新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2011年05月31日 08時37分39秒

    icon

    最近人から言われること

    最近、他人さんから 私に向かっていわれること

    昨日も私のことを『りんごさんは パワーのある人だから』

    と。

    パワーがあるなら そのパワーを使いこなしたいものだ

    パワー持ってても 使い物にならないんじゃ意味ない

    第一本当にパワーがあるようにみえるのか?

    以前も 子供の学校の先生に

    『人を動かす力があるひと』と言われた

    身に覚えがあるのは

    家の前の道路を わたしの一言で大きく舗装してもらったことはある

    『買い物したばかりのたまごが割れそうな道を 
     舗装してもらうのに どなかた議員さんに 頼まないと
     なおしてもらえないのか?』

    とは言った(笑)

    市の職員が来てすぐ直す事に決定〜〜〜〜♪

    そういうことは過去一度あったけど....

    何かパワーがあるのなら どうしたらいいか誰か教えてください

    使わないと勿体ないきがしてきました.....

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月29日 20時12分05秒

    icon

    キリ番

    下三桁が0なのは 珍しいので 記念にコピッちゃいました



    [ アクセス数 ] 説明
    今日 643
    昨日 576
    TOTAL 178000


    アクセスしてくださる皆様に感謝します!
    いつもありがとうございます
    17万8千 アクセスってすごいです!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月29日 20時07分08秒

    icon

    植物系の主人です

    うちの旦那さんの タロットの先生です
    http://ameblo.jp/rayginga/
    私には エンジェルカードとか理解出来ません
    妖精の世界が理解できない

    でも うちの旦那さんはそんな世界を理解出来るようです
    え〜わかるのぉ?って聞くと
    先生としょっちゅうそんな話をしているので
    分かるに決まっているじゃん
    といいます

    エンジェルとか妖精とかの話は苦手な私です....

    こういうのが分かる旦那は 
    今、はやりの 草食系でさらに植物系に進化しております

    庭のバラの剪定も是非お願いします
    ちなみに植物系つながりで
    旦那さんのお父さんの趣味は 
    洋蘭でなく和蘭を育てるのが趣味

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月29日 14時51分50秒

    icon

    中国人のコストは安くない

    今日は日本語ボランティアの関係から
    中国人受け入れの会社の
    会長さんから直接お話を伺いました。

    外国人を受け入れするなんて
    コスト面の人件費の節約だろうと思っていると
    会長さんから
    中国人のコストは安くないよ
    と聞きびっくりしました
    上海から南の労働者というのは
    レベルが高く彼らは成功したい金持ちになりたい
    という人ばかり
    沿岸部の富裕層との格差はあれど
    最近の中国はそこそこのお金があり
    そこそこのモノがあり
    私たちが想像するような貧乏さは中国にはなくなりつつあるそうです
    中国人はチャンスがあれば頑張るし
    最近では日本の大学を出て巧みな日本語を話す中国人が増えたのだとか...
    中国の現地で活躍してくれる人を育てたい為に
    日本で3年ぐらいの研修を
    してあげるのだとか
    というお話でした


    さて外国人を採用する会社は多く
    電車を作る会社の管理職の方のお話も聞く事に...
    この会社はインドネシアの研修生が数十人
    それも一期 二期 三期 四期と続いているようです
    最初はインドネシアの人を受け入れるので
    インドネシア語を勉強したそうですが
    インドネシアの研修生の日本語を覚える速度の方が早く
    仕事の呑み込みも早く
    頭の良さもあり
    一度言った事はわすれない
    常にメモをとる癖
    朝の挨拶や帰りの挨拶。笑顔良く素直
    仕事を取り組む姿勢には感心するばかりだとか

    三年もあれば仕事を任せることの人材に成長してくれるのだとか
    それに比べて10年経っても仕事を任せられない日本人の
    従業員がいて困るのだとか。

    会社も外国人にそれ相応の賃金を支払いしているところをみると
    どうも人件費のコストの面だけを考えて
    外国人を採用しているのではないようです
    外国人の方が能力も高く
    仕事への意欲もあり
    生産性も高い
    だから 外国人を採用するのだとか

