サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひでさん
2010/04/05 22:06:00
icon
怒涛の二日間
ベイべ (・з・)/ さん、サークルの皆さんこんばんは!
久々の書き込みになります。
我が家も春休み最後の週末とあって土日で4箇所をはしごしてきました(∩。∩;)ゞ
先ず、3日の土曜日の午前中は茨木のショッピングセンターで新3年生までの大会に
下の子が出場しました。そこで久々にそうまパパさん一家と会うことができました。
順調に決勝まで勝ち上がり、決勝戦はそうまパパさん家の下のお子さんとの対決に
見えない場所での作戦会議の結果、お互いに出したベイはライトニング・エルドラゴRF
ハラハラのアタック対決の末、優勝を頂きました。そうまぱぱさんお疲れ様でした。
その後、地元の百貨店に移り本日2回目の大会、そこではぷくぷくさん一家とお会いすることが
出来ました。いろいろと参考になるお話が聞けていつも、感心するばかりです。
で、ここでのバトルが変わっていて、参加者は約100名、連勝バトル形式で8連勝先抜けの
8名で決勝トーナメント、連勝バトルも約1時間に渡って行われるので、何回もバトルが出来て
勝った子も負けた子も非常に満足そうに思います。
結果は次男が優勝、長男が準優勝を頂きました。
ぷくぷくさんお疲れ様でした。
4日の日曜日は、京都の家電量販店の大会に長男が出場し16名の大会で優勝できました。y(^ー^)y
大会の開催はこの日が初めてだったようで、不慣れな手つきでしたがスタッフの方々がとても熱心に盛り上げておられました。今後の開催がとても楽しみです。
その後、次男が参加する京都のおもちゃ屋さんに移動し、なんとかエントリーできて、2人での出場
ここは、普段から地元の子供たちがお店に来てフリーバトルが出来る所で、皆、かなりの強豪です。
上新庄のニシダヤさんの様な雰囲気ですね!やはり日頃からバトルを繰り返してる子供さんは
経験豊富で手強いです (;^_^A うちの近所にもこんなお店があればと、いつも思ってしまいます。
結果、次男はベスト8、長男は3位を頂きました。
怒涛の2日間でしたが結果の残せる良い機会になりました。
コメント: 全0件