サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/30 21:00:29
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/22 23:50:03
icon
サークルイベント KidsDayCup 開催案内
( ゜▽゜)/コンバンハ
恒例のサークルイベントのご案内です(^-^)/
ゴールデンウィーク中は公式イベントもたくさん開催されます。
そんな中サークル主催のオリジナルイベントを予定しました。
ご都合の合う方は是非ご参加ください(*^▽^*)ノ
日時 2011年5月5日
午前10:20受付開始〜午後5:00終了予定
場所 クリーンピア21 2階 多目的室1・2
大阪府羽曳野市川向27番地
http://www.kashihafuji.jp/access/map_cleanpia21.html
※クリーンピア21はイベント内容に関与していません。
内容に関する問い合わせ等は下記アドレスまでメールして頂けます様お願いいたします。
mf_beybe@yahoo.co.jp
参加費 施設利用分担金として一人¥200-(途中参加も含)
駐車場 無料
参加していただける皆様へのお願い事(・_・)/
・お楽しみ抽選会用のグッズ(ベイ関係に限らずなんでも結構です。)
(参加される人数分お持ちいただければ幸いです。)
・各種スタジアム(アタック・スーパーアタック・ワイドなど)
(お車で来られる方宜しくお願いいたします。)
・参加希望者事前集計にご協力お願いします。
(当日参加していただける大人の人数と子供の人数を個人レターにてお知らせください。)
尚、今回もランチパック(ランチパック+ジュース等)の事前受付をいたしますので、希望者の方は必要個数を個人レターにてご連絡いただけますようお願いいたします。一人分¥500です。
ランチパックの事前受付の締め切りは5月1日(日)の夜までとさせていただきます。
上記内容ご協力いただけますようお願い申し上げます。
イベント内容
10:15〜 会場入り スタッフ集合 会場設営
10:20〜 受付開始
10:45〜 RPRB+1 (ロールプレイングライジングバトルプラスワン)
今回はアタックスタジアム20面(参加人数61名の予定)
各クラストップのブレーダーには景品を授与
(ジュニア・レギュラー・アッパー・オープン)
11:45〜 チャリティーイベント(ジュニア・レギュラー限定32名)
イベント内容は当日発表とします。
上位入賞者には景品を授与。
※平行してオープンクラスはスタミナマスターやります。(希望者のみ)
今回のお題は、ランブー7より未開封の物を使用します。
ラバー系及びフラット系のボトム以外のベイを使用します。
制限時間3分以内で組み立て調整し、単独持久タイムを競います。
トップのタイムを出した人はそのランブー7をお持ち帰り(^-^)/
12:30〜 ランチタイム
コマーシャルタイムとしてオリジナルグッズのPR等をお願いします。
サマーカップに向けてオリジナルTシャツの受付も行います。
当日は、試作品が出来上がっていますのでご覧ください。
ご注文いただけるサイズは7種類となっております。
共同購入(全サイズ1枚1700円)となりますので、当日集金できれば助かります。
デザイン画はできておりますので、欠席の方は個人レターにてお問い合わせください。
13:30〜 KIDS DAY CUP
1回戦 ワイド 3人 6面
2回戦 ワイド 3人 2面
ここからは1コマ2ポイント先取制
3回戦 アタック 2人 1面
4回戦 スーパーアタック 2人 1面
5回戦 バランス(スタンダード白フェンス) 2人 1面
5回戦突破の8名でトーナメント(^-^)/
8名が決まるまでは何度でもチャレンジ可能。
ここからは3デッキ2ポイント先取制
1回戦 特製トルネードスタジアム
準決勝 特製トルネードスタジアム
決勝戦 特製トルネードスタジアム3ポイント先取制
上位入賞者には景品を授与(^-^)/
優勝者にはチャンピオンTシャツを授与(*^▽^*)
15:30〜 クラス別トーナメント
ジュニア・レギュラー・アッパー・オープン
上位入賞者には景品を授与(^-^)/
16:30〜 表彰式
お楽しみ抽選会
片付け
17:00 閉会
以上のような内容で予定いたします。
今回から中学生以上をアッパークラスとして扱います。
今回も大勢の皆様の参加をお待ちしております(^-^)/
尚、この記事をご覧のサークルメンバー以外の方のご参加も可能ですので、ご質問等ございましたらメールにてご連絡いただけるようお願いいたします。
イベント内容等随時修正していますので、ちょこちょこ覗いてください(・_・)/
4/25 途中経過 参加枠残50名です。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/17 08:06:30
icon
良品なのか不良品なのか
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます
G4イベントが再開され、毎週のようにイベント参加できる機会が戻ってきましたね(^-^)/
来週末は新商品発売ですが、出荷ロットの刻印もBが陳列されている好調な売れ行きのベイブレード。
我が家にやってきたBロットのバサルトA1。
46.9グラムと数個あるものと比べてもダントツの最軽。
そして使えないかも・・・と思わせるのはトラック側の狭さ。
それがこれ、
無理やり230RSで回してみましたが、吊り上げた小魚のように踊りますw
注目して欲しいのは、メタルウィールの下側のエッジがなくなるほど削られています。
丸いカーブが出来上がっていて相手のアタック攻撃をいなせる感じです。
さてこのバサルト、G4では使えたとしてもWBBAのジャッジがだめと判断するような感じがしますが・・・
同じようなバサルト、皆さんお手元にありますか? -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/13 20:20:30
icon
G2 新イベント ビッグバンチャレンジについて
参加希望者がバトル会場入場口に並び、待機します。
スタジアムの種類とスタジアムの数は当日まで未定です。
先頭の参加者から入場し、用意されたスタジアムに2名づつスタンバイします。
大会開始。
勝敗については、
ポイント先取制
勝ち数先取制
どちらにするかは未決定です。
バトルで勝った人はそのスタジアムで新たなる対戦者が来るのを待ちます。
同連勝同士がバトルするのではありません。
連勝が続く限り、そのスタジアムから移動することはありません。
バトルで負けた人は参加ポイントと参加賞を受け取り退場します。
5連勝以上勝ち進んだ後負けてしまった人は、さらに特別ポイントとブロンズの景品。
7連勝以上勝ち進んだ後負けてしまった人は、さらに特別ポイントとシルバーの景品。
10連勝した人は、さらに特別ポイントとゴールドの景品をもらい退場します。
10連勝した人はブロンズ、シルバーの賞品はもらえません。
7連勝した人もブロンズの賞品はもらえません。
参加者の全員がバトルし終わった時点で終了。
最後尾は調整の為、連勝者同士がバトルする場合があります。
景品獲得者が出なかった場合でも終了とします。
次回サークルイベントにも取り入れてみたいと思います。
と思いましたが・・・やっぱり待機時間がもったいないのでRPRB+1続行します。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/12 00:11:55
icon
2011年5月5日 サークルイベントのお知らせ
( ゜▽゜)/コンバンハ
大震災からひと月経とうと言うのに余震や数日前の大きな地震は依然続いているようで、普通に暮らしている環境の中でははかり知ることの出来ない不安と戦っている被災地の方には間接的援護しかできませんが、出来ることは続けていこうと思っています。
多くの被災者の皆様にお見舞い申し上げます。
物資の不足が影響してここ大阪でも通常の仕入れや買い物がままならなくなってきています。
子供達もスーパーやホームセンター、家電量販店に行くと今までと様子が違うことが見てわかるようです。
「あれ?ここ米おいてた場所なくなってる・・・」とか
「水(ペットボトルのこと)全然ない」とか言ってます。
そんな中予定を進めるに当って、「お腹いっぱいになる+ベイブレード大会をする」はどちらかと言うと気持ち的に困難です。
ですので、今年のこどもの日は屋内でベイ大会だけにします。
連休明けから通常の授業もあることですので午後5時終了。
コンパクトで密度の濃いいつもどおりのイベント構成で進めてまいります。
KidsDayCup
本日より企画始動いたしました。 -
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/04/03 22:31:50
icon
4月からの動き
( ゜▽゜)/コンバンハ
更新ご無沙汰しております。
関西地方、今週は新学期のスタート、新一年生の入学式がありますね。
今日から新しくアニメメタルファイトベイブレード4Dもスタートしました。
先週はビッグバンなどの新商品の発売もあり、公式バトルイベントに参加せずとも色々とベイブレードに触れる機会はありましたね。
少し先の話になりますが、恒例の鈴鹿サーキット。
今回もGの付く大会はないにせよ、コロコロとしての取り組みの中には参加するようですね。
http://www.suzukacircuit.jp/gw_s/2011/corocoro/index.html
そこで、先にお知らせいたしております同日程のこどもの日。
以前なら、5月に入ってすぐの鈴鹿と認識していましたので、日程がかぶるとは思いませんでした。
イベント内容の詳細が未発表ですので、ずらすべきなのではと思案しております。
追記:4/4
早速皆様方からのご意見等をいただきました結果、5月5日は続行することといたします。
個人レター頂きました皆様ありがとうございました。
ちなみに去年の様子をご覧になりたい方は、2010年5月5日の記事をご覧ください。