新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2011年06月29日 12時36分10秒

    icon

    予言

    朝 ご近所の犬の散歩をさせている70代のおじいちゃんと
    道で会いました

    私は犬好きで可愛い犬をみると
    かわいい〜と 犬をヨチヨチ!としたくなるのですが
    今朝もそんな感じになりました

    『きゃぁ〜かわいい〜』っていって犬をヨチヨチとしていると
    飼い主の70代のおじいちゃんが

    『あんた すこし痩せたんじゃない?』
    とうので




    ^^:
    『いいえぇ〜全然変わりませんよぉ〜
     体重の変化はみられません.....』

    というと


    『やせたら 綺麗になるな!』

    と下から私の顔をまじまじと見て
    ひとことそういいました


    オイッ....^^:


    いえに帰ると朝食を食べている旦那に
    このことをはなすと

    『なんてこという じいさんだ!』

    とひとこと言いました


    けど....


    痩せたら綺麗になるというんじゃ 痩せなきゃと思った私でした(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月27日 22時04分12秒

    icon

    イケズぅ〜....

    今晩は ちょっとしたご近所の集まりに参加した私です

    日頃何かがあれば 必ず決まった人の悪口をいう人がいます

    今日は 陰で悪口を言わずに その人に正面きって 意地悪なことを言ってました

    子供がそんなことをいう時は

    『イケズはあかんよ』と言うのですが

    60過ぎて70近い方に私が言えるわけでもなく....

    そこは苦笑するかスルーするかで通り過ぎていきます

    はぁ...っ....

    思うに 極端に人に意地悪をする人は

    何か深いコンプレックスをもっていたり

    人には言えない『陰』の部分をお持ちの方だと思っちゃう私です

    言い換えれば気の毒な方なんですけど....

    出来るだけ そういう方の陰の部分の琴線に触れないようにしたいと思います

    今日は心からそう思いました。

    人生いきていれば 良い事だけじゃない

    人間だもん 全てが順風満帆なわけ ないじゃないですか

    でも....

    だからといって 人に意地悪したり 

    人をあざ笑ったり

    これ結果的にすぐにじゃなくても 自分にまた返って来ちゃうんですよね。

    人生でおきる『まさか』というのが まさにこれが返って来た時だと

    思う私です。

    人生...上り坂 下り坂 まさか

    良い時の『まさか』ならともかく 悪いときの『まさか』はご免被りたいです...

    飛んで来る火の粉はふりはらうも

    自分からは、すすんで人に意地悪したくないものです...





    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月26日 07時05分39秒

    icon

    涼しい日曜日の朝

    今朝は若干涼しいですね
    6時から 窓を全開にして パソコンをしています
    出窓のカーテンも開けているので
    とおり過ぎていく人達が見えます(笑)


    朝の犬の散歩で
    偉いな〜と思える飼い主は
    犬のおしっこをしたとき ペットボトルの水をかける飼い主
    おしっこをして放置
    うんこをして放置
    という飼い主は やはりマナーの悪い飼い主ですよね。

    6月をあるブログで振り返っていますが
    いやぁ〜いろいろとありました

    そういえば Facebook ってどうして 情報が駄々漏れなんでしょう?
    あなたの友達では?といって
    mixiしか繋がりのない人達を本名で紹介してくるし
    たまたま 私はその人のHNも本名も知っていたのでわかったんですけど
    余計なおせっかいだと思いますけど.....

    なのでFacebookは暫くクローズにしときます

    そうそう PCの台が邪魔だったので思い切って捨てました
    捨てたのはいいけど
    置くところがないので出窓に置いてみたんですが....
    ちょっとやりにくいかも...とおもいつつ

    まっええやん....という感じ


    今日も暑くなるかな?

