サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 小太郎さん
2009/11/27 22:18:31
icon
救助の費用
【山で遭難すると】
山岳で遭難した場合、数百万円から多いときで一千万円を越える費用を請求されるようだ。
【海難救助の場合】
海上保安庁などの公的機関が行う捜索活動や救助活動にかかる費用については、山岳遭難の場合の警察などによる捜索・救助もそうですが、遭難者などに請求することはありません。(海上保安庁)
では、イラクやイエメンで誘拐された場合は?
一部には20億円の費用がかかったという噂もあるが、
実際のところはわからない。
その費用を一部でも個人に請求できるのか?
するべきなのか?
釈然としないものがある。
一時期流行った「自己責任論」であれば個人がある程度は負担すべきなのだろう。
国家として国民の生命を見捨てることはできないだろうから。
自分としては、「個人が負担可能な金額を出させる」のが落としどころと考えているが、現実として個人に対する請求はしていないのではないだろうか?
ご参考
http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2006/07/post_65.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/m23epa/story/?story_id=370396-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件