    意欲を持って仕事をする若者ならば
    日本人でも外国人でも区別はないという事らしいのです

    今日は非常にいい勉強になりました

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月29日 08時01分30秒

    icon

    全て整い候


    おはようございます
    今朝はすごい雨音で目が覚めました
    いつ止むのかな〜って思っていました
    今は 小雨になった感じがします。

    昨日 ご近所さんだったかたと
    久しぶりに電話でお話しました
    私の母親が亡くなった時の事を
    よく覚えていてくれていて

    彼女がお香典をくれたこと
    お返しの品がお茶だったこと
    ご近所の男性の方が代表で
    大阪から埼玉までわざわざお葬式に
    来てくれた事
    何かを覚えていてくれました
    何かを記憶してくれているひとって有難いです

    私も25年にも付き合いがある
    最初の職場の方の
    ことは覚えていて
    いつどこで何かあったか
    どんなことをどんなシュチエーションで言ったか
    とことこまごまと覚えていて
    重宝がられています

    昨日のご近所さんが電話で言ってくれたこと
    最後に
    この土地に来て16年 歴史があるねぇ〜
    遠距離で母親の介護となるとすごく大変になるよ
    それを考えれば おかあさんはすごく娘孝行だったね
    亡くなったのは淋しいけれども
    介護で行ったり来たりは大変だよ
    亡くなってよかったってこともあるね
    淋しいけれども良かったってこともあるね〜
    介護って大変だもんね
    特に遠距離だからね

    看病のとき
    毎週飛行機で東京と大阪を行ったり来たりしました
    飛行機代だけで毎月12万
    JALの介護割引があるのはありがたかったです
    時間の節約でどうしても飛行機しかなかったんですよ....

    りんごさんは この土地に縁があったから
    ここに来た
    きっと使命があるんだよね
    そういう人なんだね
    地域の人の為に いろいろ尽くす使命があるんだね
    だから お母さんも逝ってくれたんだね
    早くそっちに 根を降ろして地域貢献しなさいと
    そういう使命だから
    全て 段取りが整ってくるんだ
    自然に周りの環境が整う意味はそういう事なんだね

    話終わって
    そうかもって思った
    なんとなく そうかもって思ったな....

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月28日 07時42分05秒

    icon

    あーだんだんわからなくなる...

    スピリチュアルなことが好きな私です...
    たまに見る夢は本当に正夢になったりするので
    人間の第六感は信じています
    昔から言う『むしのしらせ』は
    第六感の領域です
    その繋がりから
    意識と無意識というのは理解出来ますし
    その奥の深い部分の意識もなんとなく理解出来る
    そういう意識を 昔からの言葉で言えば
    阿頼耶識とかいうことも。

    見えないエネルギーのことは正直わかりません
    よってオーラもわかりませんが
    昔から人を色に例えるのが好きです
    この人は黄色っぽいとか
    赤っぽいとか
    青だとか
    人を色でイメージすることが好きでした
    感じるんです
    色の波動とその人の波動がぴったり一致するから....

    聞こえない音のことはわかりません
    でも 娘が
    ご近所のある家の前を通ると頭が痛くなるというと
    同時に
    コンビニで不良をたむろさせない為に
    ある周波数の音波を流すということを知って
    人にははっきり聞こえないけども
    音の存在することを知りました

    作曲の先生が
    以前にバッハのメヌエットの曲の構成のことを言っていて
    あれだけ少ない音で音を紡げるのは
    バッハが偉大な作曲家の証明です
    音は ひとつの音でも無限の聞こえない音を出している
    全ての音に共鳴していると言っていて
    それが『倍音』の説明だとわかったのは 極最近の事。
    尺八は倍音を出す楽器だとか