    子供達は期末テスト前なので勉強してもらいます
    今日はほぼ どこへも出かけません...(笑)



    もう少ししたら出窓も締めなきゃぁ〜

    良い週末をお過ごし下さい♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月23日 21時28分05秒

    icon

    極上のひととき

    今日は書く事がないので...およそ3年前の画像を引っ張ってきました
    京都イノダ本店は 京都に住む知人におしえてもらいました
    アラビアの真珠という珈琲には最初から ミルクと砂糖が入っています
    私はそれが一番好きです
    京都が好きでよく訪れていたときは
    家人の了解を得て朝一番の電車で西大寺経由で 京都イノダ珈琲本店に行ったものです
    これは ある日の日曜日の多分モーニングとランチのはざまに注文したものです


    自分の読みたい本 興味がある本を持って
    自分の食べたいものを
    誰にも邪魔をされずに食べ
    過ごすのは

    極上のひとときです

    最近は何故かそういう時間が減ったような気がします

    このときは 私は 丁度40年ぐらい前に日本マクドナルドの社長が書いた
    『ユダヤの商法』という古本にはまっていまして
    それを片手にイノダで自分時間を満喫したように記憶しています

    極上のひととき
    また そろそろつくらなきゃ,,,,(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月22日 15時22分46秒

    icon

    本日は in 近畿大学

    今日は ボランティア団体から お声をかけて頂き
    近畿大学 文芸学部 日本語教員養成講座で授業を受けている
    学生さんの 模擬授業に参加してきました〜♪

    私 中国や韓国の学習者さんにまじり 生徒役です
    講義をしてくださるのは 四年生のH.Aさんです

    平日の大学なので写真はとれませんでしたので
    とりあえず バイクの駐輪場から今回入らせて頂く棟をパチリ!


    東側の棟の門の入り口で 大学の先生とボランティア代表の方と本日の学習者とが
    あつまり いざ講義室へ!

    冒頭に私たちの紹介を大学の先生からして頂ましたが....
    なんと!タイ人に間違われた、私です。
    お隣に一緒に座った 中国人の 『馬』(ま)さんに
    『私 韓国人とタイ人どっちかといえば どちらに見える?』と聞いたところ...

    『優しい顔した 韓国人にみえるぅ〜』といわれて大爆笑
    今度からわたし 自称韓国人になりませう!

    タイ人と韓国人とかに間違われるということは
    私ってもしかして『美人系?』とひとり大勘違いをして
    目をウルウルさせておりました....
    日本人以外の外国人に勘違いされたのは ひそかにうれしいカモ〜(爆)


    やはり 韓国語と中国語勉強したほうがいいかもね....と密かに思いました
    語学勉強しよっと!

    肝心の授業のほうですが
    あと3回講義がありますので それが終わってから 感想など書いてみたいと思います

    ではでは お疲れさまでした♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月21日 21時20分53秒

    icon

    そんなのは古代の字だっ!

    今日は日本語教室の日でした

    いつもの韓国の女性は 旦那さんのお仕事を手伝う為に

    教室はお休み

    なので....今日は中国の女性のお手伝いをしました

    彼女が持って来た問題集は日本の『小学校-年生』の漢字のワークでした

    『車』という字を教えているときに....

    これは中国では昔の字です 今はもっと簡単な字ですよ

    といって今の中国で使っている漢字を教えてもらいました

    いやはや 立場が.....逆......あはっ..

    いくつか日本語の漢字を勉強していくうちに『電』という字になり

    『これもそう....昔の字! 今はもっと簡単よ』

    といい 今の『電』という字を教えてもらいました

    『へぇ〜〜〜〜〜っ 簡単な字なんですね』

    というと

    『そうよ 電車 っていう日本の漢字 古代の字よ!』

    というので

    『古代』に反応してしまった私です

    『ぶぶっ.... 3000年前の字だったりしてぇ〜〜〜〜〜(笑)』

    何故かおかしくて 大笑いした私たちです

    中国語 始めて覚えた 漢字 わたしは デンシャです....

