サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぷくぷくさん
2009/10/31 22:09:29
icon
み・・・みなさん???!
こんばんわ。
本日は、府下にてひさしぶりのカードにありつきました。
お昼のうどん半玉増量無料キャンペーンに乗せられた息子。
ざるうどんを山盛り食べた直後に大会へ。
おなかの調子がイマイチで、大会中にトイレに駆け込んだり、
しゃっくりがとまらなかったりしたのですが、なんとか(笑)。
ウンが味方についたようです。
み・・・みなさんやっぱり土浦ですか?
ご報告楽しみにしています。 -
from: よっしー12さん
2009/10/31 16:14:08
icon
イトヨカップ初出場
↑の通り初出場しました
75人ほど集まり,よっしー12はリブラ100BSで出場
1,2回戦は3人勝負で勝ちました^^
3回戦お決まりのスーパーアタックタイプ
するとBSボトムとがっているのでスタジアムの溝にはまるはまる
ベイ同士当たる頃にはふらふらふらふら・・・
結局5位で沈没・・・
ESボトムならスーパーアタックの溝にはまってもフリー回転するからスタジアムの影響も受けにくいかもしれませんね
(今日ケツァルゲットしましたww)
いい体験でした
それではみなさんGO シュート!! -
from: ぷくぷくさん
2009/10/26 23:14:31
icon
「左利きブレーダーの注意事項」
皆さんこんばんわ〜。
> ところで利き手でのベイランチャーはカラビナグリップ仕様
>なのでしょうか?興味津々ですw
実は、素直にこうなりました。
カラビナを上下逆に持ってます。
ベイベさん案も試してみたのですが、リーチが短いせいなの
か手前に引くのが難しいようで、これに落ち着きました。
右利きの子と構えると同じ方向に紐がきてしまうので、
紐の絡む事故率が高いかもしれません。
昨日も、相手の子のベイを1度完全に巻き取ってしまいました。
さらに、右同士だと、お互いが左でランチャーを握り、同時に右の手を引けば、互い違いに左手がスタジアム上に残るのですが、左と右になると、ランチャーを握っている手が真向かいに残るので油断するとランチャーを持った手同士がぶつかってしまう確立が高くなるようで・・・。
とにかく「真ん中を割らない」ことと「ランチャーを持った右手の位置を動かさない。特に前方へ滑らさない」ことを注意しています。
左利きブレーダー・・・苦悩は続くってかんじかなぁ。
流血はとうちゃんだけで充分です。対戦相手に怪我はさせるわけにはいきません。
そういう事情もあって、普通のグリップでも不可能ではない上下逆持ちなのですが、
あえてカラビナを選択することになりました。
小ぶりでいい感じです。icon
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2009/10/25 19:48:25
icon
「Re:初イトヨカップ!ベイランチャー転向初戦!」
ぷくぷくさんこんばんわ!
> 初イトヨカップ、初ベイランチャーで行って来ました。
>
> 結果はあと一歩及ばすの準優勝でしたが、意義のある
> 大会でした。(参加は54名だったかな。)
> +参加賞にクリアのDボトムゲット!
準優勝おめでとうございます!
ベイランチャー転向大成功ですね〜♪
今後大いに期待できると思います。
> 昨日も京都の某ミドリに行きました。(家の近所がインフル
> エンザの影響で大会を中止してしまったので)
> 「ライトランチャー」で出たのですが、初戦で完敗。
> 周り負け・・・。
> 父子ともども大ショックの1戦でした。
>
> これを機会にここ1ヶ月、家でだけ使っていた
> 「ベイランチャー」「利き手」に切り替えました。
> 息子にすれば、それなりの実績もある「ライトランチャー」を手放
> すのには思い切りが必要だったようですが、昨日の大敗で踏ん切りがついたようです。
親子共々大ショックって結構激変できるいいチャンスだと思います。我が家も何度か経験し、二人三脚が大切だということをよく話したりするようになりました。
我が家のちっこいほうは好きだからという選択しかできない状態ですのでまだまだ二人三脚とはいきませんが、たまに頼ってくれるとうれしいものですw
ところで利き手でのベイランチャーはカラビナグリップ仕様なのでしょうか?興味津々ですwicon
-
from: ぷくぷくさん
2009/10/25 16:36:33
icon
初イトヨカップ!ベイランチャー転向初戦!
みなさんこんにちわ。
初イトヨカップ、初ベイランチャーで行って来ました。
結果はあと一歩及ばすの準優勝でしたが、意義のある
大会でした。(参加は54名だったかな。)
+参加賞にクリアのDボトムゲット!
