-
from: tantanさん
2010年03月11日 10時37分53秒
icon
炎症がなければ
ホンモノのチーズより劣るタンパク質の強化については、なやましいところです。
寒天のかわりにゼラチンが使えれば問題はないと思いますが、
純植物となると、やはり豆系になってしまいますね。
(豆乳又は大豆の水煮缶をペースト状にして濾す)
にんじんフレークをおふとんのように飾ってみました。
どこかに炎症がなければ
にんじんは自前の腸内細菌善玉菌を効率的に増やすことができるそうです。
(ねずみで何のエサが一番効率的な作用かの実験で)
別の先生は(ネガテイィブ情報としては)人参は炎症を増幅させるといっていました。
その物質名は不明。
人参に対しては共通する意味を見出すことが出来ると思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件