サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイ太郎くんさん
2010/08/25 01:04:46
icon
タッグバトルについて
みなさんこんばんわ
タッグバトルについてお聞きしたいことがあります。
タッグバトルが開催されれば参加しようと思っているのですが今のところパートナーがいないのでどうしようかと思っています。お店で参加する際、パートナーがいない子どうしをくっつけてエントリーしてくれたりするんでしょうか?
3歳の妹がいるので、8歳と3歳のペアで組もうかと思っているのですが、3歳は出れないような気がします。
お盆にタッグバトルのあったニシダヤ上新庄とかはどんな感じでしたか?
コメント: 全1件
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/08/25 19:25:20
icon
「Re:タッグバトルについて」
ベイ太郎くんさん
( ゜▽゜)/コンバンハ
> タッグバトルについてお聞きしたいことがあります。
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
> タッグバトルが開催されれば参加しようと思っているのですが今のところパートナーがいないのでどうしようかと思っています。お店で参加する際、パートナーがいない子どうしをくっつけてエントリーしてくれたりするんでしょうか?
> 3歳の妹がいるので、8歳と3歳のペアで組もうかと思っているのですが、3歳は出れないような気がします。
> お盆にタッグバトルのあったニシダヤ上新庄とかはどんな感じでしたか?
ニシダヤ上新庄店さんでのデッキバトルトーナメントは参加枠が無制限なので、スタッフの方が参加希望者で一人ぼっちの子供たちを集めてくっつけてくれていました。
公式大会では参加制限枠が必ずあると思いますので、エントリーの空きがある場合にはスタッフが行動するかもしれませんが、行動は自分達で起こしたほうがよいと思います。
たとえば、「タッグパートナー募集」のプラカードを立てて入場口や参加窓口付近でアピールするなどして締め切られてしまう前にパートナーを見つける工夫が必要だと思います。
このサークルに参加されている方々はお顔の知れた方が非常に多く、ブレーダーも兄弟がいるとかいないとか、何年生だとかは私のほうで把握しています。
只、ご紹介させていただくのは簡単なのですが、どの店舗へ参加するのかなどの都合まで考えないといけませんし、今後引き続き継続してパートナーとしての存在となりえるのかなど考えますと、やはりブレーダーとして如何に過ごしてきたかが肝心だということになるのかなあと思うのです。
すごく冷たい言い方かもしれませんが、過去に参加されたイベント会場で顔見知りの方との交流があるかないかで今回のG3開催に対して大きく影響してきたという場面を迎えたんだと思います。
これはベイ太郎くんさんちのブレーダー君や多くの方々が直面している問題だと思います。
今まで「自分以外は全て敵だから」・・・と交流を避けてきたブレーダーにとっては参加が困難なイベントなのかもしれません。
サークルを通じて交流をしてきた私達は自慢じゃないですがその辺がすごく柔軟です。
「強い」とか「弱い」とかじゃなく、「好きだから」を素直に表現できる人たちだからこそ、手の内をあかしたりも出来ます。
サークルメンバーさんたちをイベント会場で見かけたら是非声を掛けてみてくださいね(^-^)/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ベイ太郎くん、 そうまパパ、 天ママ、 ☆しん☆、 チェイス、