-
from: りんごさん
2012年08月31日 05時45分11秒
icon
決めた事
昨日色々あって 私の中でひとつ決めた事がある
『人の悪口は 絶対にどんなことでも聞かない』
ってことだ。
理由は
『ひとの悪口を言う方は ストレス解消になるけど
その悪口を聞かされる方は
悪口の時の苦々しいような気持ちが残るだけで
ひとつも得をしないから
聞かされる方は絶対に損をする』
っていうのがわかったからだ。
悪口を聞かされる方は 一瞬相手が
人に言えないようなことを 自分だけに話してくれたように感じ
あなただけに
という特別な感じが甘く心地よいのだが
心地よいのはその瞬間と後の数分感であり
思わなくていいような 色眼鏡で人やものをみることになり
結果
自分だけが非常に損をすることになる。
愚痴を言った人はその時の鬱積した気持ちが
他人にいうことで解消され
大概が後で『そんなこといったっけ?』と記憶が曖昧になるように出来ている
から いっそうたちが悪い。
悪口を聞かされる方は
十分に気をつけるべきで できればやんわりと拒否することが望ましい。
悪口を聞かされて いいことなんてひとつもない -
from: りんごさん
2012年08月29日 20時46分37秒
icon
祝合格 日本語能力検定3級
昼間携帯にメールが届きました
去年 日本語教室でお世話させて頂いたネパールの生徒さんからで
日本語能力検定3級に合格しました
との報告でした♪
時間があれば逢いたいですとも....(*^^*)
こういう報告はすごく嬉しいです♪
それにしても 3カ国語が普通に話せる彼女はやはり尊敬します
ネパール語 に 英語 に日本語...って....
素晴らしいです!
海外から日本に来る人は本当にタフですね♪ -
from: りんごさん
2012年08月29日 05時19分42秒
icon
この勝負絶対に勝てる
朝4時起きです。
今朝もそう。
目覚める少し前に見た夢で
長女の大学受験が合格することを確信しました
自分たちの昨日いろいろと選んで決めた事がが大学へ合格する道筋だと....
勝負に勝てるという夢を見たのは始めてです。
今まで人の生死のことがドンピシャで当たったので
シンボリックな夢にはかなりナーバスになっていましたし
なるべく見ないように努力?していました。
始めて見た夢は
父が亡くなる前に見た夢で
沢山の寝汗をかき、拳を握って目覚めることが数ヶ月にわたって
あったのですが
その現象が消える頃 父が心不全で他界しましたし
父の母 おばあちゃんが亡くなる少し前には
チユーブに入る夢のなかで、まだ知らされてない病名をはっきりと聞き
翌朝親戚に電話をすると
夢の中で聞いた病名とドンピシャでまさに余命1ヶ月との事でしたし
母が亡くなる前は
死期がおとずれる少し前に
母の背後に見えた黒いオーラと白い光を
振り返った瞬間に垣間みたときは 身構えました
母のときは 夢を通り越し
現実の中の数秒で見てはいけない物をみましたから
おそらく
私にはすこしだけ そういう感が働くんだと思います。
そういう経緯から私は自分の時々見る夢が予知夢なことを
知っています。
今朝もシンボリックな夢でした。
話には一通りのストーリーがあったのですが
夢から覚める少し前に
この勝負勝てるな!っていう確信をみなぎらせながら目覚めました
私達の今の課題は長女の大学受験なのですが
この方向性
この戦略
でいけば間違いなく志望大学は手に入ることがわかりました
皆さんの夢はどうですか?
ではまた〜^^ -
from: りんごさん
2012年08月27日 19時47分51秒
icon
吉田麻子志喜彩塾二期 開講する事になりました。
念願の吉田麻子志喜彩塾二期 開講する事になりました。
もちろん 私も今回参加します。
そのときの プレセミナーの映像がありました^^
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=334535733307773&set=a.239775892783758.54978.123009624460386&type=1&theater
知る人ぞ知る 吉田麻子先生のカラーセミナー
沢山吸収します!
