-
from: りんごさん
2010年06月27日 22時22分34秒
icon
M3Dカラーやっちゃいました
とにかく髪が艶っ艶になるんです。
ドライヤーの熱も艶の見方!!これにはびっくり
髪に必要な水分を残し
適量な水分が髪に艶を出すんです
今までの知識をまるっきり、くつがえすような
活気的なカラーです
これなら50歳まで ロングヘアーでいられる!!!
わぁぁあぁぁぁあぁ〜い^^♪
ぱさぱさ髪 切らないとどうにもこうにも綺麗な髪でいられない
と思っていましたけど....
パサパサ髪そのまんまの状態で修復可能です!
この髪の艶! 年齢不詳の女になれること間違いないw!!!
20代には負けへんでぇ〜って強気になれるくらい
めっちゃめっちゃ
効果有りでした
美容院当日携帯もっていくのを忘れちゃったんで
お見せ出来ないのが 非常に残念
次回は24日に予約とりましたので
そのときは絶対に 画像UPしますね。おたのしみにぃ〜
それまで待てないという人は
検索してみてねぇ〜☆
ではでは^^ -
from: りんごさん
2010年06月23日 11時11分58秒
icon
恋愛のルール
20年前の職場の話であるご了承頂きたい
20年前 とある流通業界のオフィスに勤めていた私
会社の独身男性が数人で連れ立って
◎ープ◎◎ドに出かけたということを女性の先輩に聞いた
ああいうところに出向く男とは恋愛なんて出来ないよね
といった先輩の言葉が残った
ふーん男の人って
女性を抱くのがめんどうくさく
てっとり早く出したい欲望にかられるときは
お金をだしてそういうところに行くんだと学んだ私
女性の先輩はそいつらを
汚い.気味悪い って相当けなして
恋愛対象なんてしなかった
ふーん 女の人って
愛のない一方的な欲望処理を
軽蔑するもんなんだなと学んだ私
最近読んだ渡辺淳一氏のあるトーク本で
男女とは
完全に脳のシステムが違うから
性に対する認識も全然違うといってた。
読んでて、牛の話が出て来たときは大いに笑った
雄牛は穴のあいている木に自分のものを出す
木の向こう側には 精液をためる袋が置いてあり
回収するのだとか
男の性とは本来はそういうものであり
牛も人間も性と言う部分では本質は変わらないといっていた
ならば
男性が◎ープ◎◎ドに行くというのもうなづける
っていうものだ
本質の部分では変わらないんだろ?
しかし恋愛となると成立しない
オスの性を全面に正しいと主張すれば
人間なら女性はその男性にただ単に『遊ばれた』
となる
愛情のない性は強姦と同じ。
女性が男性を受け入れるということは
自分のものを突っ込んですっきりするような
雄牛のそれとは実は勝手が違っていて
女性が男性のものを受け入れるということは
男性を好きでなければ受け入れられないものなのだ
男はその女性をたとえ愛してなくても入れて感度が最高潮に達した
時には出せるが
女はどこかで愛していなければ決して受け入れられない
それに壁を擦られて 感度が上がるというのは
年月ま非常にかかるものでそう簡単には体得できていないものだ。
苦痛だから早く終われば良いとそれを行為の途中で
祈る女もいるくらいだから。
だから
男側からみて単にカラダだけの関係だといっても
女性は正直そんな風には思えないものなのだ
男性諸君、勘違いしては困る
男側と女側のそれとは100歩男性側に合わせたとしても
全く愛なくして受け入れられるものではない
愛なくして突っ込まれたらそれは『強姦』なんだよ
どんなに前儀が上手くて 十分に濡れたとしても
『強姦』に変わりない
恋愛が上手にできない男はモテないが
モテないのはこういうものを理解していない男だからだ
男の性を理解出来るのは
商売女と経験豊かな女性のみ
商売女はお金で解決し割り切り
経験豊かな女は 何かの見返りでケリをつける
普通の女はまず大前提で理解できないものだ
そのうち知恵が回り 妥協する線もできるであろうが。
普通の女は愛があるから男を受け入れる
だから恋愛をしたら 男は女に優しくしないといけない
男の性の部分は例えそれが自然に正しいものであっても
声にや態度に表さず封印しなければいけない
恋愛の上手い男はそういうところを熟知していて
オスの部分を見せなかったり
誤摩化したり
封印したりしている
石田純一がモテるのも そういうところを熟知しているからじゃないかと
今朝 テレビを眺めてて思った(笑) -
from: りんごさん
2010年06月22日 23時09分58秒
icon
抱かれるって結構難しいよね?
会社のボランティア活動の一貫として ある公園の掃除をしたあと
集合写真をとった。見慣れたみんなの顔だけど.....
これが女性の集まりかと 思った
今日も営業職員が集まる場所で 沢山の女達を見たが
これが女だけの集まりかと目を疑う
えっと....女性ってどうやったら 女性に見えるんだっけな???
えっと〜女性の集まりは
どういうことに気をつけたら女性の集まりに見える?
女は女の中にいると 女でいることを忘れるよね?
えっと.....
男性の目があるから 女は女なのかもしれない?当たってる??
いろいろな 見える部分に気を使わないと駄目よね?
前に一度 男友達に質問したことがある
女が女でいられる為には何が大事?
確かその時 ...... そうだ 思い出した....
『抱かれることを忘れたら駄目だよ』
って確かメールが返って来たな
そうだよ だってね....
キスするとき 臭ったら嫌だなって思うでしょ
虫歯があればそれを治すし 年齢が年齢であれば
歯槽膿漏だって あるよね?
口臭の原因になるよね?
っていうかさ 今日思い出したんだけど
お仕事でわからないことがあったんで
古がぶの人に聞いた時にね
その人、口臭がひどくてさ...
生ゴミみたいな匂いがしたんだよ
例えてわるいけど
シーチキンと生ゴミを混ぜたような臭いだったんだ
おぇーってなりそうだったけど
あれはエチケット違反やろーなぁ〜って思うよ
私?我慢したよ。当然!
加齢臭って男女ともにだっけ?
話がもとに戻るけど
抱かれることってさ その前に
肌の手入れもするし ボディの美容液だって塗るよ
若ければ気にしなくても 年齢重ねると肌パサパサになるもんね?
ねっ?抱かれるってことはさ 相当気を使うよね?
だからさ 年齢が重なってもまだ 抱かれるってことはさ
すごい努力しているし 偉いってことだよね?
抱かれるってさ いつまで抱かれることができるんかな?
集合写真みてふと思った
今日は考えさせられたよ。 -
from: りんごさん
2010年06月20日 15時57分01秒
icon
タクトを振る技術
文字ばかりの雑誌を見てた 気になるタイトルで
『自殺を防げ-遺族達のこころの叫び』
っていうので
このあいだ自殺をした近所の高校生のことを思い出して
手に取った。
子供の自殺ではなく 親の自殺の内容だった。
読んでて 残された家族の苦しさが伝わって来た
あの高校生の家族も苦しんだろうなと
思ったけど 救う手だてなんて私にはない。
そういえば
現実のキビシさを目の前にして
死ぬ選択をせず
酒に溺れてアル中になるひともいるよな
とか
女の尻を追う男もいるし
そういえば
うちの近くで大きな工場が倒産した時
社長は 愛人と海外に逃亡したよなぁ〜
なんて 読んでてあれこれと思い出した
そういえば私の出入り企業の社長
この不況で経営が危ないなんて言ってたけど
まさか 自殺なんてしないよなぁ〜なんて考えてよんでいた。
なんでも ひとりで抱え込むから
気の毒なんだよね。
この間は俺は早死にする運命だなんていうし(苦笑)
読み終わった後の次のページが『西本智実』
師を語る って題
彼女は指揮者
指揮者っていうのは100人 オペラだと数百人の個性溢れる演奏家を
束ねることになるが どうやって束ねるのか非常に興味があったので
そのまま読んだ
人を束ねるって結構難しい
リーダーシップをとるのって結構難しい
でも何かのコツがあるんだろうな
と思って読んだよ。
読んでみれば
タクトを振るテクニックとは
『自分の為にタクトを振ってくれている』と思わせられる愛とスキル
だと
西村智実は言っていた
そういえば思い当たる節がある
私も この人について行こう と思うときは
必ず 自分の事を一番に考えてくれる人についていく
あなたにはあまり興味がない
一番大事なのは あなたではなく あなたは二番三番目
だと言うサインがあれば 暫くすれば心が離れて行く
決してこの人にはついて行かないもの。
だから 自分が万が一これから先
誰かを束ね
何か組織運営していくような立場が訪れたときは
私も
『貴方を誰よりも信頼している。貴方は大事人だ。』
というようなサインを送らないといけないんだな
と感じた。
年齢が年齢だからチャンスがあればそういうこともないとは
限らないんだから。
まずは子供に再度、愛情を!(笑)
だれよりも貴方が一番大事って(笑)
サインを送らなきゃぁ〜。。。。
こんなサインを送れれば
自殺をする身内を留まらせることが
できるかもなんて思った。
私があの自殺した高校生の身内だったら
救えただろうか?どうだろう....
ご近所の子供さんのこととはいえ
全然全く関係がない他人事だとは思えない
『自殺者3万人』の時代のなかで生きる私たちだもん。
それにやっぱり他人事とはいえ
なにか迫ってくるもの
影を落とすものがあるんだよね
霊感強いから そういうもの感じるんだろうな
もうすぐ夕方だよ〜 結局一日家にいたことになる(笑) -
from: りんごさん
2010年06月19日 17時41分50秒
icon
日本最大級!占い商店街
今日は日本最大級!占い商店街に行ってきました
場所は大阪の東に位置する 石切神社を軸とした商店街
占いのお店がざっと80店!
こんなに占いのお店があるなんて〜!!!^^:
今日は少しだけ その一部をご紹介します
その前に石切神社をご存知ですか?。
ここはイボの神様と知られていて
ガンが治るといわれる神社です
カラダのイボが消えてなくなる
命を落とすといわれているイボ=癌がなおるという神社です
この東側に 生駒山に向かって上る商店街があります
石切の駅まで続く長い商店街です
実はここは 日本最大級の 占い店が集まっている場所なんです
ここの先生は 出張で関西圏のあちこちに出かける
有名な先生もおおいんですよ。
まずは神社付近にかまえている占い店をご紹介〜^^
そして商店街を上がって行くと〜
昔から赤ちゃんの命名で有名な占い店が...
実はここに来るまでにも 7.8件の占いのお店があるんですよ(笑)
パワーストーンのお店もある!
そしてどんどん坂を上がって行けば
占い横町もあるんです
凄いって......ほんと どなたに 占って頂こうかと迷う程です。
待ち合いの列もあるほど。
石切の駅までには80の占い師さんがいるので
ほんとびっくりしました。
そして最後にここ
あたる占い師さんで有名ですよね^^
今日は実は水晶を購入しました。坂の上の方にあるパワーストーンのお店は
質のいい石がお安いお値段で売られています
あまりにもお得なお店なので ここはシークレットにさせて頂きます
すみません。
みなさんもMAPを片手に 日本最大級の占い商店街を歩いてみて下さいね
良い占い師の方とご縁がありますように(☆^^☆)♪ -
from: りんごさん
2010年06月15日 22時08分49秒
icon
家庭の平和が保たれないときもある
夫が涙ぐむ
私が怒る
二人目の子供が欲しいと言ったとき
お金がかかるから子供はいらないと言った事
旦那の実家へ行った時
兄嫁のイヤミや義母 義父 の何気ない一言
私をかばう事をせずスルーしたこと
私の母が亡くなった時
旦那の配慮がなく
私を支えたのは貴方じゃなくて私の男友達だったこと
その時 一番しんどい思いをしたのは私なのに
私に向かって『オレだってしんどいんだ』といった
自己中のオレオレ
をあんたはあの時....とまた蒸し返すこと
旦那の経営している会社契約でニッセイの保険に加入しないこと
上司が是非お願いしたいというのに
それに応えない旦那 わたしのメンツどうしてくれる?
わたしの立場はどうでもいいのかと
詰め寄られる
全てひっくるめて
貴方には誠意が感じられない
一体 どう思っているのかと言われ
いつ誠意をみせるんだとなじられ
反応無しなので
関西は私の住む所じゃないとなり
新宿のワシントンホテルの新館に予約を入れ
明日の新聞配達の代配の電話をいれ
新幹線に飛び乗り
家を出ようとしたが
息子が帰って来る時間になり
やっぱり息子の顔がみたいとおもい
後ろ髪をひかれる思いがしたので
家を出るチャンスを逃す私
帰ってきた娘と息子
子供達に卵焼きとシャケフレークとみそ汁で
夕飯を食べてといい
子供の目の前で
お母さんはお父さんが自己中で
保険の契約にサインをしないので
会社にもういられない
これをきっかけに 二年勤めた会社を辞めるといい
この人が サインをしないから会社と縁を切る事になる
といったら
夕飯を食べずに二回の自室に上がったままで
モノにあたるから
旦那の部屋に行き
怒鳴って いったいどういうつもりだと
詰め寄った
そしたら 泣いた
私が相当怖かったんだろうな。
ま.....包丁を突き刺されなかっただけ
マシだと思いたまえ。
嫁のメンツと仕事上の立場もあるんだから
メンツや立場を潰されたらこのくらいの仕返しはある
万が一旦那がここでキレたら
次に来るのは
グーでパンチか
包丁か
皿やコップかだろう。泣くのが一番安全で
ま.....正しい選択だとは思うよ
結婚20年の知恵か?(爆) -
from: りんごさん
2010年06月14日 21時58分40秒
icon
運命には風が吹く
日常を過ごしているときには感じないことなのだが
運命のときは必ず風が吹く
私が結婚したときにも 風がふいていたように思う
始め知人の紹介であった私たちだが
会った瞬間 実はこの人とは 三ヶ月で終わるだろうなと思っていた
知人の顔を立て ちょっとだけ 付き合う事にした
思い返せば あのとき確かに風が吹いた
自分の意志よりもはるかに 勢いのあるものが 私たちを取り巻いて
そのなにか?に 抵抗することなんて出来なかった。
赤い糸ではなく 抵抗出来ない追い風だった
自分にとって必要なものは 現実にそれが形になるまで
追い風となる 背中を押す風だ
向かい風なら 風が収まるまで焦らず待つ
追い風がふいてきたら その風にのれ。
幸運の女神っていうのは 風に押されて勢い良く走ってくる
幸運の女神に後ろ髪がないのはご存知だろうか?
風が吹いて来て 追い風と共に幸運の女神が目の前を通過する その瞬間に
前髪をぐっとつかんで引き寄せる
これがチャンスをものにする方法
結婚は勢いっていうのもあながち嘘じゃない。
勢いには 風がつきものだから。
結婚して もうすぐ20年 こんなに長く続いたのは
結婚前に両目でしっかりと相手を見て
結婚したら 片方の目で相手をみていたからかも(笑) -
from: りんごさん
2010年06月12日 09時58分29秒
icon
嶌信彦氏の 講演会
先日、嶌信彦氏の 講演会を会社のイベントで行いました
『日本は再成長できる 成熟国の企業戦略 』
ってことで 会場の一番後ろで講演を聴きました。
導入のところで少しだけ政治の話が出ました
続いてリーマンショックから株の話
20C末から21Cにはいると 全世界の株保有総額の会社ランキングが
がらっと 入れ替わったとのこと
日本は世界の中でも上位に何社も入るくらい優秀だったのに今では落ち目
上位には 日本興行銀行 住友銀行 富士銀行 第一勧銀
などがありました〜って話
続いて
これからは ガソリンで走る車ではなく
電気自動車が走る時代が来る
それは思ったよりも早い
というようなことをいいました
2050年までに地球上の二酸化炭素を現在より50%減らすことを
2007年のG8サミットで合意したことにより
こと 車でいえば
ガソリンで走る車ではなく これからは電気で走る車が出回るのだとか。
今や電気自動車も時速100キロ 200キロで走るもの開発されていて
なんでも 車輪の中に電気を入れることで 早く走れるように
なるらしいです
これからの自動車工場は電気の知識も必要になるので
今からそれらのことに 詳しくなっといて下さいって(笑)
そして
一番長い時間を割いたのが
中国のマーケティングのことで
上海は今や日本のバブルの頃と同じようであり
農村部では日本のS60年代のころとそっくりなので
日本で流行ったその頃のものを持ち込めば
確実に中国での商売は上手く行くだろうといってました
それとあれこれといろ〜んなことをいってましたが
面白いな〜って思ったのが雑誌の話で
日本のファッション雑誌と同じものが中国で売られていて
なんと30誌もあるそうです
日本のアパレルメーカーは中国で伸びる事が出来るだろう
と言ってました
そういえば、化粧品の資生堂が中国で頑張っているのを
以前テレビでみたことがありますけど
やはり注目すべきマーケットはやはり中国なんでしょうね
『ピアノ売ってちょ〜だい』
のタケモトピアノは日本で粗大ゴミになるような中古のピアノを回収
調律したり指をはさまないようにゆっくりとフタが閉まるように調整し
中国に出荷し 日本円に換算すれば
20万から30万で販売
大当たりですごく売れているそうです
ターゲットは中国の中間層だとか。
今は制限されている中国人の日本観光も
制限を緩めてもっと受け入れれば 日本も活性化するのだとも
言ってました
中国に 中国銀聯(ぎんれん)カード?っていうのがあるんですかね?
中国の銀行が出しているデビットカード?
これを日本の家電量販店が使えるようにすれば
もっとお金が入ってくるとも。
日本で経験したことは 中国に流れているので
いい中国人と知り合うことが出来れば
マーケティングは上手く行くとか。
中国人は人と人のつながりを一番大事にする民族なんだそうです
そして中国人がもっと日本に観光に来れるように
入国制限をもうすこし緩め
中国人向けに 産業観光を企画するべきだとも。
トヨタの工場や トヨタ博物館へ行く観光コースがあるように
東大阪へ産業観光出来る企画があればとも。
そういえば
人工衛星『まいど一号』は東大阪が作ったものです
東大阪の町工場は
あなどるなかれ
石油を冷却する装置から(卸値で一個10億)
宇宙ロケットの部品のパーツなど
いろいろあげればきりがない程 沢山のものを作っているところなんです
NASAで使用するような部品のパーツを従業員3人の工場でつくっています
なんていうところですから(笑)
締めくくりは
知人ではなく 友人を50人作れれば
彩りの良い人生を送れますよ
でした。
商売も人も彩り良く人生を楽しみたいものです(笑) -
from: りんごさん
2010年06月10日 13時24分11秒
icon
高校生の飛び降り自殺
昨日告別式が終わったそうです。
近所の高校生1年生が公団の7階から飛び降り自殺をしたんです
原因はまだわかっていません。
野球のすごく上手なお子さんだったらしく
その日の朝も練習があったので 学校にいったのだとか
その日の夕方 飛び降り自殺をしたんです
いじめがあったのかな
っていうのがどこからか聞こえて来ました
家庭ではなく 学校でのいじめでは?
葬儀のときは 子供達が崩れるように泣いたそうです
葬儀に参列した私の知人は
そんなに崩れるように泣くなら もっと生きているうちに
その子の悩みを聞いてあげたらよかったのに
もっと親身になってあげたら
こんなことにならなかったんじゃないの?
と思ったそうです
知人は 本当に自殺した子のことを思って泣いたのではなく
お葬式の雰囲気で泣いただけだと
思ったそうです
告別式のとき 担任の先生が泣いている生徒を腕の中に囲み
生徒と先生3人で肩を抱き合い泣いていたけど
あれは悲しいポーズだけでは?
と思ったそうです
知人は『悔しい』といっていました
記者会見では教頭か校長が
いじめはありませんでした
と言い切ったらしいです
原因究明されるのでしょうか?
自分が死んだら
いじめた人が反省するのかといえば
そうではありません
いじめた人というのは
いじめた事 イジメで友達が死んだ事
を忘れようとします 月日をかけて。
いじめた子供の親は
いじめられた子に申し訳ないと思う事はなく
いじめたというレッテルを我が子が世間から貼られないように
白い目で見られないように
最大に
自己弁護にまわるものなのです
我が子が世間からいじめられないように(苦笑)
そして子供をかばうべく
『うちには関係ありません』
『やったやられたは子供の世界にはありがちなのに自殺するなんて
自殺する子が弱いから その子が悪いのだ』
ぐらいのことは当然いうわけです
自殺した子のことは二の次です
だってもう この世の中にいないから
生きている我が子のことだけが心配なんです
学校関係の人間は
自殺した子が気の毒などとは思わず
保身に廻るものなのです
定年前の管理職ならなおさら保身にまわるでしょう
できるだけ 自分たちに火の粉がかからないように
必死になるものなのです
自殺した子供より大事なのは自分自身の老後です
死人に口無し....
生きていたら
あれも...これも....お前俺を苦しませただろう
謝れよ
ってそのくらい言えるのに
死んだから言えないじゃない?!
だから知人は『悔しい』と。
*.....................................................................*
イジメられたら命を絶ったら負け
いくら 苦しくても いじめた奴と闘わなければ....
いじめられっ放しの
いい人では絶対にいけない
いい人が 命を絶ってはいけない
イジメの構図っていうのが存在する。
まず必ず
いじめの張本人がいるはず
これは直接表には出ない
いじめという姑息なことをするのだから
表に出るはずがない
卑怯者だから影に隠れて台風の目のように中心にいる
そして とりまきがいる。
イジメをさらにあおるものが数人いる
そして いじめてもいいというような雰囲気を傍観者の人間が作る
傍観者というのは
実はいじめに加担していることを知っている人は少ない
蚊帳の外ではない
イジメをやめろと叫ばない限り
いじめる方に加担していることになる
いじめている奴らはみんながやめろと言わないから
やってもいいのだと自己肯定するのだ
いじめる方は実に自分に都合良く物事を解釈する
だからイジメに拍車がかかる。
いじめられている方はなにがなんだかわからず
いじめられているというその事実に愕然とし
イジメから抜け出れないと思う
解決できないと思う
まず いじめられたら いい人でいてはいけない
闘うのは台風の目なかにいる
ボスとそのとりまきである
その他の人間は 風が吹けばどちらにもなびく人間で取るに足りない人間
なのだから 恐れる事はない
ボスが白旗をあげれば イジメはなくなるんだから
ポイントを絞ることである
自分がいじめられていることで 誰かに迷惑をかけるなどと思ってはいけない
いじめられていることを声に出すことは重要
そして 助けてくれる人をできるだけ集めることである
親 兄弟...友人..先生 知人 一人で抱えていてはいけない
それができればいじめもないし 自殺することもないんだよ
と思うだろうが
それができれば という仮説はどうでもいい
崖っぷちにたっているのに ここで頑張らないでいつ頑張るんだよ?と言いたい
イジメは陰湿だから
証拠を出来るだけ集める
取るに足りないことでも全て証拠として残す
メモをとる 時間も書く
自分以外にも目撃者をつくる
イジメをできるだけ闇に葬られないように
努力する たとえば 大声を出す 携帯ですぐに家族にその事を伝えるなど
いろいろ工夫する
イジメの土俵は陰湿だから表沙汰にすれば勝てる。解決出来る
自分が自殺したところで いじめた奴はいたくもかゆくもない
月日がたてばわすれて
自己弁護しながら のうのうと生きて行くのがいじめた奴の本性だから
自殺したら 全てが無くなるのではなく
無念さ
苦しさ
は残る。家族が泣き 家族の命に影を落とす
だから いじめられても自ら命を絶ってはいけない。
さいごに言いたいのだが。
野球部に所属していたとのこと
しごきと称して実はイジメがあったということはないか?
という声がある
しごきとイジメは紙一重
運動部のトレーニングもきっちりとしたマニュアルにもとづいて
カラダづくりをするべきで
先輩の機嫌の良し悪しでその日のメニューが変わるなんてことがあってはいけない
そんな、しごきで強くなる訳がない
人の機嫌の有無で左右されるトレーニングに効果があるはずがない
スポーツはメンタルなものと普段の地道なトレーニングで培われるもの。 -
from: りんごさん
2010年06月05日 19時54分22秒
icon
ブラの話 その2
下着売り場の店員さんと あれこれ話せば
お客さんのサイズを測ってこの道10年だそうです
この道10年っていうことは かなりのベテランでして...
その店員さんが 脱いで付け替え着替えている 私のそのブラを手に取り
『すみませんが このブラちょっと見せてください』
といいましたので 若干の引きはあったものの
どうぞどうぞと見せてあげました(笑)
そして.....手に取ってみられまして...
『このブラ 百貨店で販売しているものですよね?』と言われました
なので
『あ....わかるの?』と聞けば
『はい わかります このブラが出た時 百貨店はバラのレースのシリーズ
でしたが 量販店では ストライプのデザインでした』
と。
そうなんですよね 同じメーカーでも百貨店に卸すものと 量販店に卸すもの
とでは 実は差別化があるものなんです。
量販店に来る客層と百貨店に来る客層は明らかに違うんです
だから お値段も違いますが素材もデザインも違いがあるものでして
これはブラだけに限りません。
顧客も相当賢い買い物をしますが 売り手もそれ以上に 販売戦略があるものです