じ場所での第2回の模擬試験を受けました。U-CAN模試で成績が良かっただけに、やや難しい内容もあった為に前回よりも4点アップしただけでした。結構独特の言い回しで間違える問題が目立ちましたね。個数問題は3問出題され、2勝1敗でした。

どうも、問題の良し悪しに左右されていますね。でも、今までやった問題を繰り返すしかないですね(目標は最低2回)。有言実行あるのみで、意地でも合格したいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: あゆちさん

2009年09月27日 00時31分53秒

icon

「Re:直前期のお勉強」
みなさん、こんばんは。

そうですね、テキストの読み込み。
わたしも、本試験が近くなってから、
「ああ、足りなかったかな」と思ったことがあります。
結局思ったままだったんですけど、
やればもうちょっと違ったかも。

ちなみに過去問集をまわして、
間違ってた問題の説明部分が載っているテキストの箇所を、
エンピツで○をつけていった方がいらっしゃいました。
一度間違えたら一重○、間違えるたびに○印で真っ黒になっていく…。
そのうち、テキストを開くと嫌でも弱点=黒○印が目に付くようになるそうです。

興味があったらお試しあれ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: hirokunさん

2009年09月27日 00時18分30秒

icon

「直前期のお勉強」
こんばんわ。しげそーさん。みなさん。直前期(3week前)のお勉強方法ってけっこう多種多様なとこがあるんですよ。

たとえば模試でもう十分合格圏内にあるときは、間違い問題だけ集中して解いて、あとは流す、そしてより着実に知識を定着させるために、過去問回してる時間を減らして、テキストをざーと流し読みするってやり方もあります。

テキストにはたいがいご自分でマーカーひっぱっっていたり、過去問が出てる箇所に記しがつけられてたりしてます、それが目に飛び込んできたりはっと思いついたりしますね。業法と法令その他は今このやり方でやってます。

もちろん合格圏内に少し届かない方はもう過去問回すのみですけど。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: しげそーさん

2009年09月26日 23時24分18秒

icon

「Re:無理はしないでくださいね!」
hirokunさん、こんばんは。

月曜日から2週間の間は日勤になるので、もう明日からは普段通りの生活にシフトします。今日は夜勤明けで帰宅した後に勉強を進めてはいましたが、途中で横になったと思ったら昼過ぎまで寝てしまいました。シルバーウイークの関係で2日しか働いていませんが、それでも体はキツイですね。明日は先週不本意な出来だった模擬試験の2回目なので、失敗しないようにやるだけです。

確かに他者の模擬試験を受けると、微妙な言い回しに引っかかってしまうこともありますね。普段から問題文の読解力が試されているのかもしれません。ちなみに大学受験の頃は、国語が意外と苦手でした。読解力は、やはり重要ですね。

TACの方は、明日の模擬試験の成績次第で考えます。それで模擬試験は打ち止めにしますし、直前講習は参加せず、仕事をしながらラストスパートをかけて本番を迎えることになりそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: hirokunさん

2009年09月25日 23時12分57秒

icon

「無理はしないでくださいね!」
こんばんわ。しげそーさん。お仕事大変そうですね。私のほうは宅建試験まで減らしてもらってるので、うまくやりぬけています。

最新傾向をつかむために模試問題するのはいいのですが、ない時間の中でされるのであればきついと思いますので、無理はされないでくださいね。なんやかんやっていっても体調管理がいちばん大切です。最新傾向の情報であれば私が調査してますので、この掲示板だけでいいですよ。
すでにUPしてる錯誤の問題や相隣関係、建築基準法の単体規定、建築確認など、あと以前から注目してる個数問題とかが、今年出題予想される情報です。これから分かり次第どんどんUPしていきます。

TACのほうの模試も体調と時間がしんどい状態であれば、見送ってもいいと思いますよ。模試内容の情報は私もGetしてるので。。。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 野球ってわからんもんだなさん

2009年09月25日 18時02分17秒

icon

「Re:みなさん、すばらしい仕上がり具合ですね」
> みなさん。こんばんわ。いい調子ですね。この力をぜひ維持しましょう。
昨年32点で落っこちてるリベンジザムライが相当な力をつけて受けてくるとなれば、上位はほとんど彼らが独占ですね。36点を視野にいれておきましょうね。

はい。ラストスパートをかけたいと思います。

>やはり錯誤今年出る可能性大ですか?

はい。よく本試験の出題を的中させるので有名な日建学院の先生が100問程度をめどに、個人的に7月4日から毎日一問ずつ予想問題としてメール送信しているですが、1日目に以下のような問題と解説が送信されてきました。

問題 1
AがBに対し土地の売却の意思表示をしたが、その意思表示は錯誤によるものであった。
この場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1錯誤が、売却の意思表示の内容の重要な部分に関するものであり、法律行為の要素の錯誤と認められる場合であっても、この売却の意思表示が無効となることはない。
2錯誤が、売却の意思表示をなすについての動機に関するものであり、それを当該意思表示の内容としてAがBに対して表示した場合であっても、この売却の意思表示が無効となることはない。
3錯誤を理由としてこの売却の意思表示が無効となる場合、意思表示者であるAに重過失があるときは、Aは自らその無効を主張することができない。
4錯誤を理由としてこの売却の意思表示が無効となる場合、意思表示者であるAがその錯誤を認めていないときは、Bはこの売却の意思表示の無効を主張できる。

問題文と解説 

1錯誤が、売却の意思表示の内容の重要な部分に関するものであり、
 法律行為の要素の錯誤と認められる場合であっても、
 この売却の意思表示が無効となることはない。

 × 要素に錯誤+善意無重過失⇒無効
   善意かつ『重過失がないこと』が要求されることを覚えておきましょう。

2錯誤が、売却の意思表示をなすについての動機に関するものであり、
 それを当該意思表示の内容としてAがBに対して表示した場合であっても、
 この売却の意思表示が無効となることはない。

 × 動機の錯誤のPoint!
   動機が相手方に表示されている⇒無効

3錯誤を理由としてこの売却の意思表示が無効となる場合、
 意思表示者であるAに重過失があるときは、
 Aは自らその無効を主張することができない。
 
 ○ 要素に錯誤+善意無重過失⇒無効
   重大な過失があったとき⇒無効を主張できません。

4錯誤を理由としてこの売却の意思表示が無効となる場合、
 意思表示者であるAがその錯誤を認めていないときは、
 Bはこの売却の意思表示の無効を主張できる。

 × 錯誤無効は、カン違いした者を保護するためのものなので、
   カン違いした者に無効を主張する意思がない場合、
   相手方は無効を主張できません。

>ついでに、民法の相隣関係の問題は、どうでしょうか?UPしてませんが、同様に2つもう遭遇してます。問題難度も私と同じ予想ですね。過去問類似問題が主となれば逆に要注意ですね。

民法の相隣関係とは、「隣地から木の根が境界線を越えて伸びてきたときは、自らこれを切断できるが、枝は切り取ってもらわないといけない」のたぐいでしょうか?

民法の相隣関係は、マークしておくべき問題の一つだと思います。
というのも、12日目に以下のような問題と解説が送信されてきたからです。


問題 12
次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。
1 土地の所有者は、隣地から雨水が自然に流れてくることを阻止するような工作物を設置することはできない。
2 土地の所有者は、隣地の所有者と共同の費用をもって、境界を表示する物を設置することができる。
3 土地の所有者は、隣地から木の枝が境界線を越えて伸びてきたときは、自らこれを切断できる。
4 土地の所有者は、隣地から木の根が境界線を越えて伸びてきたときは、自らこれを切断できる。


