新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

卵&牛乳&IgGコンプレックス

卵&牛乳&IgGコンプレックス>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: tantanさん

    2012年06月13日 01時09分51秒

    icon

    美しいお料理は


    美しいお料理は心が満足します。

    先月プロの指導の下でのグリル料理です。



    主菜と副菜が一度に出来るグリル料理は、豪華で見栄えがして、時間も短縮できて、かたずけも楽、源素材そのもの料理で、←私見免疫学的にも?何かと便利です。

    サシの入らない理想的な(私見?免疫学的に)牛肉は焼きすぎないのがポイントで(よく焼くと硬くなる為)新鮮さは必須です。


    トングで肉を立てたまま押さえ6面を焼いて、最後にステンレスボールを被せてから火を止めて、余熱を肉の中心に、熱を向かわせるだけで焼き上げます。

    本当のレア焼きでした。


    グリルパンの焼き模様と格闘しながら、ブロック牛肉の4サイド角が合わさってV字模様となるように、頭がコンガラカリながらのサイド斜め焼き・・・なんとか焼きあげました。


    アスパラ、トマト、パプリカ、ズッキーニ、マッシュルームは縞模様をつけた後グリルオーブンの中で軽く焼き上げます。

    なんで野菜の焼き模様が真横縞なの・・・?と疑問に思いながらも

    ステキな一皿に仕上がりました。


    オイルは香りを出すために焙煎済みの圧搾絞り(オイルは自然圧搾!!脂肪酸の機能性よりも←私見免疫学的に)菜種油とか。


    奥はスズキのグリルで、スープの中で、ソースの様に。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件