サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ベイべ (・з・)/さん
2011/03/24 21:43:24
icon
サークルイベントを通じて
( ゜▽゜)/コンバンハ
スプリングカップへ参加いただいた皆様、ありがとうございました。自粛の声が高まる中、ベイブレードを通じて何か出来ることがあるはずだという信念の下、イベント開催を中止とせず、皆様と共に二日間を過ごすことが出来ました。
事前準備や当日のお世話役、皆さんと共に作り上げていこうとする意識がいつも以上に感じ取れたイベントでした。
その結果といっては何ですが、募金箱、チャリティーバトルイベントでご協力いただいた金額の合計は、
¥25,287円
皆様と共に被災地の支援活動に少しでも役立てていただければとの願がこもったものであることは間違いありません。
「西の元気を受け取ってください。!」
昨日付で、福)中央共同募金会へ振込みさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
被災地域の避難所所在地が明らかになってきたようです。
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_shelter.html
大阪府もそうですが、被災された方への住居提供が進んでいるようです。
http://www.pref.osaka.jp/
私達はベイブレードのサークルです。
ベイブレードを離れた個人で出来ることのほうが多いとは思いますが、ベイブレードを通じてできることも独自のサークル活動として進めて行きたいと思います。
今回のように、西の元気を形につなげていく事は大切なことだと思います。
自粛は重々承知の上で、私設大会も取り入れて行きたいと思います。
機会ある毎に、募金活動を行い、「ベイブレードを通じて」を継続できればと思います。
両日共に盛りだくさんの内容でした。
すでに個人のブログで公表いただいている方もおられますが、大前提をわきまえた内容でイベントの思い出を書き綴っていただければ結構かと思います。
明日で震災から2週間になります。
大阪ではテレビから被災地域の方の表情や避難生活の様子が伝わってくると共に、通常の放送内容に戻ってしまいました。
復興には長期間必要とするでしょうから、私も仕事柄被災地域へ行くことがあるかもしれません。
いつもどおりの生活を続けながら頭の片隅に「今の自分が出来ること」を意識しつつ、行動していこうと思います。
あらためて被災地域の方々へお見舞い申し上げます。
コメント: 全0件