-
from: りんごさん
2011年03月29日 08時53分06秒
icon
近所の奥さんあれこれ
この間 ご近所の奥さんがこんな事を言った
『うちは 旦那が市役所に勤めていて 市長の近くにいて わりと良いんだけど
他の市に比べて 給料が安いのよ。市の中小企業が納税を渋るのが多くて
税収がすくないのよね。 中小企業ってうまいこと帳簿付けをして
お金を払わないように
しているのよ ほんとせこい企業ばっかり
税収が少ないから うちの旦那の給料が安いのよ!!』
といった....
ちょっと嫌な顔をしたら
『あなたの家の事をいっているわけじゃないのに
なんでそんな嫌な顔するのよ』
といった....
あのーお宅の給料が安いのは中小企業のせいなんですかっ?
私が保険屋さんをしているとき
ある企業の社長はいった
『あいつらは(公務員)税率を上げることしか頭にない。
商売してお金をよそさんからもってくることが どんなに大変な事か
知らないんだよ。
うちらをお金の湧き出る泉みたいに思ってんねん。
生産性もないやつらに
かってに税率をあげられて 迷惑なのはこっちさ
たまに 市役所にいけば お昼すぎだからか 寝ているやつさえいるんだ
そんなやつらに 給料あげたくないよなぁ〜』
って...
ふむ....
ある奥さんがこんなことをいう
『自営業のひとって 普段の食費 レシートのパンでさえ 経費計上
するのよ。あんなの 許されることじゃないわよね』
ある自営業者のひとはいう
『おれらは 明日仕事がはいってこなきゃ あしたから収入無しなんだ
サラリーマンみたいに なんの保障もないんだ
そんなに商売って簡単なもんじゃないんだぜ
サラリーマンみたいに 明日働けなくても お金が入って来る奴とは違うんだ』
どんなリスクを選択するかは本人次第
働いている人っていうのはある程度 そういうものの許容範囲が広いのだが
専業主婦っていうのは、どこでどう社会性が身にについてこなかったのか
わからないないが
すごく自分勝手なものの捉え方 言い方しかしない。
相手が 全てわるくて 自分はいつも正しいという言い方をする
最初の奥さんは ピアノ教育に熱心な奥さん....
私の知り合いにこのことを話せば みんな一様に笑うんだが....
『地方公務員で奥さんが専業主婦のばあい 旦那の給料だけで
絶対に子供をピアニストにすることなんてできない。』
鼻息荒いのが笑えると....
で...個人的に 子供を音大の教授にさせた知り合いに話を聞けば....
中学を出て 高校のときから 海外に留学させたそうだ
ピアノで海外留学は当たり前。月に一度は先生のその上の先生にレッスンを見てもらう
のはあたりまえ
1レッスン 万単位だそう....
なるほど....
ふむ....
コメント: 全0件