from: Cozy Irvineさん
2009年12月06日 12時13分05秒
icon
今さらですが(アーチ)
以前、2足のシューズのうちの一方で走ると、左足の拇指球の後ろ、土踏まずの前の方にマメができたり、皮がめくれたりすると書きましたが(痛くならないはずのも
以前、2足のシューズのうちの一方で走ると、左足の拇指球の後ろ、土踏まずの前の方にマメができたり、皮がめくれたりすると書きましたが(痛くならないはずのもう一方のシューズで出た246ハーフマラソン5kmの部でも皮がめくれましたが)、今さら気付くのも遅いのですが、どうやら私は(特に左足は)アーチが低く、偏平足気味のようです。
アーチの高い靴、アーチ部の形の合わない靴を履いて走ることで、マメができてしまうようです。。。
昨日、アシックスのGT2140ニューヨーク スーパーワイドを試し履きしてみましたが、走るまでもなく、土踏まずの部分が少し触っている感じがしました。
もちろん痛いほどではありませんが、これで10kmも走ると間違いなくマメができるだろうなぁ、と。
スーパーワイドなのに、、、ちょっとショックでした。
これまではスニーカーを履いても、本格的に走ることもなかったので何の支障もなく、あまりアーチの形など考えもしませんでしたが、これからはそこも考えて購入を検討したいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Cozy Irvineさん
2009年12月10日 00時09分41秒
icon
「Re:Re:今さらですが(アーチ)」
クロレッツさん
コメントありがとうございます。
ゲルにもいろいろあるみたいですけど(「カヤノ」とか)、クロレッツさんのは、「ゲル1140」とか「ゲル1150」とか(名前が「ゲル」そのもの!)なんですね。
靴を変えることで「走った後の足の疲れがない」なんてことがあるんですね!
ますます新しい靴が欲しくなりました。
よくゴルフでは、新製品のクラブを見ると、クラブさえ替えれば何もかもうまくいくような幻想を抱いては後でがっかりするものですが、靴はもっとストレートに効果が実感できそうですね。
ちゃんと足を測ってもらって決めたいと思います。
ありがとうございます。
楽しみだな〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト