-
from: amiさん
2012年02月28日 11時49分38秒
icon
お弁当袋 その2
今回は 私のお弁当袋。
自分の 弁当箱サイズに合わせ
前回同様 本を見ながら ツバメの刺繍をしました。
今週は
ミートソースの残りを利用した ドリア弁当や
(レンジで温めてアツアツ! 美味しかった)
野菜の豚肉巻弁当など ボリューム満点!
一箱買った美味しいトマトを食べるのが 毎日楽しみな1週間でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
lei、
-
-
from: amiさん
2012年02月21日 14時02分04秒
icon
お弁当袋
もうじき 娘の 2分の1成人式 があるので
プレゼントに
久しぶりに 給食袋でも 作ろうかな と 思っています。
写真は 幼稚園に入る頃作った お弁当袋。
本を見ながら ニンジンやリンゴを 刺繍しましたが
シワに なりにくい布なので アイロン不要でとても楽だし
丈夫で まだまだ使えます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
みん、
-
-
from: amiさん
2012年02月14日 08時34分49秒
icon
イタリアの花瓶と 友チョコ
最近 絵画教室で娘が描いた 油絵。
親バカですが 見るたび気持ちが明るくなるようで
持ち帰った日から 玄関に飾ってます。
教室では 水彩画や工作もするのですが 今は 油絵が 一番楽しいみたいです。
今日は バレンタインデー!
娘は とりあえず 約束分の友チョコを12コ+1(想定外で もらった場合の予備らしい・・)
昨日の夜に 用意したので
作るというより 市販のチョコに 友達の名前をデコしたり
いくつか詰合せ 袋に入れたのみですが
毎朝 迎えに来てくれる通学トモダチ達に 早速 今朝 渡したら
特に男の子が すごーく嬉しそうで可愛かった・・・
-
from: amiさん
2012年02月01日 09時59分16秒
icon
おばあちゃんの お味噌汁
これは 去年のアミコレのテーマ作品用に作ったあみぐるみ。
お題の おいしいもん を表現したのですが
13センチ以内と サイズ規定がある為 実際はとても小さなお人形です。
娘は 味噌から手作りの おばあちゃんのお味噌汁が大好き。
出産後 会社勤めに復帰した私に代わり
小さな赤ちゃんだった頃から 娘を大事に可愛がって育ててくれた おばあちゃん。
お正月に会いに行くと ストーブで 黒豆やおでんをことこと煮て
待っていてくれる 娘にとってもう一人の おばあちゃん。
娘とおばあちゃん達との風景に
私の祖母のとの思い出が加わったため ちょっと昭和な雰囲気ですが
手作りの おいしいもん を 食べられる幸せや
自分の作った食事を 美味しい!と食べてもらえる嬉しさを
身近な風景の中に表現してみようと チャレンジした作品でした。
このブログを 見てくださっているかは 微妙ですが
テーマ作品に投票やコメントをしてくださった方々
アミコレで 作品をお買い上げ頂いた方々 ありがとうございました。
そして コンテストで入賞された皆さん おめでとうございます♪
同じテーマで作るからこそ それぞれの個性が溢れていて
会場に行けない私も
事務局の配信や 協会員の方のレポート 友人が撮ってくれた写真などで
テーマ作品や 会場の様子を楽しむことが出来て とても感謝です。
また 来年も もっと上手に編めるようになって 作品を出品出来るように
今年一年 あみぐるみ作り頑張ろうと思います。
今年も お正月 おばあちゃんの家では ストーブが大活躍。
思わず 記念に 撮ってしまった・・・