新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2010年08月05日 16時20分14秒

    icon

    夏休みの宿題の手伝い

    夏休みの宿題というのは自分でしない(爆)
    ワークだとかはカロウジテ自分でしても...

    自由研究だとか調べ学習だとか...
    こういうものになると 親がかりだけなのはうちだけだろうか?

    歴史新聞をつくらなくちゃいけないんだよ〜
    って朝から騒いでいたので
    『それ、何?』から始まったんだよ
    息子が言うのには
    歴史上の人物を一人決めて
    その人に関するアレコレを新聞風に書き上げないといけないそうだ。

    書く為の用紙がいる〜から始まったので
    唖然となった...
    『地理の先生は ちゃんと書く用紙を用意してくれたのに
     歴史の先生は 何でもいいって言うんだよ〜
     こういうの困るよな
     何に書いていいかわからんやん』
    といってのけた。

    何でもいいっていうなら 段ボールでもなんでも書いたらいいやん!
    って思ったのは私だけ?(爆)

    暫くほったらかしていたけど前に進まない様子
    昼間、息子が お昼寝最中の私に耳元でささやいた

    『何に かけばいいんだよぉ〜
     歴史上の人物ってだれにすればいいんだよぉ〜』

    仕方がないから 私が大事にしている PPCコピー用紙を上げた
    けど
    『100枚千円もするんだ。千円だよわかる? 高いんだよ。
     誰にしたらいいかわからないなんて アホちゃう?
     だれでもいいなら 吉田松陰 にしとけ。
     吉田松陰なら なんとなく わかるから』

    お昼寝最中ねぼけまなこでそういったらしい

    吉田松陰 私ほんまにわかってるか?
    確か高校生のとき修学旅行で萩津和野方面に行った時
    ちょこっと松下村塾をみた ただそれだけなんだよな〜
    歴史苦手だし わからんよ。

    寝ぼけ眼で息子に言ったらしい

    『パソコンで資料そろえておけ!』

    お昼寝からおきたら 一応3枚位資料らしきものがあったよ
    たった三枚で何ができるんだね?

    今 息子の横について 宿題みております
    特殊な製図ようの定規の貸してあげてモチベーション上げて
    資料の大事なところにマーカー引いて
    ここを書いてみて...と....

    今日は学校にクラブで出かけたけども
    先生不在で帰ってきました
    郷土資料とかいうクラブで 部員は一人だったから
    先生も来なかったのよね....

    学校いっても 宿題とおなじような
    調べ学習だしね...
    こちらも 手伝わないといけない予感....
    課題は『平城京跡』だとか.....
    だからどうだよ?
    夏休みって顧問の先生も自分のやりたい事に
    意識がむいているからしかたがないか?
    研究で本出す教師もいるぐらいの学校だもんなぁ〜。。。
    クラブの生徒の管理はオカンですか???

    ハイハイできる赤ちゃんがつたえ歩きできるように
    なるために 親が子供を支えるようなもんだわね。
    育児の時も大変だったけど
    大きくなっても それはそれなりに大変なんですけど.....

    いい加減自分でやってよと
    放るのは無理みたい

    今....こっちに向かって何か言ってる....
    『できたんだけど あと何をしたらいいか教えて〜』って
    あほ! 教えてくれるのを待つな!!!
    って言いたいw

    今...私の反応がないから とりあえずトイレにいったw...


    ほったらかしても 『できそこない』にしかならんから
    放れない....(苦笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件