新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2011年04月21日 08時08分12秒

    icon

    実権を握るのはどっちか?

    旦那さんのPTAの知り合いのお子さんが今年お受験らしい
    この間飲みにいってときに
    私学受験させようかな?
    っていったらしい

    Aはどうかな?といったのでうちの旦那さんが
    そこ 大学との連携がイマイチ

    Bはどうかな?というと
    あそこ年間100ま万くらいするよ
    といえば
    どう考えても年間100万は高いな
    大体60万くらいだろ?

    Cはどうかな?というので
    あそこは電車で乗り継いでも結構遠いよ
    通える?

    と....どうやらこの件はゴールデンウィーク開けに
    また飲み会で話すらしい

    旦那はいう
    上の子のときは女子校のこと
    下の子のときは男子校のこと
    調べに調べたんだ どんな学校のことでもわかるよ

    そういえば 私の意見なんてぜーんぜん無視で
    突っ走っていたところがあったな...って思った
    子供と二人三脚で
    私は蚊帳の外だった感があった
    がんばったって あんたひとりだったんだよね

    こどものお稽古事だって
    本当は新品のアップライトが良かったのに
    春に実家から帰って来たら
    家にピアノがあった
    近所の楽器店で
    楽器店の店長と話して勝手に決めて来た

    いつだってそうやって
    自分勝手にワンマンにやってたよね
    って思った

    家のそふぁーだって自分で勝手に決めてくる
    家のパソコンの入れ替えはしょっちゅうで
    コピー機だってそう
    テレビだって
    私は大きなテレビはきらいなのに
    どでかいテレビ買って来てリビングにおく

    なんでも一人で考えて 一人で決めるの

    家の実権をにぎるのは誰か?
    それは お金を動かしているものが握る
    うちは お父さんから手渡しで給料をもらう
    給与振込にしないのは
    旦那の実家の親が心得ているから
    嫁にお金の管理はさせない
    お金の管理をさせる意味がどういう結果をもたらすか
    知っているからだ
    全ての家の中の決定権はむすこがやるのが望ましい
    嫁が決めるのはしゃくに障るから
    どうしても 息子にさせたいと
    そういうことだ


    お受験のことで話はそれたが
    『そのお宅の奥さんがちゃんと情報を集めて
     自分の子供に合う学校に入れるから大丈夫よ』
    といって話は終わった

    ふつーは嫁がアレコレ考えて
    嫁のいうとおりに旦那さんが従うのが
    理想の家庭なんじゃないかな?
    男は働き蜂のようにそとからお金をもってくればいいねんて...
    口に出さないけど
    そう思う
    カカアでんかのほうが 家庭はうまくいくって
    松ケンと小雪の結婚のコメントでも言ってましたよ...

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件