サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぷくぷくさん
2009/12/16 22:38:54
icon
左利き用グリップとレギュレーション
こんばんわ〜
レギュレーションを読み込んで、ちょっと不安になっております。
「ラバーグリップを使用する場合は3パーツすべてつけて使用してください」
の文言が追記されています。
ラバーグリップはまだ発売前なので、この規定がどういう意味なのかはっきりとはわからないのですが。
現在、カラビナグリップとランチャーグリップの一部を組み合わせて使用しています。
これは、加工等を一切行わないで市販部品の組み換えで可能です。
ラバーグリップに上記文言が入るなら、このカラビナの使用方法がレギュレーションに抵触する可能性もあるのかな・・・。
何も書いていなかったら、スルーしてもらえるのかな。もらえないのかな???
無理な右引きから、左へ転向してから、あきらかにパワーアップしたわが息子。
日本一を夢見る息子を前にWBBAのお墨付きが欲しい。
WHF当日に退場なんて事態を想像して不安になっています。
WHFまでに左利き用グリップ発売・・・は無理ですよね。
お墨付きもらえるかなぁ。
WBBAに問い合わせします。
商品のラインナップ上左利き不利ですが、状況打開のためがんばります。
応援宜しくお願いします。
本投稿は、一部誤解を招くような文章がありましたので、
修正して再掲載いたしました。
稚拙な文章ゆえ、皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。
また、文章中のランチャー組み立ての具体的表現を削除いたしました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: ぷくぷくさん
2009/12/16 22:42:17
icon
「Re:左利き用グリップとレギュレーション」
ローガン(ダンナ)です。
表では初めまして、になるのでしょうか。
今後もよろしくお願いいたします。
左利きグリップの続報です。
本日、WBBA事務局に問い合わせた結果
我が家が左利き用として利用している組み合わせは
市販品の組み換えにあたるため、レギュレーション上問題ないとの返事をいただきました。
左利きブレーダーにとっては朗報だと思います。
ですが、こういった場で公表するに当たり、特に「注意して伝えてください」といわれたことがあります。
それは組み換えであったとしても「何をしても許される」わけではないということです。
事務局の方の弁ですが、一つの組み立て例がレギュレーションに抵触しないからといって
別の組み合わせでも必ず合致するわけではありません。
上記をふまえ、特定の組み合わせをここに公表することで、
拡大解釈を招く恐れがあるため、前回の発言内容から、一部具体的組み立て例を削除させていただきます。
勝手な解釈や自己判断は避け、不明な点は是非お問い合わせ下さいとのことでした。
WBBA事務局の見解としては以下のとおりです。
1、グリップの場合でも「メタルファイト・ベイブレード」純正パーツの組み換えのみが利用可能です。
2、自作部品および加工を施したものは使用できません。
3、「1」の組み換え改造であっても、シュートの妨げになるもの、ランチャーの回転数を変えたりしたもの等、他のレギュレーションに抵触するものを使用していた場合、
試合中にジャッジや事務局の判断により制止されます。
乱文、長文にてお見苦しい点ございますが、何卒ご容赦くださいますよう、宜しくお願いいたします。
from: ベイべ (・з・)/さん
2009/12/19 22:39:07
icon
「Re:Re:左利き用グリップとレギュレーション」
( ゜▽゜)/コンバンハ
> 左利きグリップの続報です。
>
> 本日、WBBA事務局に問い合わせ・・・
> ・・・問題ないとの返事をいただきました。
よかったよかったw
今後も思いっきりシュートできますね〜♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト