新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

〜陽だまりの処方箋〜

〜陽だまりの処方箋〜>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しゅわっちさん

    2011/08/23 13:49:37

    icon

    蕎麦はやっぱり

    ぼちぼち、秋を感じてませんか? お疲れ様です。

    盆過ぎくらいから、晩の帰宅時に「リーリー」と秋の虫の声が聞こえてきてる
    しゅわっちです。
    蒸し暑い日中とは打って変わって、陽の沈みも早くなりましたし、
    ゆっくりゆっくり、季節は移り変わっていってるんですねぇ〜


    以前、東京に行って「食の違い」を軽く体験しましたが、今回も体験し、
    「俺ぁ、舌も関西の庶民舌だ」と実感しました。

    以前、浅草で「天ぷら蕎麦」を食べ、関西とのダシの違いに驚愕し、
    ごま油で揚げた濃厚な海老天を一口しか食べられなかった過去があるのですが、
    TVのアド街ック天国で深大寺の放送を見た時
    「ココの蕎麦なら食べられるかも」と思っていたのを思い出し。。。

    調布の駅からバスに揺られて、深大寺へ。

    余談ですが。 料金前払いなんですね、東京のバスって。
    いつも料金後払い(距離による課金システム)なので、乗る際にアワアワ
    しました。

    さて、話を戻して(って戻せるンやな、ワシ)深大寺の参道脇の店に入って、
    天ぷらもごま油じゃなかったので食べられましたが……
    揚げ油、サラダ油でもない気がしました。いや、アッシのバカ舌では確信なんぞ
    持てませんでしたが。
    入った店のチョイスがイマイチだったのか、あまり蕎麦にコシもなく。。。
    兵庫出石の蕎麦が無性に恋しくなりました。

    でも、日曜の和風総本家再放送で老舗蕎麦屋が出ていたので
    「ここのは、もしかしたら」と再々チャレンジの機会を窺う事にします。

    んでもってその後、日暮里の商店街で、おでんの「ちくわぶ」を初体験。

    「ちくわぶって、ちくわもどきって事か?」とか、見た目から勝手に察して
    一口かぶりつき。。。衝撃の食感でした。

    何でできてるんですかね? 
    里芋を漉して堅め直したような食感だったんですが。

    アッシは、おでんにはちくわぶよりもちくわが好きだ〜〜〜!っちゅーか、
    そもそも、おでんは大根とこんにゃく、餅入り巾着以外は不要な人間ですがね。

    そういえば、イタリアへ旅した時も、食事が口に合わずにパンとスウィーツのみで
    8日間過ごしたっけなぁ。

    アッシの胃、適応能力が低いみたいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件