    わすれられなくなりそう〜♪

    明日は 近畿大学の文学部 日本語学教員養成講座の生徒さんと会ってきます

    どんなブログになるのかは お楽しみに〜♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月21日 06時45分13秒

    icon

    夫婦の金銭管理

    夫婦の数だけお金の扱い方が違うと思う私です

    給与が銀行振込になったころから お金の管理は日中銀行にいけて

    家の中のやりくりをするという立場から

    奥さんが主導権を握っているという家庭が多いと思いきや

    私の周りはちょっと違います

    奥さん側から聞いたのではなく旦那側から聞いたので

    見栄をはってそいったのはかは定かではありませんが

    保険会社の営業部長 前の私の上司にあたるひとは

    銀行引き落としの部分の家計費の把握&管理はご主人で

    家のこまごまとした 小口現金のお金の管理は奥さんでした

    またある家は 家の家計の全ては 奥さんが握り

    旦那さんには お小遣いしか渡さず それも 日銭で一日500円

    その旦那さん いつのまにか うだつが上がらず

    職場の人間関係のトラブルがきっかけで お酒を呑むようになり

    ついには 心臓発作で早死にしました

    稼ぎ頭から 家計のためだからといって お金を全部巻き上げ

    一日500円の小遣いってちょっとひどすぎだと思ったのは私だけでしょうか?

    これって 経済的DVにならんのかしら?

    ふと どうすれば うまく円満に管理すれば良いのかわからなくなりました

    経営者の家庭なら 奥さんは役員の事が多いので 奥さんにも役員報酬が支払われる

    んですよね。



    お金を牛耳るほうが 必然的に実権を握るほうだと思う私です

    あぁ〜お金が全て〜(爆)


    ちなみに私の知り合いのうちは 旦那さんに7千万 8千万の保険をかけている人

    多しです。 

    いつもいつも 仕事しごとといって 家をあけるあなたぁ〜
    家の大事なことはぜ〜んぶ私に押し付けて
    家にかえってくることさえ むずかしい〜
    毎日ドコに帰宅しているの〜
    会社の宿泊施設〜?
    それとも 女の家〜?
    けれど わたしは全然さびしくないわぁ〜
    貴方に万が一のことがあっても〜
    保険会社から お金をもらえれば それで十分だからぁ〜
    あぁぁぁぁぁ〜 お金がすべてぇ〜
    すべてなのぉ〜


    高額の保険をかけているうちは 
    旦那さんよりもお金が大事だと思っている奥さん多し〜(爆)



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月19日 21時15分46秒

    icon

    もう少しの間そばにいて

    ある人のブログを見ていたら

    19歳で家を出て 一人暮らしを始めたという事が書いてあった

    そうや....

    子供だって大きくなったら自分のもとを離れるんだ

    と思ったら

    なんだか淋しくなった

    小さい時は 手がかかって大変で

    少し大きくなっても 勉強が苦手だから 子供と関わる

    正直 いつまで続くんやろ?

    って思ったけども

    早い子は18.19歳で家を出る子だっているんだ....

    忘れてた! いつまでも 親の元に子供はいないんだって....

    今 こうして関わる事ができるのは つかの間の幸せなんだって....

    もう少し大事にしなきゃいけない

    もう少したのしまなきゃいけないね....

    子供と勉強するのも しんどいけどめちゃめちゃ 楽しいよ。

    ほんとにありがとう〜☆

    今日は娘から父の日によせてお手紙がありました

    うるうるしていた主人です....

    心優しい長女に感謝 パパ良かったね♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月19日 16時52分11秒

    icon

    本日は in 奈良女子大

    今日は漢字検定で 奈良女子大に行ってきました。


    流石女子大らしく なんとなくメルヘンな正門です

    正門をくぐれば真正面に 記念館が....


    ここで級別に分かれ
    息子と私は左側の棟へ〜
    受験番号確認をし
    息子が着席したのを見届けると
    私は奈良女子大散策をしにキャンパス内へ〜♪

    先ずは気になる 記念館に....


    どうやらこの記念館は 重要文化財のようです....


