サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/02/28 01:23:08
icon
連勝バトルイベントに参加してきました。
Зと3 зと3 の違いに気づいてもらえていない今日この頃・・・
( ゜▽゜)/コンバンハ
久しぶりのベイ大会?参加と記事更新です。
私の仕事の都合でベイ大会参加が減ってしまっていると同様、家事のほうもたまっている為、お買い物優先デーでしたが結局4時間ほど滞在、皆さんとお会いできてとてもうれしかったです(^-^)/
先々週に引き続き、エイトとママも見学に付き合ってくれたおかげで、子供たちは暴走モード突入にブレーキがかかるようです。
間があくと子供たちは会えたことだけでもうれしくてうれしくてたたきあって喜んでます(-_-;)
ベイ友ってほんといいですね(^-^)
さて、連勝バトルイベント。
たくさんきてましたね〜♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ
12時スタートの前に食事を済まし、会場に来てびっくり (o^-^o)の人だかりでした。
ノゾミとセイラの様子を覗きに行くと、声がかかりジャッジに・・・(。--)ノ ハーイ
スタジアム追加し行列のスピードアップ!
負けてしまったブレーダーは何度も何度もチャレンジしてくれました。
約一時間の後、終了。
みんな楽しそうでした。
全く勝てなかったブレーダーはお店から特別に参加賞をもらえてました。
愛し愛される関係。大切ですよね(*^▽^*)
そして予定外のトーナメント開催の声が会場に残ったブレーダーたちにかかりました。
イベント拘束時間を2時間と見てましたので我が家の二人も参加させていただきました。
ノゾミの1回戦。対戦相手は弾丸アタッカーのリョウタロウ君。
ノゾミ「何で一回戦やねん(T▽T)!」
リョウタロウ君「だって空白すくなかってんもん(〃^∇^)o_彡!」
ノゾミ「しゃあないなあ・・・(〃^∇^)o_彡」
この勝負、勝者はディフェンスのリョウタロウ君の勝ちでした。
長く親しくしてきたリョウタロウ君と公式戦でのバトルができるのも残りわずか。
出来る限り私も付き合っていこうと思った一場面でした。
本日の大会、独特の流れをかもし出していたのはセイラでした。
セイラマジックに引っかかってしまったブレーダーたちは皆苦笑い。
決勝戦も引っ張る引っ張る・・・。
トルネード5ポイントでベイ7個目で決着って・・・。
ベイブレードをネタに興行するコメディアンですね・・・。
まあ実に楽しませてくれました。
連勝バトル来月もあるといいなあヽ( ´ ▽ ` )ノ
本日ご一緒させていただいた皆様、ニシダヤ上新庄店さん。
いつもいつもありがとうございます(^-^)/
サークルイベントの進行状況
賞品の手配
イベント内容の協議
タイムテーブルの作成
上記内容進行中です。
まもなく開催案内、タイムテーブルの公表を行いますのでしばらくお待ちください。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/02/17 04:07:41
icon
’11スプリングカップ 緊急速報(深夜に速報?)!
( ゜▽゜)/コンバンハ
次回サークルイベントの日程についてです。
3月20日(日)午前中の枠が取れませんでした。。。
ご予定されている方が多い中、申し訳ございません。
で、思い切って2日間やってみようじゃないかとなりました。
3月20日(日)PM2:00〜
3月21日(月)祝日AM10:00〜
これで確定いたします。
初回から参加していただいているサークルメンバーの方ならここ最近のイベント参加者がびっくりするほど大勢になった事にお気づきですよね(・_・)/
いろいろな試みをするにしてもイベント時間が足りないと思案していたのですが、今回は「ツーデイズ」でまいります。
ご苦労をおかけすることとなりますが、何卒御協力の程宜しくお願いたします。
尚、ご意見等お寄せいただければ幸いです。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/02/16 00:11:01
icon
公式サイト更新 2/15
( ゜▽゜)/コンバンハ
週末のバサルト買出し計画進んでますでしょうか(^-^)/
本日より2000円以上のベイ商品お買い上げの方にもれなくDVDがいただけるキャンペーンが始まりました。
http://beyblade.takaratomy.co.jp/event/index.html#dvd_cam
大会情報ですが、頃頃を見たところ、4月に入ってから新学期が始まるまでの春休み期間中に各社バトルホビーや競技玩具のイベントがあるようですのでベイブレードもあるとすればその辺りかと思いました。
そして、( ̄へ ̄|||) ウームとうならされた物としては、夏の大型大会が、北海道と幕張の2箇所だけ・・・なようで、この寒い時期に寒い情報が載っていることに脱力感マックスです。。。
関西地方もなんか考えてよ〜WBBA(・_・)/
てなことで、急遽何かがやってきてもすべてものにしてしまおうというわけで、「予告」次回のサークルイベントには歴代のスタジアムが全て登場します。
とはいうものの、関西でのバランスとスタミナの販売はほとんどなかったのでスタンダードをそれとして扱います。
RPRバトル プラスワン(・o・)ノ
アタック、バランス、スタミナ、ワイド、スーパーアタック、エクストリーム、トルネード。
全てのスタジアムにジャッジとブレーダーが配置された状態プラス一人(待機の役)での競技です。
1種類ずつだと23人しか参加できませんので、各種3スタジアムは必要かと思います。
どのタイプのスタジアムに行くことになるかを楽しみながら、ベイの選択を楽しみながら、いろんなブレーダーとバトルできるというものです。
楽しみながら強くなるヽ( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ企画中! -
from: ☆しんPAPA☆さん
2011/02/13 22:01:51
icon
ニシダヤ 非公式大会☆
今日は、G1並みにサークルメンバーの方が集まるという事で、
我が家も楽しみにしてました!
大会の方は、ベイベさんの書き込み通り、しんたろうが優勝できました!
ニシダヤさんの大会では非公式大会では強いしんたろうです!!
(公式大会ではずっと1回戦負けです。。。)
その後のオープン大会では、asateaさん家の逆襲に合い、親子でリベンジされてしまいました(笑)
今日は、皆さんとお会いできて、とても充実した1日でした☆
また、いつも楽しい企画を考えてくれるニシダヤさんにも感謝です☆
皆さん、今日も長時間お疲れ様でした♪ -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/02/13 19:58:49
icon
2/13 ニシダヤ上新庄店 非公式大会
( ゜▽゜)/コンバンハ
久しぶり・・・といっても3週間ぶりですが、参加させていただきました。
我が家の二人は、想像以上の中だるみ状態でしたので、参加中止警報が発令されていたのですが、皆様の熱意が突破口を作っていただいたようで、ありがとうございましたヽ( ´ ▽ ` )ノ
そんなこんなでスタートぎりぎりに到着となりまして皆様とはゆったりとこちょこちょもできず失礼いたしました。
大会は非公式なのに集まったブレーダーは64名のトーナメント表を埋めつくしました。
ジュニアレギュラー混合の今日のバトル。
入賞するまでには色々なドラマがありました。
優勝はしんたろう君(^-^)/
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
二位はゆうき君
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
低学年層に強いブレーダーがいることで参加者はいつも気が抜けないのがベイフレードのおもしろいところ。
クラス別は人数調整には必要ですが、小さなブレーダーが大きなブレーダーに立ち向かう姿はたのもしいものです。
そんな二人の決勝戦、バトル決着の時、会場に響き渡る大きな拍手が送られました。
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
引き続き、最後まで残っていたブレーダーと、いつもサポート役のお父さんお母さんにプレゼント。
オープンクラストーナメントバトルを休憩時間返上で引き受けて頂き、みんな大喜び\(*^▽^*)ノ
ニシダヤ上新庄店さん、いつもいつもありがとうございます。
たまにこうしたプレゼントをいただけますが、やっぱりベイブレードは子供たちの競技玩具。
二勝先取戦ですが、大人対子供の時にはハンデ戦の0-1からバトル。
子供たちは大人に果敢に立ち向かいました(^-^)/
大人も子供たちに負けじと奮闘しましたが、結果は子供たちが3回戦までに大人を蹴散らし、結局子供たちが入賞\(*^▽^*)ノ
3名による決勝戦の末
優勝はかつみ君。
二位はゆうき君。
三位はK君。
ここでも低学年層が頑張りましたヽ( ´ ▽ ` )ノ
今日の注目すべきはゆうき君。
先週のG1最終戦にジュニアクラス最後ということで参加してきたそうですが、モチベーションが皆以上にキープできていたように思いました。
大会時間が少し押してしまい次のイベントを待っている人たちには嫌な思いをさせてしまいましたが、みんなで「ありがとうございました」が言えた事はすごく良かったと思います。
不定期イベントを開催してくれるニシダヤ上新庄店さん。
いつもブレーダーを応援して頂き、本当にありがとうございます。
来週は久しぶりに連休出来そうなので、そろそろサークルイベントの準備にかかります。
卒業生が多くいる今回のイベントはその辺も色々と考えております。
参加される方が喜んで帰っていただけるよう企画いたします。
また、当日は皆様のお力添え頂けますよう宜しくお願いいたします。
大型大会開催が少し遠のく時期ですので、このイベントで入賞が困難なものも取り入れるつもりです(^-^)/
サークルメンバー以外の方も参加できますのでお誘い合わせの上ご予定くださいますよう宜しくお願いいたします。
本日はありがとうございました(^-^)/
追記 1回目 ノゾミ初戦、セイラ2回戦敗退、でしたヽ( ´ ▽ ` )ノ
2回目 ノゾミ初戦、セイラ4回戦敗退、でしたヽ( ´ ▽ ` )ノ -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/02/09 23:19:05
icon
公式サイト更新
( ゜▽゜)/コンバンハ
WHF’11WinterのG1も先週の日曜日で終わり、一区切りというところでしょうか。
高いグレードの大きな大会が続くとG4がすごく近くなるような気がします。
しかしながら、一息ついているとG4に手が届かなくなるようです。
中だるみの二月だからこそコマ作りと練習は欠かせません。
今週の日曜日は何週間かぶりにニシダヤ上新庄店さんに参加いたします。
お時間ある方、久しぶりにこちょこちょしたいと思います。
宜しくお願いいたします。
さて公式サイトの動きですが、
G4 2/15〜3/14
http://beyblade.takaratomy.co.jp/shop/grade4.html
連勝バトル追加
http://beyblade.takaratomy.co.jp/shop/grade4_event01.html
DVDプレゼントキャンペーン
http://beyblade.takaratomy.co.jp/event/index.html#dvd_cam
WBBAショップ一覧更新
http://beyblade.takaratomy.co.jp/wbba_shop/index.html
などなど、すみからすみまで突っついたことない人はいないでしょうが、ジュニアクラスがニコニコしながら楽しんでいるのは、
「ブレーダーDJがベイの必勝法を伝授するベイ!」です。
http://www.takaratomy.co.jp/products/lifestyle/1012/index.html
公式大会参加もあとわずかになった6年生。
機会があればどんどん参加させてあげたいです(^-^)/ -
from: asateaさん
