新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2010年09月03日 20時15分24秒

    icon

    関税かぁ〜



    貿易実務を勉強して初めて知ったあんなことこんなこと....

    カリフォルニ米って 日本のコシヒカリ並みに美味しいってこと!
    食べた事なかったんで知りませんでした....(汗)
    ちなみに タイ米って 好きじゃありません...
    細長い米が見た目にあかん....
    それから...
    オーストラリアもお米が採れるって知りませんでした
    オーストラリアって オージービーフしか知らなかった私....(汗)

    海外からモノを輸入するっとき 関税がかかるのはしってました
    日本は輸出税がないので
    日本の場合『関税』っているのは 輸入税の事をさすんですって....

    ちなみに.....

    今日 近所のスーパーで 輸入菓子が38円だったんです
    38円って 何???
    こんな値段のお菓子なんてありえなーい!って思ったんですけど
    原産国をみたらブラジルだったんです
    ブラジルとは日本は輸入時 関税がかからないように取り決めがあったんですね
    だから 安かったんだ....
    ちなみに カリフォルニア米の関税700%らしいですw

    関税がかからないように取り決めがしてある国ってあるんですね....
    メキシコは3.4年前からで
    インドネシア タイ マレーシア スイスなんかも関税がかからないっていうじゃ
    ないですか...しらなかったわぁ〜....



    今朝 耳鼻科にいったあと スーパーに行きました

    青ネギ しいたけ の作り方は
    日本が中国に作り方を教えたらしいです
    でもそのおかげで日本の青ねき しいたけを作っている生産者は
    大打撃....

    だからかな....?さいきん 安い椎茸がスーパーで見つからない....
    前は一パック100円
    だけど最近は....198円とか 中国産でもしちゃうんです
    もしかして 関税が上がったとか?
    関税のかけかたにも いろいろあるらしく
    一定の数量までは安いけど
    それ以上の輸入になる関税が高くなるものもあるんですよね。
    関税は自国の生産者を守る為にあるのだとか。
    海外製品を安く自国に輸入しようとしても
    大量に入れられないように なっている仕組みがあるんですね
    知らなかった.....

    貿易の勉強をしたおかげで
    いつもいっているスーパーの品物に対する見方も
    すこしづつ 変わって来ている私です(笑)

    耳鼻科の話はまた後ほど.....




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件