サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 宇都宮のむねさん
2010/05/31 22:06:22
icon
またかよぉ〜(`o´)
シャラリラ会の皆様 こんばんはです。
最近 ラジオを聴けない日々が続き 悪戦苦闘しています。
聴きたい時 聴けないのが 一番辛い(T_T)
今日 たまたま配達があって ラジっちゃうを ほんの少しだけ 聴けましたが なんと明日6月1日は 県議会中継じゃありませんか。
ヨミーさんじゃ ないですけど 誰も聴いちゃいねーって
またかよぉ〜(`o´) -
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/31 06:11:44
icon
『フラワーアレンジメントの講習会』
サークルのお皆さん、閲覧者の皆さん、おはよう御座います。
先週、『館林市市民フェステバル』に 行って来ました。
そこでは『フラワーアレンジメントの講習会』が 開催されて居ました。
人数も空いて居たので参加をしちゃいました。
『これから講習会の開始です』
『赤いカーネーション』と『ピンクのカーネーション』そして
『青とピンクの矢車草』・『可愛らしい薔薇』等が 置かれていました。(1枚目写真)
最後に柿の葉の様に見える縁取り様の『葉っぱ』が 配られました。
頑張って 作品を仕上げて行こうと思っていますよ。
『中心とまわりに』
本来は 360度で観る様に作るのですが
私は観る方向を 限定して作って観ました。(2枚目写真)
『赤いカーネーション』を中心に差し込みました
先生の御指導で 縁どり用の『葉っぱ』を
後ろ正面に 差し込みました。
これから どんどん挿して行きますよ。
『次は、ピンクのカーネーションを』
次は『ピンクのカーネーション』を 『赤いカーネーション』の
まわりに少し低くして 挿してあげましたよ。(3枚目写真)
先生曰く、半球状に成る様にするのが きれいに見せる方法だそうです。
『ミニ薔薇と矢車草は正面に』
『赤いミニ薔薇』と『ピンクと青い矢車草』は正面に 飾って観ました。
アクセント様に有った『白い可愛らしい花』は 開いているスペースに 挿してみました。(4枚目写真)
『仕上げのラッピング』
作品を作り上げたら 仕上げのラッピングを
教わり 完成しました。(5枚目写真)
こうすると 立派に見えて来るから、不思議ですよね。 -
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/30 08:31:59
icon
『プランター花壇その後』
サークルの皆さん、閲覧者の皆さん、おはようさんです。
『トロリウス キネシスの花も咲きました』
黄色い可愛らしい花が 咲いてくれました。
蕾も2〜3個有るので これからが 楽しみです。
『オダマキの実(種)』
オダマキの花が 終わった後に 種が出来ていました。
時期が来ましたら収穫して 来年に備えてたいと 思っていますよ。 -
from: たかさん
2010/05/29 12:53:45
-
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/29 07:06:04
icon
『黒米の米粉を使った天麩羅ソバ』
サークルの皆さん、閲覧者の皆さん、おはようさんです。
昨日の昼御飯は 黒米の粉を 使って居る『米粉入りソバ』を頂きました。
料理と言うよりは ソバを 茹でて 丼ぶりに入れて
かき揚げ天&竹輪天を トッピングしただけの物ですが
米粉が入って居る分 ソバがもちもちしていて 美味しかったですよ。 -
from: ヨミーさん
2010/05/28 12:52:14
-
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/28 05:45:34
icon
『食べる大蒜(にんにく)ラー油』
サークルの皆さん、閲覧者の皆さん、おはようさんです。
一時期、食べるラー油が話題に成って居ましたが
こんな感じの物を見つけちゃいました。
ラー油に漬かって居るニンニクです。
熱々の御飯に載せて食べていますよ。
-
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/27 22:24:54
-
from: ヨミーさん
2010/05/27 17:43:37
-
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2010/05/27 12:50:26