-
from: りんごさん
2010年12月25日 08時35分13秒
icon
クリスマスの朝ですね♪
昨日はイブでした TOP画像は息子の飾り付けのツリー
それしく テーブルクロスをかけて
チキンとケーキを用意し
あとは 子供の好きなものと大人の食べるものをテーブルに並べるだけで
特別なことはしませんでした
クリスマスに必要なからーは 赤と緑と金 最低これだけの色を
ところどころに並べれば それらしくクリスマス
今朝はいつもより寒い朝になりました
話は変わって 年明け4月は 大阪府議会選挙です
現職7名が 来年4月は6名に減らされ 激戦となるわけです
25年くらい前の話ですが 社会党の土井さんが 会社の労働組合主催の
講演会にいらして、話をしてくれました(かなり古い話で恐縮です.....)
当時私は18歳 まだ子供でした(笑)
土井たか子さんがいうのには
選挙というのは 地盤 看板 鞄 これが非常に大事で
どれが欠けても 当選は無理
地盤というのは 自分を支持してくれる人&組織
看板とは政党もしくは自分自身のカラー
鞄というのは お金の事です
支持組織というのは見えにくいですがあるんです。
一政党だけが クローズアップされてますけど
各政党支持組織という地盤、基礎票というのは
どこにもありますよね
ちなみに選挙だというのに 投票にいったり行かなかったり
そのとき そのときで 入れる政党名がかわったりする人達の
票を 浮動票といいます
ちょっと前にご近所に住んでいたある方が ある場所に引っ越して
その方が 市会議員だかに立候補するということをききましたが
なんでも...引っ越して間もないところで選挙活動するというので
無謀だな...
と思った次第
お金あるんでしょうね.....
看板 いいのがあるんでしょうね....
しかし....地盤がない.....
自分の引っ越し先にどれだけ 自分を買ってくれて
一票いれてくれるんでしょうか?
支持組織っていうのが なけりゃ選挙勝ち目ないですやん....
会社つくるのだって
販売先の見込みがなけりゃ
やめたほうがいいですよ
お金があれば出来るものとちゃいますやん
選挙も同じ
ま....痛いめにあわないとわからないですから
せいぜい頑張って欲しいっておもいます
クリスマスの朝にこんな話ですみません(笑)
では 今日も皆さんよい一日を〜♪
コメント: 全0件