新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

〜陽だまりの処方箋〜

〜陽だまりの処方箋〜>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しゅわっちさん

    2010/12/07 12:37:29

    icon

    捨てたいゴミの分別方法

    電車の吊革に掴まった状態で寝れますか? お疲れ様です。

    今朝、吊革に掴まったまま睡魔に襲われたしゅわっちです。
    さすがに2日連チャンで寝不足は辛いッス。


    プライベート問題も、社内のゴタゴタも解決しないまま年末に向けて
    突っ走ってますが、山積みなのは問題だけではなく。

    引越ゴミが、まだまだ山積みの我が家。

    早速、市の粗大ゴミ収集に電話したんですが、前に住んでた市と扱いが
    全然違うんですよ。

    まず驚いたのが、ゴミ袋、透明のものじゃないとダメなんですよ。

    確かに、今は割と「透明のみ」がメジャーになってきてますが、前住んでた所は
    黒いゴミ袋でも、ちゃんと分別してればOKだったのです。

    なので、当然家にある黒い45リットルゴミ袋は使えず、透明のを買わなきゃ
    いかんわけです。
    買いましたけどね。東京みたいに有料のゴミ袋じゃないだけマシか〜と
    心の中で呟きながら。

    「あ〜。さすがにデカイ市なだけあって、環境配慮で厳しいんだな〜」
    と、思ってたンですが。

    ところがどっこい。

    前の所はCDやハンガーなんかのプラスチック製品って「粗大ゴミ」扱いで、
    収集センターに集荷を依頼しなきゃならなかったのですが、今の所は
    「生ゴミ(一般ゴミ)」扱いで、気軽にポイッと出来るんですよ。

    その粗大ゴミだって、前の所は、それはもう事細かに仕分けしておかないと
    集荷拒否されたのに、今の所は粗大ゴミなら何がいっしょくたに入ってても
    問題なし。

    。。。楽になって助かりますが、「それでいいのか?」とちょっと疑問にも
    思ったりして。

    一番訳が分からなくて「?」と思ったのが、食品トレーやペットボトル
    なんかの「食品包装トレー」の出し方。

    ペットボトルはキャップ、ラベル、本体に分けて、同じ袋に入れて出して
    下すように書かれてるんですが。。。

    。。。同じ袋なら、わざわざラベルを剥がす必要性って、あるんですかね?
    回収先で、細かく分別されるんでしょうか?

    謎です。

    そんな謎に包まれつつ、粗大ゴミの山と仕事の山と、プライベートな心の溝に
    囲まれつつ、グッタリ肩を落とすワタクシであります。

    誰でもいい、同情するなら愛をくれ〜

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    kuma

コメント: 全2件

from: しゅわっちさん

2010/12/08 13:59:20

icon

「Re:Re:捨てたいゴミの分別方法」
> ゴミ分別は、想像以上に人手がかけられているんですよ。
> 出す側はちゃんとルールを守りたいものですね。

ほう。。。恥ずかしながら、自身が出したゴミの行くへは、生ゴミ意外
全く知りませんでした。
(生ゴミの処理場は、子どもの頃の社会見学で行きましたが)

本当は、もっと細かく分類する以前に、もっとゴミを出さない生活を心掛ける
事なんでしょうけれど。。。

便利な世の中に慣れてしまうと、結構難しいですね。

オーバーに言うと、仕事帰りに、会社まで持参したmy鍋持って豆腐屋の
閉まったシャッター叩いて「豆腐下さい」なんて言えませんしね。

アッシがしてるのは、今の所、エコバッグ持ち歩いてるくらいです。

手間暇をお金に換えることで、そこに需要と供給が生まれるのは確かですが、
(京都議定書しておいてCo2の排出量も金で買うっちゅー、本末転倒な時代)
できればお金に換えずに済むように心掛けなきゃいけないですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

kuma

from: アヴィさん

2010/12/07 23:33:04

icon

「Re:捨てたいゴミの分別方法」
自治体によって全然ゴミの収集方法が違って戸惑いますよね。

> 回収先で、細かく分別されるんでしょうか?

その通りです。
空き缶だとスチール缶は磁石でくっつけてアルミ缶と分別するのは有名な話ですが、プラスチック関係は、おそらく回転ドラムのようなもので回しながら、重さの違いによって分別した上で、あとは人手で選別するのだろうと思います。

ドリンクビンに金属のキャップをはめたままゴミに出すと、袋は同じで間違いではありませんが、そのキャップを人の手でいちいちはずしているゴミ処理工場を見て驚いたことがあります。

ゴミ分別は、想像以上に人手がかけられているんですよ。
出す側はちゃんとルールを守りたいものですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト