サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2010/10/18 01:07:34
icon
10/17 G3 ニシダヤ上新庄店
( ゜▽゜)/コンバンハ
本日も天ママさん一家にお世話になりノゾミとセイラも参戦させていただきました。
会場でも私の居ない中お世話をおかけいたしております皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
全国一斉大会とはいうものの日程がバラバラの為、何度もイベントに参加させていただける機会を頂き、子供たちはG3入賞に向けて頑張ってはいるもののなかなか成績を残せず難しさを痛感しております。
ジュニアオープンタッグでのセイラの戦績は今日もまた2回戦敗退。
これで3回連続。1番と3番というで番は毎回固定されているにもかかわらず、いまだベイ選択で迷いがあるらしく、帰宅後になにを使ったのかを聞いてもなかなか思い出せないという感じ。。。
イベントを楽しむということに関しては達成感満点らしいのですが、ベイブレードについては「読み」がわずらわしいらしくセイラらしいのですがこの調子では今回入賞は期待できませんヽ( ´ ▽ ` )ノ
ベイブレードを使ってバトルするという遊びにプレッシャーがかかるとだめな野人セイラ。次回はプレッシャーの無い野人を送り込みます。
リョウタロウ君とノゾミのタッグ、前回は初戦敗退。今回は3位。
パートナーとして信頼しきっている関係のこの二人。
他のブレーダーとの違いは兄弟でもないのにそれぞれの持つベイブレードを織り交ぜて、ノゾミのベイをリョウタロウ君が使い、リョウタロウ君のベイをノゾミが使うということにより普段G4での二人のベイ選択の傾向をよく知る対戦相手に対しても混乱させるという作戦がメインのようで、その作戦自体が的を得ているかどうかは次回のG3で答えあわせが出来るでしょう。
まあこうゆう楽しみ方をするのもこの二人ならではですねw
レギュラータッグの優勝チームは地元チームの兄弟。
おめでとうございます(*^▽^*)ノ
地元の子供たちでこそ成り立っているおもちゃ屋さんでのこの優勝は活性にもなりますし、ほんとによかったなあと思いました。
2位はサトシさんちの兄弟チーム。
おめでとうございます(*^▽^*)ノ
参加するイベントのほとんどに入賞している元気なブレーダー家族。
お父さんお母さんは大変だろうなあと思いますが、戦績が伴ってくると、ますます応援してあげる努力を惜しまないのが親ですもんね。
皆様とはまたお会いできる機会には宜しくお願いします。
しかしながら次週も途中抜けます。
それから余談ですが、
G1シード権と呼ばれているG4優勝者のハガキですが、WBBAの通達文書ではこう書かれているそうです。
優勝者には期間中ハガキを含む色々な物が授与されますが、G1各大会の日程に参加が見込めないブレーダー等がその権利を放棄する場合、当日の2位のブレーダーに引き継がれるものとしてよいということが書かれてあるそうですので、すでにハガキを手にしているブレーダーが複数権利獲得しても意味がありませんので、今回はこうゆう流れになっているようです。
もちろん2位のブレーダーが棄権したなら3位へと、3位も棄権なら4位へと引き継がれます。
国取り合戦などする気もありませんが、大阪大会が関西勢で迎え撃つためにもより多くのエントリーが出来ることに期待します。
それと申し込みハガキの締め切りも11月14日までの大会で得たハガキは11月30日必着。同じく12月14日までの大会分は12月21日必着となります。
以降に到着したハガキは無効となりますのでご注意ください。
本日もニシダヤ上新庄店スタッフの皆様、WBBAの皆様、そしてサークルの皆さんお疲れ様でした(*^▽^*)ノ
コメント: 全0件