問題文と解説 
1 ○ 隣地から水が自然に流れてくるのを阻止することはできません。
    ※ お互いにこれをやると、ケンカになっちゃいますね。
   『水は高きから低きに流れる!』と考えましょう。
2 ○ 『境界標の設置』 ⇒ 共同の費用でOK! 
3 × 隣地の竹木の『枝』 ⇒ 自ら切断 できない
4 ○ 隣地の竹木の『根』 ⇒ 自ら切断 できる
   ※『枝』はどこのお隣さんからか目に見えますので、切ってもらうようお願いできます。
   一方、『根』は、どこから伸びてきているのか、必ずしもわからないので、自分で切ってOK!
   と考えましょう。


◎ちなみに今までの問題は、すべてワードで保存していますので、いつでもアップ可能です!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: あゆちさん

2009年09月25日 13時11分24秒

icon

「Re:Re:みなさん、すばらしい仕上がり具合ですね」
にゃんチュウさん、こんにちは。

hirokunさん、しげそーさん、のように5問免除得意な方は珍しいと思います。

あまり力点をそこに置きすぎると他でコケるかもしれません。
17年は建物でとんでもない問題が出ました。
落として当たりまえの捨て問が。
一級建築士でも間違えた…。
なので、ほどほどに。

機構は3年分の過去問しかないはずですが、
あまり捻りを聞かせた問題は、
ないようなイメージなので、基本事項をとりあえず押さえて。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: しげそーさん

2009年09月25日 12時08分55秒

icon

「Re:みなさん、すばらしい仕上がり具合ですね」
hirokunさん、こんにちは。

おとといの模試で法令と税その他が満点だったのは、8月末にやった添削課題の出来があまりにも悪く(特に法令)、集中してやったお陰かなと自画自賛しています。ただどれかに集中すると、他の分野が足を引っ張るんじゃないかと危惧しています。

過去問は最低でも2回は回しています(昨年と合わせて4回ですが…)。2回正解して自分でもOKであれば、クリアということにしています(他の問題もやらなければならない関係で、時間がどうしても足りないので)。個数問題はこれまでの過去問にはほとんど出て来ていないので、最新の問題を繰り返しやるしかないですね。

問題用紙にはシャープペンで薄く書込みしているので、取り掛かる前に全部消しゴムで消さないと跡が残ってしまいます。ちょっと面倒ですけど、最新の傾向をつかむためには模試問題もやっておかないとダメでしょう。この先まとまって取れる時間が限られるので、電車に乗りながらでも模試問題を解くしかないですね。

あとは昨年の直前スクーリングDVDは、法改正にかかわる部分以外は使えるのでしょうか? 今年も出ていましたが、昨年のがあるからいいやということで申し込みはしませんでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: にゃんチュウさん

2009年09月25日 12時02分31秒

icon

「Re:みなさん、すばらしい仕上がり具合ですね」
しげそーさん、hirokunさん、ありがとうございます。
土地、建物に関しては、
過去問を解いて、自分で覚えるしかないっ!
そういうことですよね?
地理は、得意ではありませんでした(泣)
鹿児島はシラス台地♪
という内容が試験に出てくれたらうれしいんですけど、
土地に、建物に、残りわずか、興味を持つようにして挑みます。

住宅支援機構法!未だ後回しになっていました。
が!そんなことを言っている余裕なんてないのは、
こんなあたしにでも分かります。
がんばって、覚えないといけませんね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: hirokunさん

2009年09月24日 22時34分24秒

icon

「みなさん、すばらしい仕上がり具合ですね」
みなさん。こんばんわ。いい調子ですね。この力をぜひ維持しましょう。

にゃんチュウさん。私もしげそーさんと同じで建築関連の職歴はないですよ。土地は地理の知識とあと過去問の繰り返し。住宅支援機構法はテキストを丸ごと全部覚えました。景表法は、テキスト暗記と過去問の繰り返し統計は毎回模試前の15分でT-PLAZA統計号の瞬間丸暗記。いちばんやっかいなのは、建物、同様にテキスト暗記と過去問の繰り返し。けど過去問類似問題が出たときしたとれません。まあ、私の場合は業界の連中には全体負けたくないというこだわりもあって、最初の10分で勝負をかけているところもありますね。

けど、5問免除問題は歴代の試験で3点とれるように設計出題されています。無理して全問正解の必要はないですが、上記をやればだれでも3問は絶対とれます。ただし、今年は難しくなる可能性がありますので、2問という感じで。それよりも、業法の全問正解を狙いましょう。私もこのあいだの模試でその感触をつかみかけてますので、こちらのほうがより確実に合格点UPできます。

かこさん。やりましたね。満点。お勉強学校の先生やユーキャンの先生はみなおっしゃいます。”業法満点狙いなさい。そうすれば限りなく合格に近づきます”。全問題の難度にも柔軟に対応ができ、しかも権利で未知問題が出ても失点を最小限におさえれます。究極の合格技法です。みなこれに挑戦してますが、なかなかできません。毎日の努力と緻密なお勉強と注意力と集中力のたまものですね。

hanamemeさん。いい感じですね。権利とかは安定されているみたいなのでこころ強いですね。私なんか常に8,よくて9問正解どまりで、これ以上はちょと難しいかなって思ってます。得意な方は11,12点とってきてますね。

しげそーさん。個数問題要注意ですね。掲示板で、転記ミスが何点かありましたね。せっかく解けたのに、マーク転記ミス。私も何回かやってます
これはもう練習しかありませんね。ひょっとしたら今年は個数問題で合否をわけるかもしれないですよ。とにかく練習練習。

野球ってわからんもんだなさん。いつも正解とコメント有り難うございます。やはり錯誤今年出る可能性大ですか?ついでに、民法の相隣関係の問題は、どうでしょうか?UPしてませんが、同様に2つもう遭遇してます。問題難度も私と同じ予想ですね。過去問類似問題が主となれば逆に要注意ですね。昨年32点で落っこちてるリベンジザムライが相当な力をつけて受けてくるとなれば、上位はほとんど彼らが独占ですね。36点を視野にいれておきましょうね。




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

from: しげそーさん

2009年09月24日 14時22分38秒

icon

「Re:模試受けましたが」
皆さん、お疲れ様です。

にゃんチュウさん、5点免除問題は結構パターンがあるので、そこを研究すれば点数は確保できます。土地は私が住んでいるところが丘陵地であり、また東京には坂も目立ち、首都圏だと関東ローム層というのがあるから何かしら土地とは縁があるのかもしれません。あと、鹿児島は大隈半島がシラス台地で、米作りには不適切ですね。桜島の噴煙もかなりの量ですね。地元の土地の性質なんかをネットで調べたらいかがですか。少しは土地にも関心がもてるでしょうね。ちなみに建築関係のバイトは、一切しておりませんよ。統計資料は試験直前に、もう見るしかないでしょうね。土地問題は、地理が得意だとちょっとは有利かもしれませんね。

かこさん、宅建業法満点は素晴らしいですよ。私ですら前回は17点で、今回は16点しか取れませんでした。その辺を見習って、もうちょっと宅建業法を強化したいですね。自分が合格したときのイメージは、結構大事ですよ。さて東京は朝晩がだいぶ涼しくなって来ましたが、札幌はどうでしょうか?

hanamemeさん、渋谷で受験されましたよね。私は6階の1番広い教室の後ろの方の席で受験しましたが(同じ場所であれば、統計資料を見ながらパンをつまんでいて、周りから見れば変人だと思われるのが私です。)、もしかしたらどこかしらですれ違っていたかもしれませんね。隣の方が1時間で出来たとか言うのは多分、解答に自信がなくなって適当にマークして見直ししているフリをしていたのかもしれませんよ。周りの人には、くれぐれも飲み込まれないようにして下さいね。

私も、皆さんに負けないように頑張ります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト