-
from: ゆうゆうさん
2009年07月12日 22時10分15秒
icon
ミニミニ凛々子と今日の発見
7月12日(日)
晴れ
右から2番めの苗の第一花房にとっても小さいのに色づきはじめたものが・・・昨日からなんとなく怪しい(もう色づいちゃう!?)と思っていました。
数えたらこの花房で6個目に成った実でした。
かわいそうだけど、摘果しました。
栄養が足りないのか、プランターではこれが限界なのでしょうか?
小さくなるのは自然の摂理!?
どうもハモグリバエがいるなぁと、葉っぱをみて思っていました。エカキムシ・・・本当にそのとおりだと思います。
なんだかまぁ奇妙です。
今日、葉の裏に白い卵を5個くらい産み付けられているのを発見しました。写真を撮る余裕もなく廃棄しましたが。
随分前にもボーリングのピンみたいに葉の裏に卵が並んで産み付けられているものを発見したことがあります。
いったい何なのでしょうか!?
小さな小さな赤い虫も発見しました。
本当にいろんな虫がいますね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: tomatotoさん
2009年07月13日 16時39分17秒
icon
「Re:ミニミニ凛々子と今日の発見」
ハモグリバエですか(×_×)
成長日記のほうで 見たことがありますね。
ほんと いろんな虫がいますよね。
ハモグリバエに 黄色いハエ取り用テープ?が
良いってありましたね
スーパーで売られているようなトマトは
青いトマトを収穫して
置いておいて赤くして売っているらしいですね。
この緑の子も置いておくと
赤くなるかもしれませんね(^O^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト