サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 狛犬(@P.S.L)さん
2013/08/31 05:06:44
icon
『女将のおもてなし弁当』
サークルの皆さん、閲覧者の皆さん、こんにちは。
上野から帰ってくる電車の中で頂きました。
奥州三名湯の一つ『鳴子温泉』の女将たちが監修。
地元素材をふんだんに取り入れた『郷土料理』など、
女将たちのまごころがこもった『おもてなし弁当』です。
中身は
先付:シソ巻・こごみ胡麻和え
焼物:岩魚塩焼き
伊達ざくら豚とキャベツの塩炒め
玉子焼き
揚物:舞茸、細竹の天麩羅
薩摩芋の紅葉揚げ
山菜のかき揚げ
煮物:しみ豆腐
饅頭麩
紅葉人参
南瓜
里芋
香物:珍味漬け
清酒漬け
ご飯;栗おにぎり
きのこおにぎり
古代米おにぎり
甘味;栗餅
と言う盛沢山な物が入って居ましたよ。
色々な物がたくさん入って居たので
その『お品書き』もついて居ました。
郷土色豊かな珍しい食材の
『説明書き』もついて居ましたよ。
しみ豆腐:奈良からこの地に持ち込まれて
特産品となった物です。
シソ巻 :地元のシソと味噌を使って作られた
甘辛く風味豊かな一品です。
珍味漬け:鳴子温泉に伝わる由緒ある漬物です。
栗餅 :地元で おやつ代わりに食べられている物です。
色々な物が 少しづつ食べる事が出来た
美味しいお弁当に なりましたよ。
コメント: 全0件