サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: しゅわっちさん
2010/12/03 11:21:33
icon
冷静に考えると、怖い体験。
冬の暖は何で取っていますか? お疲れ様です。
冬の夜は、こたつで焼き菓子を囓りながら番茶をすするのが「至福」の
しゅわっちです。
関西ではルミナリエが始まりましたねぇ 明日にでも行こうかなぁ
私が愛用している暖房器、「灯油ストーブ」です。
エアコン・ガスファンヒーター・灯油ファンヒーターの3点とも所持しちゃあ
いますが、使うのは灯油ストーブ。
好きな理由が「上にヤカンや鍋を置ける」から。
ヤカンなら、湯も沸かせるし、加湿器代わりにもなりますし。
煮込み料理や、焼き芋、焼きミカンも作れる、とくりゃ、アッシには
ヨダレものなのです。
ただ、昨日は危険でした。
引越の片付けもあって、昨日の晩、ようやく、この冬初めて灯油ストーブを
出したんですよ。
さっそくヤカンを掛けて、のんびりしてたんですが、暫くすると、軽いたちくらみが。。。
ん〜?最近バタバタしてたから寝不足か?それとも鉄分不足か?はてまた、
単なる老い(トシ)のせいか?
なんて思ってたら、相方が帰宅。
リビングに入るなり「暖か〜い。あ、ちゃんと換気しなアカンよ?」と。
Σ( ̄□ ̄;。。。もしや、この立ちくらみって……
慌てて窓を少し開けて、風を通しました。
相方の帰宅がもっと遅かったら。。。もしかしたら、アッシはこのネタ
言えてなかったかも?
いや〜、まさか一酸化中毒になりかけてたとは思いませんでしたよ。
だって、ほら、前の住処は掌大の小さな換気用小窓があって、年中開けっ放し
だったから、わざわざこまめに換気しなくてもよかったんですよ。
その習慣を引きずったままでいたもので、ですね。はははのは〜(言い訳)
みなさんも、暖房器具のお取り扱いには、十分ご注意を!!
あ、私も、重々気をつけますデス、はい。
コメント: 全0件