サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あゆちさん
2009年11月16日 00時12分23秒
icon
こんばんワン
みなさん、こんばんわ♪
hirokunさん、冬休みのお出かけ仕事は辛いねー。
かに喰い旅行を夢見て耐えるのだー。
わたしは、ほんの僅かな合格者とほぼ全員近くの不合格者の行政書士掲示板の書き込みを読みつつ、
大変なものに脚をつっこんでしまったなーと思ってます。
しげそーさん、よく勉強したなぁと感心しかり。
リーガルマインドを学ばないとただの代書屋さん、コンサルティングはできないとのお言葉にナットク。
プロの指導の下、システマティックにやりたいところだけど、相変らず、懐事情が厳しいわ…。
これって、独学で受かる資格なの?って感じ。
これは受験生時代どころじゃない勉強をせねば、到底、無理、むり、ムリ!!
お花も家事も投げ出して勉強したい気分。
細切れ時間じゃ、すぐわからなくなっちゃう。
なんか、法律資格でも勉強の性質が違うような感じがするなぁ。
コメント: 全7件
from: あゆちさん
2009年11月18日 19時03分55秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:こんばんワン」
しげそーさん、こんばんは。
わたしの元同僚(男性)でICU卒の人がいました。始めてみたのでびっくりしました。
眞子様が来春から通うICU(国際基督教大学)です。
定員も相当少ないはず。
もちろん英語はぺらぺらで、ナイキにスカウトされていきました。
その後、彼のナイキでのプロジェクトが終了し、契約も終了したのですが、外資ではそれもハクが付くってモノ。
同じ部署でも、みんないろんなバックグラウンドがあって面白かったですよ。
from: あゆちさん
2009年11月17日 17時09分41秒
icon
「Re:Re:Re:Re:こんばんワン」
しげそーさん、
わたし楽観的すぎかな〜。
なんかね、偶然なんだけど、精神、整形、産婦人科、掛かるお医者さん、みーんな東大卒なの。
もちろん、東大病院じゃないのよ。
しかも、けっこうウィットがきいてて、いまも進化していて、全然えらそーじゃない。
さらに女性で東大で活躍してるとなれば、カッコいい♪と憧れちゃいます。
住田弁護士とか。。。
from: しげそーさん
2009年11月17日 12時15分02秒
icon
「Re:Re:Re:こんばんワン」
あゆちさん、こんにちは。
私は結構要領が悪いせいか、大学受験の時も苦労したのです。そこでの苦労がなければ、今はそんなに苦労しなくても済んだのですけどね。のっけから、いきなり悲観的なことを言ってしまいましたね。
あゆちさんの気合があれば、何でも乗り切れると思います。来年こそ、栄冠を勝ち取れることでしょうね。私自身は、届きそうで届かない位置にいますから、まだまだ努力しないとダメなんですけどね。
今は東大に入ることがステータスという考え方は、結構古いんじゃないかと思います。大学はあくまでネームバリューであって、社会に出てからが勝負だと考えます。
from: しげそーさん
2009年11月16日 14時01分44秒
icon
「Re:こんばんワン」
あゆちさん、こんにちは。今夜からは夜勤2週目です。
時間のある時に行政書士の掲示板を見ていますが、皆さん相当苦戦されていますね。行政書士試験は、以前よりも難しくなっていることは確かだと思います。だから3年かかっても受からないのは、自分のやり方がうまく行かなかったのだと思っております。ある意味、司法書士や司法試験を狙う気持ちで勉強しないと受からないのかもしれません。勉強本には色々な難関資格に合格された方の体験記やハウツー本がありますが、その背景には本で窺い知ることの出来ない苦労が伴っていると思います。だから鵜呑みにするのではなく、自分をストイックにして勉強に立ち向かうしかないのだと考えます。
不況の今、何万もかけて資格学校で勉強するのは学生はともかく、社会人にはナンセンスだと思います。時間が取れないと言うのが大きいですね。かと行って何もかも投げ出して、勉強に没頭するとなると生活はどうなるんだと言いたいです。
来年のことを言うと鬼が笑うでしょうが、来月の宅建試験の結果次第でその先のことを考えますね。
icon拍手者リスト
from: しげそーさん
2009年11月19日 12時38分47秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:こんばんワン」
あゆちさん、こんにちは。
バックグラウンドというと、今から11年前に会社から推薦を受けまして東京都の勤労青年代表として選ばれて中国に行きました(往復船で…)。そこで出会った、同じ東京都内で働く仲間は様々なバックグラウンドを持っていて、職種や業種は違えども仲間意識は強かったです。それぞれ考え方も違えば、出身地も違っていて個性の塊といえましたね。組ごとに分かれて、だいたい17人はいました。その中でテーマを決めて学習発表会を行い、更に他の組との交流も図るためにクラブ活動もしました。
あれから歳月は過ぎて、仲間も結婚する人が目立ち、環境が変わった人も大勢いましたが、私が属していた組は年に数回集まりがあり、その団結力は他の組には負けないものがあります。昨年は10周年で同窓会が開かれましたが、他の組と比べても出席率だけが異常に高かったです。会って酒が入れば、もう物凄いことになります。懐かしい話が出てくるし、武勇伝なんかも出ますね。
最近は仕事が忙しく、ローテーションの関係もあってなかなか出席できていないのが現状ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト