-
from: tantanさん
2010年09月30日 14時50分50秒
icon
さらに、其の後の、「夏の煮込み」で、残りエキスを利用して。
もともとのこのお料理は、熱料金も使ってますから、最後まで無駄なくと心がけています。
お味は其の都度、少々修正をしますが、
ペンネタイプのマカロニを使用して、この料理を一回作ると別の料理として3回使えますね!!
(モッアレラチーズを散らしたい所ですが)
チーズの代わりに、お味のために、アボガドを散らしてみました。
お米でしたら、白玉粉で小さめに、真ん中を指で凹ました形状で、
氷で放したものを水を切って絡めても。もちもちと、おもしろくて楽しめます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: tantanさん
2010年09月16日 11時06分35秒
icon
解凍してまったく別の・・・。
解凍して、こんなスタイルに。
まるで、前回の「夏の煮込み」とはとても思えない、、、、。
ちょっとしたフレンチ!!・・・・・ですね。
こんなふうに、一緒に煮たものを主菜・副菜・スープと、別のお料理に出来ます。
日本の食卓スタイルは、
主食・汁物・主菜・副菜・香の物といった風に、
食器をいくつも使う事で、あるていど、食材のバランス=摂取する栄養のバランスをとっている事になりますが、
ま〜、それを、批判する外国の学者も居なくはなかったと思いますが(皿をいくつも使用してそれだけ洗い物が増えて環境を汚す?とか何とか)
やはりとっても、貴重だと思います。
しかしながら現代人には、働くお母さんには、大きなお皿一枚に、
主菜・副菜(煮物やサラダ)さらに載せられれば型を使用して、ご
飯や麺やパンなど主食をも。
それに、汁を添えれば、一人につき食器は二つで済むでしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: tantanさん
2010年09月02日 08時50分46秒
icon
夏の煮込み
コンビニのおでんが猛暑なのに売れているらしい・・・
わかりますね。
コンビニの中では、非油料理だし、暑くてお料理するのがオックウ〜?だし、食欲もないし・・・・ですね。
この季節、八百屋さんへ行くと、お店の奥のほうに売れ残った大きめの熟れて腐る直前のトマトがありました。
スーパーにはないかも〜。
そんなトマトを活用した一品です。
トマトの古さ、酸化が気になりますか?
だいじょうぶですよ〜。
これは鶏肉の煮込み料理なのですが、主に動物性タンパク質に含まれるアミノ酸の一つが相殺します。
食材のバランスも大切とよく言われる意味はこんなところにも。
大きいままの胸肉の鶏肉、キノコ、人参、じゃがいも、小玉葱、トマトの夏の終わりに相応しい洋風煮込みです。
この場合、生トマトと缶詰めのトマトではお味が全く異なっています。
最初鶏肉をニンニクを塗った鍋肌によくこすりつけて焼きます。
バターが使える場合は、最初にバターとニンニクとで鶏肉を鍋肌に。お水はいれません。
香辛料を目いっぱい利かせるのがポイントです。
ローリエ、粒胡椒、パセリ、セロリ、チリパウダー、ナツメッグ、カルダモン、ガラムマサラ。
お子さまには潰さない胡椒粒とローリエの葉ぐらいにして下さい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-