サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: つっきーさん
2013年07月20日 04時43分33秒
icon
★キラキラスクール★第八回~輸入小麦とベストコンビたち
こんにちは♪肥満予防健康管理士つっきーこと、大槻由香です!
冷たい食べ物の看板があちらこちらに出ていますね(*´ω`*)
かき氷に、アイスクリーム、お蕎麦にうどん・・・
皆さん、よく食べられますか?
体の中は37度に保たれる体はがんばっています。
代謝や免疫力が落ちないように。
冷やしすぎないでね(*´ω`*)
徳川家康は、夏でも温かいおうどんを食べていたそうな。
体が資本であることを、肝に銘じていたのではないかな、って思います♪
さて!====================================
くるりと、ふた月8回目★
実は、
糖質脂質生活のまとめになりますよ~( ´ ▽ ` )ノ
最初に投稿していた記事が、詰め込み過ぎたかなと思えたので、
ぐるり回って、『こういうことだったのよ♪』って流れです。
では本題。
「いろいろ食べよう!」教育で、日本の食が大きく変化したこと、
それは
「ごはんを食べなくなった」
代わりに
「輸入小麦粉」の消費が増えたこと。
パン、ラーメン、スナック菓子、ピザ、スパゲッティ、ハンバーガー、
焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、洋菓子、などなど・・・。
油との相性抜群♪♪(笑)
そう、油と合うのよね~(*´ω`*)
お肉は食べないけど、
朝はパンにマーガリン♪
昼はパスタ♪
小腹が空いたら、お菓子を食べる~(๑≧౪≦)
という方いらっしゃいませんか?
意外と・・・
立派に・・・
質のよろしくない脂肪せっせと摂取 ( 」´0`)」Oh~
まず、油。
これが、輸入小麦とのベストコンビ一つ目ね★
つづく・・・
あ そうそう==================================
そうめん、ひやむぎ、うどんなども輸入小麦になっていたりして、
ちょいと寂しいですな~。
国産小麦は、どっしり重たい。
「お水」とよく合う(*´ω`*)
お米の取れない地域で、
小麦が食べられていたのは
うどん、ほうとう、お焼き。
しかも、温かい季節のお野菜たっぷり合わせられますね♪
ずっしりしているので、
昔の私がしていたように、
あんパンをぺろりと3つ、なんてことはできませぬ(笑)
今日もハッピー★Thank you so much!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件