    気になるので もっと近づいてみましたよ!


    天井の模様...気になりまして....
    なんて 美しいデザインなんでしょ〜♪


    扉の模様だってなんだか 可愛い〜♪綺麗色グレーってこんなに綺麗でしたっけ?


    そして緑多き キャンパスを歩いてみました


    この道の一番奥までいくと....
    いやはや お見事....竹林と大樹の絡みがすごく素敵でした
    思わず パワースポットかも?と...
    どうでしょう〜?


    いやはや いいでしょ!この大樹と竹のコンビネーション!!


    うろうろしてたら
    漢検終了のお時間になりましたので
    息子をお迎えにいきました。

    満面の笑みの息子
    どうやら 前日にやった問題集から 何個も問題が出た模様...
    あの 問題集 選んで大正解やん!
    と感謝され....(笑) ほっと.....しました.....

    息子は女子大には興味がなく...
    早くマクドかミスドに行きたいと....

    (笑)

    最後に 守衛さんのいる場所
    なんかレトロでしょ?いいですよね^^



    漢検受かるといいです〜結果は40日後
    次回からは 自分の学校で受けるようにと 担任から釘をさされてます(汗)

    ではでは〜^^:




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: りんごさん

    2011年06月19日 07時43分35秒

    icon

    今日は漢字検定

    今日は漢字検定。息子をつれて奈良女子大に行ってきます
    午後からなので少し余裕があります。


    そういえば昨日の新聞の夕刊に
    3歳の子どもをポルシェに載せてスーパーに行き
    母親は買い物に店内に入り 子どもは車内に置きっ放し
    母親が車を降りた5分後に 子どもが車をいじり...
    車はバックで店舗に突っ込んだという事件がありました。

    子どもがじっと いい子で車内にいるとでも思ったのでしょうか?
    普段から子どもと接していれば
    三歳の子供がじっとしているわけがないことなど
    想定出来そうなものなのに....

    最近はわけのわからない母親が増えたように思います
    子供を託児所にあづけて
    お仕事する母親が増えたことで
    子供の成長発達がどのようなものか わからない母親が増えたとか?

    子供は 
    ほっといてもひとりでに大きくなるよ
    確かにそういう側面もあるかもしれません
    しかし これは絶対にちがうと思う。
    ただ単に大きくなればいいというもんじゃない

    昨日夜、息子の学校のお友達のお母さんから
    謝りの電話を頂きました
    子供同士が もめごとのいざこざで 
    相手の男のパンチが息子のみぞおちに入り
    痛めたのですが...
    親御さんが 謝ってくるのは いい親の見本です

    最近は....
    自分の子供が相手の子を傷つけても
    学校側の責任にする親多しです

    たまたま手が出ただけ うちの子は悪くないとかからはじまり
    先生が謝っといてくださいよ
    とか
    大した怪我じゃないんでしょ 大事にするのがオカシイとか
    やられた方が弱いから悪いとか

    もう〜むちゃくちゃですよ

    働いている親が
    働き過ぎでこどもにまで目が届かない
    いざこざもめごとがあると 面倒くさいとおもう 
    正直疲れているから勘弁してくれ

    大体もめごとなんて お互いが悪いんだから
    うちの子だけが 悪いんじゃないでしょ?
    たまたま うちは手が出ただけ

    こんな調子なんですよ〜


    そんな親が多い中『すみません』と謝ってくる親御さんがいるとは...
    人に何か謝るということは
    非常に親としても凹むこと多しです
    そこを悪い事をしたのだからと 謝る....
    すごく偉いと思いました。

    子供に目が届く親になりたいと思います
    母親の場合
    働き過ぎは『害』あって利薄し
    だと思います
    お金 おかね おかねというなら 子供は生まない方が良い
    薄給の亭主が予想されるなら
    結婚しないほうが マシ だとさえ思う今日この頃です(笑)


    それでは 今から息子と漢字練習をして 奈良に向かいます♪


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon