新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

2010年の行政書士に受かる

2010年の行政書士に受かる>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: バカボンのパパさん

    2011/02/06 23:10:17

    icon

    説明責任 - おひさです!


     こんばんはぁ〜

     師匠、みなさん〜、ありがとうございます〜

     ご無沙汰いたしております〜。


     言い訳です。近頃気持ちの余裕がなくて・・・、飽くまで言い訳な

     のですが〜。土日もいろいろあって・・・、でも、そんなことは、

     このサークルの目的には、全く関係ない事情ですネ。


      単身赴任地から久しぶりにB子ちゃんに電話すると、昨年同様

     あ〜ら、あなた、ダメだったみたい〜、と時間が止まったように

     昨年同様の能天気なカンヴァーセーション〜

     結果は不合格! 154点だったようです。

     11月14日報告によると・・・
     【予想】
     1〜7問 法令・憲法1300-1324 5勝2敗
     47〜57問一般知識 1325-1351 6勝5敗
     58〜60問文章理解 1352-1411 2勝1敗
     47〜60問はとりあえず14問中8問解けたので足きりは、合格!
     8〜26問  行政法・地方自治法1412-1454 11勝8敗
     41〜43問 多選択肢  1455-1515 8勝4敗
     1515-1520 マークセンス清書記入
     記述式問題 1520-1550 良くて15点
     27〜40問 民法・商法・会社法 1550-1600 5勝9敗  

     選択132点
     記述15点 ・・・今年は147点±αとなりました。

     【実際】
     実際妻の電話報告によれば、

     法令  76点/160点
     記述  30点/60点
     多肢選択16点/24点
     一般知識32点/56点

     ・・・ということで154点!

     因みに昨年は・・・

     法令  80点/160点
     記述   8点/60点
     多肢選択18点/24点
     一般知識40点/56点

     ・・・ということで146点!

    結果的に昨年比8点アップだが、合格に26点たらず。

     7問不足している。やはりこの壁は、容易なものではないことと、

     勉強量は昨年とあまり違わないことから、更なる勉強が必要である

     ということだろう・・・・

      昨年ほど楽観することなく、今後も頑張っていこう・・・

     少し嬉しいのは・・・・記述式が半分できたこと!

      さあ、これからも頑張りましょう〜


     近頃の悩みの種・・・・ゴマせんべいが無性に美味しいこと・・・

     せんべい一袋、今日も食べてしまいました〜

                       ぱぱ








     

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件