一年間で12講座です
楽しんでいきたいと思います♪ -
from: りんごさん
2012年08月23日 19時05分31秒
icon
甲子園の話
高校野球が終わりました
大阪桐蔭優勝おめでとうございます。
我が家の夕食の食卓では
高校野球の話で盛り上がりました
やっぱり...出身は大阪の子がおおいやんね...
何の事でしょうか?
甲子園に出場する子の出身中学をご存知ですか?
桐蔭は大阪の子が多いでしょうが
実は準優勝した青森の光星学院
☆
光星学院(青森県)の主要メンバーの出身中学
金沢 湧紀(八戸市立市川中学校(青森県))
田村 龍弘(大阪狭山市立第三中学校(大阪府))*
武田 聖貴(北上市立江釣子中学校(岩手県))
城間 竜兵(大阪市立長吉西中学校(大阪府))*
大杉 諒暢(八尾市立高美中学校(大阪府))*
北條 史也(堺市立美木多中学校(大阪府))*
村瀬 大樹(仙台市立加茂中学校(宮城県))
関口 隆祥(三重郡・川越町立川越中学校(三重県))
天久 翔斗(石垣市立石垣第二中学校(沖縄県))
松浦 凌弥(八戸市立白銀中学校(青森県))
伊藤 裕貴(十和田市立三本木中学校(青森県))
吉田 慎司(二戸市立福岡中学校(岩手県))
古寺 真也(東大阪市立楠根中学校(大阪府))*
岸川 賢汰(堺市立大浜中学校(大阪府))*
野崎 健太(八戸市立東中学校(青森県))
平泉 龍也(二戸市立福岡中学校(岩手県))
木村 拓弥(川崎市立川中島中学校(神奈川県))
滝本 拓也(仙台市立折立中学校(宮城県))
谷口 征良(宇陀市立室生中学校(奈良県))
砂子 大吉(吹田市立第三中学校(大阪府))*
青森県内出身者は少ないですが、
昨夏に比べると、東北の選手が増えている
光星学園
☆
とあるサイトには出ていました。
そうです 純粋な青森出身の子は少ないんです
甲子園に出場するようなお子さんは
それこそ 小さい頃から 家族ぐるみで子供を応援しているものなんです。
息子が地域のソフトボールにいたとき
こういう話はよく聞いていました。
遊びではなく,子供会の延長ではなく小さいうちから
リトルリーグ等に入れる家は多いんです
そこで トップレベルの技量が培われれ 甲子園へのルートが見込めれば
そこで頑張るのですが
万が一道が閉ざされている場合は
『地方に飛ぶ』
お子さんというのは多いんです。
どうやらこういうのを
『野球留学』というそうですよ
純粋にその地方の子が甲子園にいくわけではなく
甲子園に出場したい子が地方に飛んで
その学校から 甲子園に出場するというのは フツーに考えられる
事らしいです。
ちなみに我が家から 近い大阪桐蔭ですが
大阪でリトルリーグやシニアリーグで
有名な子ばかりが 桐蔭に引き抜かれているようです
そして
大阪桐蔭といえば野球で有名ですが
勉強の方でも国公立に入る生徒が複数いることで
その名が知られています
しかし....あれは学校の戦略で
頭のいい子の枠
運動の出来るこの枠
というのは別々にあるんですね
両方出来る子が桐蔭に多いわけではないです
ちなみに
入試だけで2000万も稼げる学校っていうのは
すごいですよね...
ちょっと話はそれた感がありますが....(笑)
うちはソフトボールでさえ
からっきし駄目でしたが....
なんでもそうなのですが
芽が出るのは
産まれてから9歳遅くても14歳までです
それ以降に伸びる物は本当に極少ないものなんです。
時間がたっぷりとある
3歳ころから幼稚園、小学校で金も時間も惜しみなく出せる親のお子さんが
実は光るんですね
オリンピックにしろ甲子園にしろ
そういうものだなと 改めて感じた夕食での会話でした -
from: りんごさん
2012年08月23日 04時51分35秒
icon
吉田麻子さんの関西志喜彩塾第2期プレセミナー!!!
☆自分をもっと成長させたい!
☆人生をもっと豊かにしたい!
☆周りの人とのコミュニケーションをもっとよくしたい!
