サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: しゅわっちさん
2011/02/28 09:07:10
icon
メリーはお嫌い?
こちらがPC壊れて…(゜Д゜;)ッ!!!となってたあいだに2月も終わりですね。
お疲れ様です。
日にちが少ない月なのに、他の月より出費が多いしゅわっちです。
働けど働けど〜の詩が頭を過ぎる。
相方とデパ地下を物色していたら、(チョコレートで有名な)メリーが、
60周年で「お楽しみ袋」を1000円で販売してました。
ホワイトデーとして、お買い得だし♪と、
「これどう?」と提案したら
「え? 要らん」
――即答でした。
何で?なんでさ?お前チョコ好きじゃん。
と、胸の中で叫びつつ、身内とはいえ、お買い得商品のお返しって、
嫌なモノでしょうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: しゅわっちさん
2011/02/23 09:28:49
icon
「Re:Re:踵履み」
> ついでにチキチキマシン猛レースって知ってます?? > あの犬の笑い方が大好き。
もしや、ドラマ「一つ屋根の下」で、兄弟が合い言葉代わりに使ってた笑い方でしょうか?
> 私はふまれたかかとよりも、今にもお尻が見えそうな若い子のズボンが気になってしかたありません。
あれって、どうやって留めてるんでしょうね?ずり落ちないのが不思議です。
女子高生のスカートの短さもいやらしい意味でなく、気になります。
階段以前に、普通に歩きながらスカートの後ろを押さえて歩いてる
子が
いましたが、普通に歩く事さえ出来ないような長さにする意味がどこにあるの?
と、訊きたくなります。
短いのが気になるなら履かなきゃいいし、どうしても履きたいなら、
もっと堂々としてればいいのに。
と思うのは、乙女心が分かってないんでしょうけれど。。。
特に知りたくはないですな〜icon
-
from: アヴィさん
2011/02/22 22:54:40
-
from: しゅわっちさん
2011/02/22 15:08:45
icon
踵履み
「焼きうどん」の味付けはソース派ですか?お疲れ様です。
「焼く」うどん。ダシ派のしゅわっちです。
なので、外食の際、初めて焼そばのソバ代わりにうどんを使っているのを
見た時には衝撃を受けました。
今でも、近所への用事でスニーカーを履く時は、つい、踵を履んでスリッポン
(て言うんでしたっけか?)状態で出掛けてしまう私ですが。
先日、買い物に出掛けた時、私を一台の自転車が追い越していきました。
自転車を漕いでいたのは中・高生位の10代とおぼしき男の子。
スイ〜と追い越して、すぐ。
ポトリと何かを落としました。
視力の悪い私には、黒い物体としか分かりませんでしたが、慌てて引き返してきた
男の子の行動から察するに、どうやら、靴のようで。
落ちていた黒い物体を、サッと足に引っかけて、こちらをチラッと見て、
何も言わずにサッサと行ってしまいましたが。。。
スニーカーは、ちゃんと履かなきゃいかんな〜と、自分の足下を見ながら
苦笑いしちゃいました。
私以外にも、踵を履むクセが直らない人、いますよね?
自転車漕ぐ時には、お気を付けて。 -
from: しゅわっちさん
2011/02/21 14:22:09
icon
ペットボトルも見た目が大事?
なんかこの画面、バグってましたが、そちらからはちゃんと見えてましたか?
お疲れ様です。
アッシのPCの不調なのか、サイトの不調なのか、判断がつかない
しゅわっちです。
XPに落とし換えたんですけどね〜。不調ですわ。
日本でも、ペットボトルの水を買う人が多いですが、愛用されてますか?
「水は買う物じゃあない」と思ってる私は、買った事もなければ、興味もないです。
が!しかし。
ちょっと「欲しいな」と思ったミネラルウォーターがあります。
それは【ペットボトルがチョッパーの形をしたミネラルウォーター】
チョッパー、ご存じですか?
漫画ONE PIECEのキャラクターで、喋るトナカイなんですけどもね。
マンガもアニメもまともに見た事は一度もないんですが、キャラクターとして
好きで。
ピンク色の透明なペットボトルだったんで、
「ゲッ、ピンクかよ。買うのに勇気がいるな」とか思いながらも、買って帰ったら
ネタになるな〜と、買おうと手を伸ばしたんですが。。。
。。。お値段を見て、止めました。
400円弱。
ミネラルウォーターって、そんなに高いんですかね?
それとも、キャラ代?
それでも買う!と思うほどには好きでもないので、スゴスゴと退散しました。
リラックマの形をしたミネラルウォーターも売ってましたが、ファンというか、
好きな人にはたまらない商品なんでしょうねぇ。 -
from: しゅわっちさん
2011/02/17 16:29:17
icon
似た言葉
ここ最近、走って帰った事ありますか?お疲れ様です。
残業を適当に切り上げた帰り道。
時計の時刻を確認して、思わず小走りで帰宅したしゅわっちです。
「相棒」が見たくて。
社内でも、スマートフォンに切り替える人がチラホラいます。
「タッチパネルに慣れる為にも、無料ゲームで遊んでる」という先輩が、
今一番のオススメで【チクタクバンバン】をしているという話になり、
「うわ〜、懐かしいですね」と話していたんですが。
30代前半の女性陣が「え?何それ?」と一言。
ご存じですか?【チクタクバンバン】
「目覚ましTV」のマスコットキャラをオッサン風にした目覚まし時計を
ひたすら四面の中で進ませるゲームなんですが。
ジェネレーションギャップだ何だと言い合ってたんですが、私が
「確か歌までありましたよね(それくらい有名でしたよね)」
と先輩に同意を求めた時には、チクタクバンバンを知っているメンバーが
「・・・?」
「え?知りません?」
と歌ってみたら。。。何故か爆笑されました。
音痴ではないので、笑われた事に憮然としたら
「お前、それ、【チキチキバンバン】やろ!」と。。。
。。。【チキチキバンバン】って、ご存じですか?(^▽^;ゞ -
from: しゅわっちさん
2011/02/16 10:55:40
icon
バレンタインと言えば
14日は見事、スイーツ業界の陰謀に乗っかりましたか? お疲れ様です。
ニッセイのおばちゃんから貰った販促チョコを囓りながら残業続きの
しゅわっちです。
手軽なチョコなら、チロルチョコの、コーヒーヌガーが好みですが。。。
前の職場で、いつもバレンタインは女性陣からチョコを沢山貰っている
先輩がいました。
「お! モテモテですね〜」と言ったら、
「アホか。今日は俺の誕生日やから、イベントついでにくれるだけ。
『今日がお誕生日ですよね?』って言われながら渡されるんやぞ?しかもチョコを。
翌月にお返しせなアカンこっちの身にもなってみろ」
と返されました。
「あ〜……でも、誕生日祝なら、お返し必要ないんじゃあ」
「アホか。純粋な誕生日祝ならチョコは避けるやろ。
それ以前に、そもそも、義理チョコでもない限りは、付き合ってもない異性に
誕生日プレゼントなんか渡さんやろが」
「あ〜……なるほど」
「しかも、『誕生日なんだから、他の人よりちょっと高めにしてあげよう』
みたいな親切が入ってるからな。
その分、お返しも高くなってまうから、正直、有り難迷惑や。
本命だけでエエねん」
「あ〜……」
でも、その「他の人より高め」なチョコこそ、本命ですって気持ちが入ってる
女性もいるんじゃなかろうか...
と、思いましたが、口に出すのは止めました。先輩には恋人がいましたし。
得てして、何かのイベント(クリスマスやお正月等)が誕生日の人って、
似たような思いをしているのでしょうかね。。。 -
from: しゅわっちさん
2011/02/14 16:05:16
icon
ツイてるね でも 乗れないね
「雪」のイメージは何ですか? お疲れ様です。
住んでいる地域によってもイメージはかなり違うと思うのですが。
めったに雪の降らない地域に住んでいる影響からか、一個人的に「あっけない」
イメージのしゅわっちです。
「儚い」というよりも、「あっけない」
先日、明け方から降り始めた雪は午前中いっぱい降り積もり、午後の熱に
溶かされて「あっけなく」消えてしまいました。
真っ白な雪面に、足跡付けて歩きたかったのになぁ〜
一月も経たずに行くのが恥ずかしかったですが、パンクした自転車、再度
修理しに行きました。
前回と同じ箇所かどうか気にしながら、自転車屋のおっちゃんの手元を
覗き込んでたんですが、前回パンクした箇所から10㎝ほどずれた箇所に
穴が開いていました。
チューブかタイヤの寿命かと訊いてもみましたが、
「どっちもまだまだ使えるよ」との事。
「2〜3年、毎日乗っててもパンクしない人もいれば、ここで修理した帰り道に
またパンクして引き返してくる人もいるし。
運だね」と。
「それって、ツイてるんですかね?ツイてないんですかね?」
「ん〜、気の持ちようだからね」
。。。なので、ツイてる事にしておきました。
今度、3連単買ってみようかな。。。
。。。嘘です。すみません。ギャンブルは興味ありません。 -
from: しゅわっちさん
2011/02/14 09:22:12
icon
「Re:Re:受験真っ只中の心理」
> その子たちの人間性をどうこう言えないですよね。
> 育てた親とか環境の反映ですもん・・・結局私たちがやってきたことの結果かなぁ〜〜なんてね^^;
家庭より仕事を優先していた人が、年を取って老人ホームに入所した時、
子どもに対して
「今まで手塩に掛けて育ててやったのに、介護を申し出るどころか、
一度も顔を見せに来ない。薄情者。育て方を間違った」
と言ったそうです。
それを聞いた人が
「何を仰る。
あなたの教え通りの子に育ったじゃないですか。
『金さえ与えればそれで相手は満足するだろう』ってね。因果応報ですよ」
。。。そんな感じでしょうか。
せっかくのエコブーム。これを機会に、「大切にする心」を色んな方面に
広げていけたらいいんでしょうねぇ。
アッシは、まだまだ「大切にする気持ち」より、「大切にされたい気持ち」
の方が大きい甘えたのワガママ野郎ですが。。。
。。。早く大人になりたい………………無理かナicon
-
from: アヴィさん
2011/02/10 18:31:36