サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトカレーさん
2010年03月07日 08時19分20秒
icon
すごく今更ですが2(スピード☆スターツアーズ)
[94]の記事で、「Kiss me」の演出方法についての意見まで書きましたが、引き続き昨年12/20の横浜公演の
感想から書いていきたいと思います。
曲目ごとにピックアップしていくと、序盤の「Super Driver 」「Sing a song!」はテンポ良くスタートダッシュを
決めて、「MonStAR」でノリは落とさずにちょっと可愛らしさを窺わせながら「OH! My Darlin'」につないで、ここで
綾ちゃんのチアダンスが披露されます。コレがまたキュート!続く「HERO」では観客席との歌詞の掛け声で
やりとりするのが面白かったです。続いて「曖昧スクリーム」「アイシテ!」と女の子らしい可愛らしさと元気良さの
ミックスされた楽しい雰囲気で進行して行きます。この後が前に述べたアコースティックコーナーで、ガラリと場内の
雰囲気がシットリと変わりました。と、思ったら今度は衣装共々ビターの効いたオトナっぽいイメージの楽曲に
一転します。「LocKーoN」「VOXX」とヘヴィな色あいが濃いと思ってたら「NEOPHILIA」で軽やかなリズムへと転じて
これがもっとも弾ける2曲の前フリでもありました。と、言う訳で「LOVE★GUN」「set me free」の熱いナンバーが
連続します。個人的に綾ちゃんの楽曲で最もテンションがあがるタイトルですが、やっぱり会場もそんな感じでしたね。
そして「スピード☆スター」で勢いを持続させつつキレイにまとめ上げます。この曲で一旦終了(と言うか小休止)です。
※[94]で書いた“タオル曲”の「Kiss me」は「HERO」と「曖昧スクリーム」の間でした。曲自体は短めだけど元気な感じです。
ひと段落して、アンコールに応えてあーや再登場。ツアーTシャツのスペシャルラメバージョンとロングスカートという
華やかさより落ち着いた印象が強い衣装です。「水たまり」「あの花のように」「ヨロコビの歌」と、感傷を誘うナンバーが
ライブの終わりを意識させ、ラストは綾ちゃん自身がお気に入りだと話す「Unnamed World」で締め括りました。どこか
切なくも力強さを漂わせる楽曲で、締めに相応しいと思いました。終わると同時に、取り巻きに囲まれた若い女性が席を
立って行きましたが、どうもMay'n部長っぽいです。戸松っちゃんほど確信は出来ませんが。それはそれとして、この日が
初めて平野綾ちゃんのライブ参加でしたが、緩急をつけて全編ソツなくこなす姿はもう既に一人前のアーティストだなぁ、
と思わされました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件