サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ハッピーさん
2010年11月29日 22時04分43秒
icon
考えさせられました(-.-;)
田舎が山形県で、ご主人を亡くし一人暮らしとなり、息子さん達に引き取られ、入所された方がおります。
温厚で謙虚で、自分で出来る事はなんでも自分でする方です(^^)
でも、部屋にこもりがちです(-.-;)
どうやら、方言を気にして、他の入所者様との交流を避けているようです(v_v)
悲しいな〜(TωT)ウルウル
方言って良いな〜と思っていたけど・・・
ハッピーも田舎が秋田県なので、わざとお国訛りで声をかけると、とても素敵な笑顔で話しかけてくるし、心を許してくれる方なのに。
なんとかならないのかな〜??(゜Q。)??
スタッフが間に入り、他の入所者様と楽しくお話しが出来るようにしてあげているけど、やっぱり抵抗があるようです(-.-;)
一人暮らしの方が気が楽で、生まれ育った山形県に居たかったのに、心配だからと呼び寄せられ、施設に預けられた入所者様。
本当に幸せなのかな〜??(゜Q。)??
(-.-;)ちょいとなんだかな〜と考えてしまうハッピーです。
ではまたね〜(*^^)/~~~
コメント: 全1件
from: パンさん
2010年11月29日 22時21分06秒
icon
「Re:考えさせられました(-.-;)」
ハッピーさん、こんばんは、
やっぱり、その方は田舎に居られた方が幸せだったかもです。なぜなら、その地にはお友達もいて、慣れた場所なのですから。
良く世間では親の面倒を見ずにと批判されがちですが、世間は世間です。
親の事を一番に思うなら、その方の意向も大事にしてあげたかったですね。その息子さんも面倒を見ると言ったのなら施設に入れずに世話をしないとですね。
と自分は思いますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kamadoo-san、 リソラ、 ROKKY、 ハッピー、