昨日も京都の某ミドリに行きました。(家の近所がインフル
エンザの影響で大会を中止してしまったので)
「ライトランチャー」で出たのですが、初戦で完敗。
周り負け・・・。
父子ともども大ショックの1戦でした。
これを機会にここ1ヶ月、家でだけ使っていた
「ベイランチャー」「利き手」に切り替えました。
息子にすれば、それなりの実績もある「ライトランチャー」を手放
すのには思い切りが必要だったようですが、昨日の大敗で踏ん切りがついたようです。
実は・・・先週は京都の某玩具店へ行こうと準備が整ったところで
発熱→高熱→翌日曜にインフルエンザ確定だったのです。(行く前に発症してくれて助かりました。)
熱が出てから12時間以上たたないと、判定ができないので、高熱のまま時間が過ぎるのを待つのは緊張しましたが、薬を貰えたらすぐ回復(^^)
皆さんもお気をつけください。 -
from: rmmさん
2009/10/25 09:04:05
icon
久々に・・・
皆さんおはようございます。
久々のレスになります。我が家の息子が先月末よりインフルエンザで
はなく普通の風邪でずっと体調が悪くショップ大会など全て行くこと
が出来ず家で閉じこもっていました;;
やっと元気になり昨日は朝早くから友達達が大集合し自転車にのって
トイザラスへGO!!
みんな無事カプリコーネをゲットしそれから我が家でプチベイ大会が
開始。小4の男の子ばかり8人も息子の部屋でギャーギャー言いなが
らベイをしてると部屋が潰れるかと思い冷や冷やしました^^;
今日は久々にIYカップに参加しようかと思います。
本人も1ヶ月ぶりのベイの試合に静かに気合いが入ってます^^ -
from: ベイべ (・з・)/さん
2009/10/25 07:24:07
icon
「Re:ミドリ電化 中環東大阪店の大会 レポート!」
ユウキパパさんおはようございます!
> なんと!メタルフェイス禁止!
> 予定していたアースアクイラをやめ、リブラにて参戦しました。
最近では店頭に売れ残ってるのをよく目にするのにメタルフェイス禁止とはめずらしいw
> 参加人数72名の所 80数名のお子様がおられたので
> 予選⇒本大会の流れで進んで行きました
>
> 予選は全員が4人と対戦し、勝率のいい人が本大会に参加出
>
> 来るルールでした。
大きい店舗はそれなりに参加枠も多いんですね〜。
ミドリは全店16名枠だと思ってましたw
> 優勝しました。^^
ユウキ君おめでと〜♪
ユウキパパさんもお疲れ様でした!icon
-
from: ユウキ パパさん
2009/10/24 23:29:59
icon
ミドリ電化 中環東大阪店の大会 レポート!
みなさん こんばんわ!
10/24(土)ミドリ電化 中環東大阪店の大会に参加してまい
りました。
なんと!メタルフェイス禁止!
予定していたアースアクイラをやめ、リブラにて参戦しました。
参加人数72名の所 80数名のお子様がおられたので
予選⇒本大会の流れで進んで行きました
予選は全員が4人と対戦し、勝率のいい人が本大会に参加出
来るルールでした。
本大会は72名で行われ
ワイドスクエアスタジアムの3人バトルを1回戦、2回戦
3回戦からはアタックスタジアムで2人バトルでした
72人⇒24人⇒8人⇒4人⇒2人⇒1人
13時スタートで予選が終了したのが14:30
本大会のトーナメント表作成完了 15:10
本大会は2つのスタジアムを使って行われたので
スムーズに時間が進み 16:05 終了
優勝しました。^^
大会はタルフェイス禁止の為
リブラが有利だった様に思えました。
新製品の購入から考えると
長い長い1日でした。
ミドリ電化様 ご苦労様でした
またよろしく御願いします
では^^ -
from: ベイべ (・з・)/さん
2009/10/24 21:07:36
icon
ミドリ電化 八尾南店レポート
みなさんこんばんわ!
本日参加してきましたミドリ電化八尾南店のレポートです。
受付は開店と同時に10時から。予定参加者数は16名だったそうです。
午後4時スタート 20名
ベイブレードはメタルファイトベイブレードなら何でもオッケイ。
ふたり対戦でアタックスタジアム。2勝勝ち上がり1駒ルール。
3回戦まで勝ち進んだ5人が2勝勝ち3人連続達成で優勝という変則決勝戦。
我が家の二人はベイの選択ミスで二人とも1,2回戦で敗退。
ご近所の仲良し兄弟ブレーダーも参加していました。
その弟君は、大会参加2回目にして準優勝できました。
めっちゃ喜んでました。
朝から新商品ゲットと大会参加の為、並んで同伴したお母さんも苦労した甲斐があったと喜んでました。
変則3人連続勝ち上がりは、何週も行われ、優勝した子以外はへとへとになるまでがんばってシュートし続けるというたいへん見ごたえのある上位決定戦でした。
大会終了後、優勝した子のお父さんに声かけさせていただき、何度かフリーバトルをさせてもらえました。
ほんとうにありがとうございました。またの機会も宜しくお願いします。
明日の我が家はイベントお休みです。
皆さんはどんな大会でしたか〜♪ -
from: 天翔空翼さん
2009/10/24 12:44:38