-
from: tantanさん
2009年11月21日 15時46分33秒
icon
いままで食べたことない
おいしさです。
その土地の生活に密着した郷土料理に興味があったので、千葉まで。
お料理の先生がたって本当に健康でおキレイ!
大粒に品種改良されたゆで落花生をいただきました。
これが郷土料理か?といわれそうですが、
もちろん他にも。
数少ない水揚げのある千葉県の、くじらも私ほんとに初めていただいたような美味しさで驚ききました。
お吸い物のお味もよかった。
でも、
殻ことゆでていただくと言うのは、初めてでありませんが、その時は、ピーナッツをゆでる?意味がワッカリマセン!でしたが、
今回のは本当に美味でしたね〜♪。
ピーナッツは、そのアレルギーの方には重篤になりやすい、有名な?食材です。
ゆでた大粒のものは、新鮮さもあるのでしょうが、大味がかえって今まで食べたことない、ほんとに美味で、薄皮もとろけて口に残らず、驚きです。
質のよいお水で茹で上げると、どこかの病院での、落花生の負荷試験に使えそうですよ。
太巻きの花寿司も千葉の郷土料理なんですってね〜知りませんでした。
習いに行きます楽しみです。
雑穀の色違いを活用して応用したり、低アレ米でもつくってみたいです。
外側の卵巻きを、なにでつくろうか・・?。
そこがテーマの問題ですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件