☆人間関係をもっとよくしたい!
って思う方は必見!!!
カラーの魔術師とも呼ばれ、とっても魅力的な吉田麻子さんが
開催する志喜彩塾が、この秋、大阪で開催されます!
神様からの贈り物、カラーを使って自分をもっと輝かせる!
カラーの力を借りて自分の人生をもっと豊かにする!
人生を喜びながら成功していく!
全国で開催されている志喜彩塾の卒業生からは
「志喜彩塾で人生が変わった!」との声続出!
本講座開講に先立ち、プレセミナーを開催しますので
ぜひぜひこぞって、ご参加ください~!!
*関西志喜彩塾第2期プレセミナー!!!*
8月24日19時~21時
参加費3,000円
難波市民学習センターにて
(JR・地下鉄・近鉄・南海・阪神 難波駅からすぐ・OCATビル4階)
志喜彩塾参加したい!って方はぜひ!
志喜彩塾ってなに?って方もぜひ!
大満足の2時間になること間違いなし!!!
まずはプレセミナーで麻子イズムをご満喫ください(^_-)-☆
吉田麻子さんをまだご存じない方は、ぜひぜひメルマガでチェック!
「吉田麻子のカラーで人は必ず輝く☆★☆」
00571983s@merumo.ne.jpに空メール送信♪で購読できます☆
セミナー終了後、麻子先生との懇親会を予定
(なんば周辺にて3,000〜4,000円予定)
☆お申し込み・お問い合わせは
小山吉美
09056556647
with-wes@agate.plala.or.jp
みんなで楽しく一緒に学びましょう!
たくさんのご参加お待ちしています(*^^)v
ということで 私も参加させていただくことにしました!(*^^*)
すごく楽しみにしています♪ -
from: りんごさん
2012年08月22日 20時15分47秒
-
from: りんごさん
2012年08月21日 21時32分05秒
icon
昼下がり女二人の不気味な笑い
ひととおり世間話をしたあと
話しておきたいアレコレを
同僚に話した。
B そのひとってさ
一呼吸置くって事はなくて
頭から即口なんだよ
即 いろんな言葉がでちゃうんだね
A とにかく自慢話が多いから頭来るねんって
他の女の産んだ子供なんて正直どうでもいいねん
聞かされる身になって...
我が子がどんなこどもより一番!
B まさにそう...母親ってそれでいいと思うよ
へぇ〜すごいですね
とかさ
あれって単なる社交辞令でさ
本当はぜーんぜんそう思ってないのが普通だよね
他所の子供のゆくえなんてどうでもいいのが本音
どんなに偏差値の高い大学にいってもね
本当はそれがどうした?って思ってるしね
(爆)
A それでさ この間 雨が降って来た時
家の洗濯物大丈夫ですか?
って 聞いたの
そしたらさ なんていったと思う?
うちの洗濯物を干す場所は広いから大丈夫よ
っていいよった
B 微妙にじま〜んやね
A さらにさ この間 家の鍵を締めたかどうか心配になるの
っていうからさ
B むかついているのに聞いているんだ〜
A 一応聞いてあげてん
で...ガスとか気になりますよね〜?
って相づち売ってやったのに
なんていったと思う?
B もしかして....うちはオール電化だから大丈夫とか?
A え〜なんでわかるん?
B そういうタイプってそういうことしら〜っていいそうじゃない?
でもさ 仕事中にそんなにたくさんいろいろ話しているんや〜
A よくしゃべるねんて あの女....
B そういえばさ この間 部長と彼女がふたりっきりで
事務所にいたとき
あの女に向かって
何かかってあげようかぁ〜?って部長が聞いてたよ
そしたら あの女 そんな部長に買ってもらうの悪いです〜って
けらけら 笑っていたけど
よく部長にそういうこと言わせるよね テクニックあるんだキット...
A やっぱり 感にさわる女やね...
ほんとうに
自分アピルの旨いねん
なにするんでも 自分を一番にアピル
B たまにはさ どかーんと あの女にやっちゃいなよ
A 実は金曜日にやった....仕事中に子供の話なんてするなムカツクからって。
B そうなんやー ぎゃはは そうこなくっちゃ!
そうだ負けるな やっちゃえ!
A 負けるより勝つのが見たいよね...
よし これからは やる
(爆)
昼下がり女二人の不気味な笑いは 食堂で高らかに響きました
そうや....勝つのがやっぱり友達としても気持ちいいもんだね
私も 自分の友達は 負けるより 絶対にどんなことでも乗り越えて勝つ人のほうが
好きやわ
絶対になんでも負けたらあかんねんな... -
from: りんごさん
2012年08月21日 07時01分44秒
icon
いいたいことアレコレ
思春期の子供親の出る幕なんてなし
自分の思うようにさせれば良い。
理工学部は利口ばかり。おりこうさん
大学良くても文系じゃ話にならん
理系以外はみなひとくくりで馬鹿
といったのはある会社の社長
家のローンなんてとっくにないよ
現金2000万で家買ったローンでかうなんてナンセンス
別荘?欲しくない
メンテナンス大変だから
別荘買って 家政婦もどきに家族に奉仕してどないするねん
車はBMWのみ
他の車には一切興味なし
ポンコツBMWでも結構
けど...はブガッティ欲しい
自家用ジェット飛行機はまだ
ヘリコプターやセスナもまだ
ソアラ GT-R は乗ったからもういい...
クルーザー乗ったけど船酔いした
バイク中型の免許もって乗っているからもういい
ピアノはヤマハのピアノは嫌
中古でいいから3000万くらいの海外ものがいい
ピアノ上手というけど
ああいうものは最終的には家柄
貧乏人はがんばってもそこそこの
出来、仕上がり
たこやきは8個100円の
ソースで花カツオ
外はカリカリで中はとろ〜りのがいい
もんじゃは論外ゲロみたいだから...
痩せてがりがりなんて貧相の極み
金持ちは美味しい物をたべるから
ちょっとぽっちゃり気味
それでいい
痩せてガリは
ひえや粟を食っているとしか
思えん
悔しかったら白米食ってみろ。
あー仕事だぁ...
子供の事自慢
家の事自慢
自分自慢の同僚に勝ちたい
いつも負けてる私
はぁ.....
いってきまーす。。。 -
from: りんごさん
2012年08月20日 11時56分31秒
icon
休みの日
朝からベッドシーツ 枕カバーと主人のパジャマ等を洗っています
洗濯物は殆ど2時間以内に乾いていて
次から次へと順次洗濯機が回っている状態
取り込んでは干しの繰り返し。
明日はお仕事だもんね。
朝から玄関の靴等の処分もして下駄箱もきれいにしました
明日はゴミの日だもんね
娘は今日から学校の講習です
お弁当を作りました。
月初めからお盆までは学校の一単位90分の講習もなく
その間は 河合で国語と生物の講習を受けていました
今日からは学校の講習なんです
息子は
明日から。
私のお仕事はコンスタンスにありました。
でも今月から週3回で9時から16時まで。
これが年末までつづきます
今日は休みの日
昨日は心斎橋へ行きました
名刺用の紙を紙屋さんに見に行きました
息子は
『俺、紙を今まで馬鹿にしてた。紙の魅力を始めて感じたよ』
といっていました
この紙屋さんは東京表参道と大阪心斎橋にしかありません
http://www.winged-wheel.co.jp/index.html
是非一度いってみてください☆
娘は心斎橋の街並が
普段通っている阿倍野や難波とはまた違うものだといい
街の空気を堪能していました。
梅田とも船場とも阿倍野とも難波とも違う心斎橋....
心斎橋あたりに泊まるのならここがおすすめです
シングルで13000円はちょっとお高いかな?
http://www.trusty.jp/shinsaibashi/
ちょうどルイヴィトンの裏の郵便局からあるいたんです
長堀通りの一本北側の道になります。
私は東京では丸ノ内線の茗荷谷からお茶の水の辺りが好きです
子供のころよく使いました
池袋から江古田辺りも好きです。親戚のおばあちゃんの家に行く途中
です。
洗濯機が鳴った!まだ洗濯は続いています(笑)ではまた♪