    日本には八百万の神がいるといいます
    神は見た事はありませんが
    神の域の幸運を持っている『人』がいたり
    幸運を運んでくる『人』の存在は否定できません
    人の成功の裏には 必ず そのことが成功するように
    『人』が存在するのです
    何事も一人で単独で一人勝ちは出来ないものです
    成功するには
    メンターがいたり
    ペアーのパートナーがいたりして
    人のエネルギーの複合が人を成功へと導くのです

    偶然という言葉がありますが
    偶然は必然の集まり
    大けがをする前には
    必ず 小さな『ひやり』や『はっと』とすることが複数あったはず
    そのひやりを感知出来れば
    大きな事故は防げるのだとか
    突然大きな事故に遭遇するわけではないのです。


    こういうことを商売にして
    万単位のセミナー代をとる人がいます
    商才あるよなって思います
    自分でなんでも考えなければ駄目ですね
    万単位のセミナー
    さらに何十万のセミナー
    参加する前に
    自分で物事を深く考える癖を日頃からつけたいと思います

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月27日 17時01分30秒

    icon

    口がすべった....

    今日 職場のHPがUPされたと言う話から
    ブログの話になり
    つい 口が滑り ブログを書いている事をしゃべってしまった

    どうやったら 見つけられるの?
    と聞かれて
    『くだもの系の 名前って ヒットしにくいんですよ』
    といって
    なんとか その場を濁した

    いやぁ〜 ブログって人となりがわかるじゃないですか.....
    ブログ見られたら
    きっと 軽蔑されるだろうな〜
    かなり あんなことこんなこと書いているし
    いい事ばかりかいているわけじゃないから。
    私、いい人違うしね....

    一日のアクセスが500〜800の間ということは
    ずばり いい人が書いているブログじゃないってことでしょ
    芸能人や注目浴びているなんらかの人のブログならまだしも
    一般の小市民が、つぶやくように。胸の内をえぐるように書いているわけだから
    それに辛辣な文章も多々あるわけだから...


    ちょっと口が滑りました 反省〜★

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月25日 21時44分54秒

    icon

    夜9時のスーパーでみたもの

    明日上の子が球技大会で
    お弁当のおかずを買うのを忘れていたのと
    トイレットペーパーが切れていたので
    24時までやっている 近所のスーパーまで行ってきました

    午前中の
    午後
    夕方.....そして
    夜遅い
    スーパーでは客層ががらっと変わりますし
    やはりイチバンお買い得が多い時間帯は
    オープンから1時間〜1時間半ぐらいでしょうねっ...
    夕方のスーパーはその次ぐらいかも...

    夜遅いスーパはご夫婦でお買い物している人もいます
    奥さんに『このトーレットペーパー欲しい〜』
    という男性の声が聞こえたので
    振り向くと 奥さんが『なんでそんなトーレットペーパーがほしいのよっ!』
    と怒っている声がしました
    『これかわいいじゃん オイシそうだし...』と
    フルーツ柄のパッケージのトイレットペーパーで
    うちは以前そのシリーズの『みかん』を買って
    失敗しました。蜜柑の香りがなんだか くどくて〜
    その、ご夫婦
    どう見ても40代後半でしたよ(笑)

    ひととおり お弁当用のおかずをカゴにいれ
    レジへ行こうとすると
    見慣れた ハゲ頭のスーツ姿のずんぐりむっくりが通りました
    あのハゲ上がり方は どうみてもご近所の方...
    娘が小学校のとき 
    子供のヤマハでライバルむき出しの奥さんがいて
    その方の旦那さんでは....?

    確認の為に何回かその方を目で追いましたが
    やっぱり あの奥さんの旦那さん

    こんな夜に 何故にスーパーへ???

    奥さま 専業主婦なので晩ご飯はよういされているのでは?
    と思いつつ 何を買うのかヒジョーに気になりました
    なので ちょいと 注目....
    どうやら 『揚げ物』らしきものを2パック
    ほか何かを買っている様子...
    どう見てもお一人様の今晩のお食事に見えます
    もしかして....
    夫婦仲が悪くて 晩ご飯の食事を作ってもらえないのでは?
    なんだか オカシクて...
    前も酒屋の前で旦那さんを見た事があるんですよ
    自動販売機でお酒を立ち飲み
    ゴミ箱に思いっきり飲んだ缶をぶつけていたところにバッタリ遭遇

    なんせ 奥さんの期待通りの旦那さんではないので....

