サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/03/27 19:23:30
icon
3/27 ビッグカメラなんば店 大会レポート
(゜▽゜)/コンバンハ最強ブレーダー決定戦から1週間もたたない週末の本日土曜日グレード4へ行ってきました。午前10時から午後1時30分までの先着順受付
( ゜▽゜)/コンバンハ
最強ブレーダー決定戦から1週間もたたない週末の本日土曜日
グレード4へ行ってきました。
午前10時から午後1時30分までの先着順受付。
募集人数96名、2ブロックからそれぞれ一人、計2名の優勝が決定されます。
4回戦までは二人バトルの2ポイント先取制
対戦相手が変わるまでベイの交換は無し
使用スタジアムはアタックスタジアム
5回戦で16名の小グループからなる勝者3名による3人バトル
ここでも2ポイント先取制、スタジアムはワイドスクエア
朝9時頃から並んでいました。
10時前には子供だけで50名ほどの列に膨れ上がっていました。
早々と96名に達したようで、午後から来た人はしょんぼりして帰られていました。(次回は開店前に来たほうがいいと思いました。)
で、午後2時スタート!!
肉声でのレギュレーション説明が聞き取れないまま、みんなでの掛け声も無いままバトルが開始されていました。
初めて参加したんですが、モニターによるバトルの映像がイベント会場脇で映し出されていて、大勢が覗き込むことが無いよう配慮されていたことには感心しました。
ブロック毎にベイの仕様に偏りがあり、進行に時間差がすごくあって面白かったです。
アタックタイプのベイが多いブロックにいたノゾミとリョウタロウ君、持久ディフェンスタイプのベイが多いブロックにいたセイラとリョウマ君。
途中惜しくもアタックタイプのベイにスタジアムアウトを取られてしまったリョウタロウ君、残念でした。
持久ディフェンスベイが苦手なくせに毎回アース100Dでバトルに望んだ結果、パワー不足でセイラはベスト6。
両ブロックで入賞できたのはノゾミとリョウマ君でした。
持久力対戦に不安を持つリョウマ君が2位という結果を残せたのはすごくうれしかったです。試行錯誤しているのもわかりますが着実にしなければならないことに気づき始めたんだなあと思いました。
ぷくぷくさんが言うように運がもたらす対戦相手とのめぐり合わせは、今日のバトルを見ていてつくづく思い知らされました。
ノゾミ「優勝させていただきありがとうございました」
全国大会、最強ブレーダー決定戦がいったん終わり、緊張が解けた中での今日のバトル。子供達はのびのびとし、ひと回り大きくなってバトルしているように感じました。
試合途中の出来事
違反ベイ発見!!
子供達がモニター画面を指差し騒ぎ出しました。
3回戦か4回戦の途中でしょうか?
ベイブレードのボトムの変わりになんと・・・・・
が!! わかり安すぎる不正改造w
ま・・・まわるには回ってましたけど・・・まけてましたけど・・・w
子供さんは「何で?」「あかんの?」という感じでジャッジからの説明を受けていました。
もちろん失格。
その後その父親、私の背中でグチグチと言い始めました。。。。。
「店員が試合前に使っていいと言ったんだから、ひっこめるな!!」
「そこで引くから負けるんじゃ!!」
と、
そんな会話に見覚えのある方がここをみているならば聞いてくださいね(^-^)/
店員さんはベイブレードのプロじゃありませんよ?
そのために、レギュレーションがあります。
当日会場には張り出されていませんでしたが、商品を持っているということは、説明書もあるわけですし、ベイブレードに対しての知識についてわからないことがあれば、イベント会場でベイブレードをケースに入れて持ち歩いている人に聞けばわかることでしょうから、今日のような不正であるにもかかわらず、「ねじ込めば何とかなる」という思考は捨ててください。
ルールが守れないのであれば、公式の場に参加しないでください。
万が一、そのような「不正」、「ルール無視」、「人のことはどうでもいい」といったブレーダー親子が優勝したとしても、誰もたたえることは無いでしょう。
むしろ、うらまれるだけです。
今日の親子に限らず、勝つことだけに執着し、人道から外れた行為を数多く目の当たりにしたのは記憶も新しい全国大会のWHF予選大会でした。
今一度、考え直して欲しいと思います。
from: rmmさん
2010/03/27 20:51:51
icon
「本日のビックカメラなんば店」
こんばんわ(^^)
月曜日の幕張の疲れが残っている中、本日G4ビックカメラなんば店に参加してきました。
G4の大会でリョーマが一番好きな場所がこのビックカメラなんば店さんで理由は単純に「参加したら入賞できている」という相性の良い場所だからです(^^;)
リョーマの最大の課題はベイベさんも書かれているように「持久ベイに不安がありすぎる」事です。故にワイドスクエアでする3人バトルは本当に勝率が悪く、でもこれを克服しないと全国クラスの大会では通用しない・・・。
本日も2位を頂きましたが本人も納得いかず、また苦手な所を頑張って克服していかなければ・・・と思ったようです。
試合が始まる前の待っている時間ぷくぷく家のパパさんやベイベさんがリョーマに持久のノウハウを教えてくれてリョーマも真剣に聞いていました。
本当いつもいつも対戦してアドバイスを頂いてありがとうございます
来週は一斉G4があるのであちこちの場所での参加になるでしょうけど又その場所場所での熱いバトル模様のレポート楽しみに我が家は苦手克服に向けて頑張ります(^^)/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ひで、 そうまパパ、 ぷくぷく、 ユウキ パパ、 ☆しん☆、 ベイべ (・з・)/、