新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メタルファイト ベイベ

メタルファイト ベイベ>掲示板

公開 メンバー数:93人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ベイべ (・з・)/さん

    2009/10/18 22:03:54

    icon

    アピタカップ レポート

    皆さんこんばんわ!

    本日参加しましたアピタカップ大和郡山店のレポートです。

    整理券は予定通り?10時開店3分前ぐらいに店内のイベント会場にに誘導され、先頭の参加者から順に番号のついた参加整理券を渡していきました。半券が渡され、もうひとつの半券は抽選箱に入れていました。
    10時15分に配布終了。
    参加者が募集予定数をオーバーしたので抽選となりました。
    抽選方法は、スタッフが抽選箱から適当に取り出し読み上げていき、ホワイトボードに書き込んでました。
    抽選に漏れた方も、粗品をもらっていました。
    抽選終了早々に試合開始。
    公式レギュレーションを張り出していましたが、勝敗判定は2勝先取。スタジアムはアタックタイプ。準々決勝まではベイの交換なしのワンベイルールっぽい内容でスタート。
    ベイブレードに関しては、既製品であればどう組み立ててもOK。
    メタルリブラも少しいてましたが、すべて準々決勝までで敗戦していました。
    次回からは、BB-18などの現行販売停止商品は出せないという内容を盛り込むそうです。
    トーナメントは2面配置で同時進行の二人バトルでした。
    約1時間の大会、スタッフも7名配置という丁寧な大会進行だと思いました。
    バトルスペースも余裕を持って仕切っていました。
    スタジアムのフェンスがセットされていなかったので、小さいお子様もお母さんと一緒にシュートしたりして和やかな大会でした。

    がしかし、試合進行途中、次男の対戦相手と親御さんに久しぶりにちょっと切れてしまいましたというか、次男の口からスタッフに講義してほしかったんですが、スタッフも次男もボーっとしていて、何を言ってるの?という反応をされたので、私自身がスタッフに試合を中断させ、本人とその親御さんに「これは改造ベイであって、今日の試合のルールに反するから、ベイの交換を求めます。」といいました。
    対戦相手の子供さんは講義されたことに納得したのか納得してないのか再試合をしてはくれず、涙を流していました。
    同伴のお父さんに説明したものの、その方は、それが改造であるという認識のできない方でした。
    純正品での再試合をするよう何度か聞いてみたんですが、対戦相手の子が恐縮してしまったようで、進展せず。
    やっとメインのスタッフの方が事態に気づき、内容を聞き把握したようでした。
    不戦勝扱いとなってしまった次男も改造には気づかなかったようでした。
    その後一瞬にしてその家族の姿は会場にはありませんでした。

    世間では、おやがとやかく・・・といっていますが、スタッフが見抜けず、小学校1年生が見抜けず・・・でよいとは思いません。
    今回はバッシングされようが、不正の無い試合を強く願っているものとしては、口出しせざるを得ませんでした。
    その子と戦って負けていった子のことを考えるとゆるせないのです。

    どのような改造かというと、6層構造になっていて、ストームのメタルウィールとWD145の間にもう1つメタルパーツが挟み込まれていて、ウエイトアップを目的とした改造になっていました。

    不正改造に関しては許せません。ただこれだけ言いたいのです。


    御陰様で長男ノゾミは優勝させていただきました。
    次男セイラはその後、ベイの交換に気づかず、準決勝敗退でした。

    アピタスタッフの方お疲れ様でした。

    試合のたびにいろいろあるよなあ。。。というまとめ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件