    見栄っ張りの奥さんなのに
    旦那さんの甲斐性がないので
    彼女の見栄っ張りを満足させられないんです
    よって 奥さんは 旦那さんのことを良く思ってなくて....
    (笑)
    そのころは いろんな愚痴を聞かされたので
    旦那さんの悪いところの あんな事こんな事を聞きました
    八宝菜が好きな旦那さんなんですよぉ〜.....

    まっ 主婦歴20年なので このくらいの想像はフツーにいたします(笑)

    ま....他所のうちがどうであれ
    どーって事ないし
    基本 余計な詮索はしないんですけど
    あの奥さんだけは ちょっと私 嫌いなんで....

    数々のあんなこんなそんな嫌な事されたんで....
    ちょっと根にもっているかもねぇ〜(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月25日 12時01分15秒

    icon

    5月の彩り

    五月は一年の中でもバラがたくさん咲きます
    四季薔薇なので年中咲くのですが
    5月だけは特別です
    これは 我が家で最後に咲くばらです


    我が家で一番最初に咲くのは
    プリンセスというバラです


    咲く姿はほんとうに美しいです

    そして次に咲くのが


    最後にこぼれるように咲くのが
    このバラなんです♪


    赤は私の好きな色です
    赤には
    情熱 エネルギッシュ 行動などの意味があります
    好きです♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年05月24日 19時22分49秒

    icon

    犬の糞尿プレート

    これは我が市で無料で頂けるプレートで
    保健所においてあります
    頂くのには用紙に住所と名前を書きます。

    犬の糞尿に困っていたので
    思い切って保健所にいきました

    犬の糞尿に困っているというと
    『お宅の前でしなかったら結局他でするんですよね
     昨今は犬と猫と人間の共存ですからね?』といわれました

    なので 
     『このプレートがあるだけで
      犬の糞の各自持ち帰りが増えましたよ
      うんこ持ち帰りに 
      このプレートは一役かっているんです』ときっぱり

     そして
     『困っているのはおしっこなんです ヤリ逃げされるので
      困るんです。一匹マーキングをすれば 続いて 二匹三匹は当たり前』

    本日家の前の 犬の散歩を数えたら
    夕方 わずか10分の間に5匹散歩...
    最近 犬を飼う人が増えたのか 犬の糞尿も増えました

     保健所の係の人が
     『犬におしっこをさせないわけにもいかないしね』
    というので
     『うちは 散歩の前にペットシーツでうんことおしっこはさせてから
      散歩に行くので 他人の家の前に糞尿を置いていく
      飼い主の気持ちがわかりません』
    といえば
      『犬のおしっこには 木酢液 がいいですね
       マーキングを防げます』
    と教えて頂きました

    『おしっこをしても『ヤリ逃げ』ではなく ぺっとボトルで水を撒く
     飼い主のマナーには好感がもてます
     飼い主のマナー向上には 
     保健所の指導が必要なのではないですか?
     予防接種のときなど 声かけなどしたら
     いいと思うんですけど
     そういうことはされないんですよね?』

    と聞きました
    返ってくる言葉はなく
    『プレートたくさんあるので
     好きなだけ持ってってください』と.....

    三種類プレートを出してくれました


    こちらは 保健所の職員手作りのプレートで
    コストがグット低いものです
    自分でプレートはつくれないので 保健所が『市』の名前を入れて
    作成してくれるのは有難いです

    あ....この件から 学んだ事ですが
    以前と同じ 我が家の犬の糞尿は自宅でさせていきますが
    万が一そそうをした時の為に
    『木酢液』を持って出るようにします

    犬は可愛いけど 問題なのは飼い主のモラルの問題ですからねっ...


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon