サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2009/11/15 23:07:24
icon
疑問をもたれたお父さん
ほんじつとあるてんぽで、勝敗の判定に疑問をもたれたまま帰っていってしまったお父さんがいてましたので、ここを見てくれているかどうかはわかりませんが、ちょっと解説したいと思いました。
勝敗は2勝先取制
シュートミスは負け判定
ベイの交換は、1勝負毎変更可能
で、下記のような流れ
1勝負目 両者スタジアムアウトでドロウ
ベイの交換なしで再試合開始
Aさん、シュート時、ライトランチャーからベイが離れず
Bさん、スタジアム内にシュート完了
ジャッジの指示により再試合開始
ベイの交換なし
Aさん、Bさんシュート成功
Aさんのスタジアムアウト勝ち
ここで初めて、1対0。
2勝負目 ベイの交換なし
Aさん、Bさんシュート成功
Bさんのスリープアウト勝ち
これで、1対1。
3勝負目 ベイの交換なし
Aさんシュートミス
1対2でBさんの勝ち
という流れですが、最初のドロウの判定の時点で1対1という解釈をされていたようです。
グレード4での出来事です。
Bさんの勝ちで良いと思われる方は、拍手にてお願いいたします。
ご意見のある方は、コメントいただければ幸いです。
コメント: 全1件
from: 天翔空翼さん
2009/11/16 03:05:33
icon
「Re:疑問をもたれたお父さん」
こんばんわ、翔翼です。疑問を持たれたお父さん見ていてくれれば
今後の参考にして〜っすね。
> 勝敗は2勝先取制
肝心なのはここじゃないでしょうか?
G3以上の大会では2ポイント先取で勝ち上がりですから
スタジアムアウトの時点で勝ち点2ですからね。
そのお父さんがG3以上の経験者ならG3とG4(ちがい)のローカルルールを理解していなかったのかもね。
っと憶測と個人的意見です。
G3大会のメーカー派遣のジャッジマンでも”なんで?”があったのですから。
ちょっと話すと・・・
互いのシュート成功後、スタジアム内でベイ同士がぶつかり合い
相手側のベイのフェイスが外れてバラバラに・・・
やり直し! 結果持久1勝2敗で大会初参戦が黒星スタートに終わってしまいました。
納得いかないときは聞くのが一番ですね?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぷくぷく、 ユウキ パパ、