2011/02/08 10:39:40
icon
バトルブレーダーズ2011 を終えて
サークルの皆さんこんにちは。
大阪から始まったG1も最終地の福岡でフィナーレとなりました。
我が家は大阪・名古屋と参加しこれで終えるつもりでしたが、
最後のジュニアクラスG1と言う事で、強行突破(嫁の><)で
福岡も参加してきました。
結果は名古屋は4回戦敗退
福岡 は1回戦敗退と 残念な結果でしたが
大型大会の雰囲気やレベルの高さベイのチョイスなど色々経験でき、いかにあの大人数の中で勝ち進む事が難しのか分かったみたいで本当に無理してでも参加してよかったと思っています。
G1を通して親子で一喜一憂出来た事、サークルのお子さんの応援でも一喜一憂でき本当に楽しい日々でした。
それにしても強い子はたくさんいますね。
そしてベイは日々進化していますね。情報収集がいかに大切かそしてそれを活かせる能力が必要か痛感しています。
わが子は楽しむ事がまだ一番なのでどうやって楽しみながら導くかを試行錯誤しながらやっています。
最後に大会でご一緒させて頂いたみなさま本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 -
from: そうまパパさん
2011/02/07 12:01:23
icon
G1終了・・・ ありがとうございました。
今冬のG1大会が全て終了しました・・・。
今回もすべて参加させて頂き、まず最初に御一緒させて頂いた方々
いろいろと本当にありがとうございました。
我が家の結果は、
ジュニア&レギュラー2人共、何度か惜しい所まで行きましたが、
今回はBEST8まで上ることも出来ませんでした・・・。(泣)
でも、2人共よく頑張ったと思います。
一部の方にはお話させて頂いておりましたが、
現在、そうまは5年生なのですが、このG1大会を区切りとして、
そうまは、ベイブレードを引退させようと思っています・・・。
今までお世話になった方々、本当にありがとうございました!!
去年夏より土日の塾が多忙になり、G4は殆ど行けなかったですが、
今年はさらに土日はビ〜ッチリと早朝から深夜まで授業が詰まり、
ベイブレードをしている時間が全く無くなってしまいました・・・。
本人は、G1も行きたくない、勉強に専念したいと言っていました。
私が勝敗は関係なくきっちり最後迄やりきって引退させてやりたい
その想いだけで続けておりました。
結局我が家の戦績は、G2以下は全て優勝経験させて頂きましたが、
G1だけは、3位、4位、BEST8、の戦績が最高でした・・・。
まぁ、まずまずだったのではないでしょうか?
下の娘は、現在2年生で時間もたっぷりあります。
ただ、女の子にベイブレードを続けさせるのか・・・、悩む所です。
本人にベイを続けたいという気持ちがあれば、続けますが・・・。
もしまた何処かでお会いした時には、宜しくお願い致します。
関西勢の今後のベイブレードの活躍を期待しています!
私の知識でよければ、特製トルネードスタジアムの作り方から色々
ビックリの裏情報までお教えしますよ〜。(笑)
今までお世話になった方々、本当にありがとうございました!!
機会がかなり少なくなると思いますが、何処かでお会いした時には
またよろしくお願い致します。 -
from: ひでさん
2011/02/07 02:26:53
icon
結果報告WHF Winter
ベイべ (・з・)/ さん はじめサークルの皆さんこんばんは!
先程、福岡から戻りました。
我が家の今年のWHFの報告を致します。
1/16 大阪大会
長男・・・予選落ち(;´д`)
次男・・・3回戦
1/22・23 幕張大会
私の出張のため欠席
1/30 名古屋大会
長男・・・3回戦
次男・・・2回戦
2/6 福岡大会
長男・・・5回戦
次男・・・2回戦
2/5 福岡行きの道中に岡山のG4にお邪魔しました。
長男・・・優勝
次男・・・2回戦
本日、福岡にてご一緒して頂きました、そうまぱぱさん一家
ありがとうございました。アウェイの中、ご一緒させていただき心強かったです。
今年で2回目のG1参戦になりましたが、長男がようやく実を結んできました。今まではG1で入賞出来たらいいなと言う思いが
今日の結果を通じて、G1で入賞したいと強く思った様です。
結果を出せない時期もあり、かなり悩んでいましたが、これをきっかけに今まで以上に親子二人三脚いやいや、四人五脚で頑張って行けそうです。
乱文になりましたが、取り敢えずご報告までに。 -
from: ゆうきパパさん
2011/02/05 19:41:50