新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

りんごのつぼ

りんごのつぼ>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: りんごさん

    2011年05月22日 14時40分35秒

    icon

    法事の連絡だったんだけど....

    法事の関係で久しぶりに親戚のおばさん達に電話しました
    母の七回忌の件で とくに
    今回からはお墓参り以外はしないことに....
    と連絡しなければならなかったので
    非常に気が引けていました

    でも三回忌までちゃんと親戚をよんだのだから
    7回忌からは 特別なにもしなくていいよと
    いってもらい ほっと...肩の荷が降りた感じがしています

    故人のご供養とはいいつつも
    あれは寺の儲けだから、故人の成仏云々とは違うのよね
    ということまでいっていただき
    ほっとしております

    親戚のなかに 東京の江東区で縫製をしている家があって
    法事の件のほかにいろいろと仕事の話で盛り上がりました

    渋谷や表参道等で売値10万で売っているような品物も
    縫製代は売値の一割が相場だとか
    親戚の家はファッションショーや高値のアパレルなどの品物を
    縫っているんです

    声に張りがあり 艶があるところをみれば
    どうやら張り合いのある日常を送っているようで
    安心しました
    『S』という有名ブランドの縫製もしているそうです
    きょうび 中国やカンボジア ベトナムなどの製品が多い中
    MADE IN JAPAN のタグをつけられるだけの技術をもっているとは
    すごいな〜と関心するばかりです

    詳しく聞くと
    品物ひとつひとつを縫い上げるのは 技術的にも大変で
    日々勉強なのだとか
    縫い方も進歩しており
    毎回毎回チャレンジして新しい縫い方を覚えているそうです
    昔の縫い方をしていたり
    これしかできませんと 言えば
    仕事の注文もなくなり ゆくゆくは廃業の道になることは目に見えているので
    どんんな注文でも 日々精進という感じで
    新しい縫い方を学び前進しているそうです
    新しく何かを学ぶ事に貪欲になり毎日一歩づつ進んでいるところが
    すばらしい...
    『65歳』ですよ世間でいえば定年といわれる年です

    主人のお父さんも今年77歳のお祝いをしましたが
    まだ 工場を仕切っています現役です

    いや...本当に身近にこういう人がいることを誇りに思い
    私も頑張らなければと思います

    弟も弟のお嫁さんも 去年からスノーボードを始めました
    その年から新しいスポーツなんてして大丈夫なん?
    なんて『いらん心配』でした
    どのくらい 痛みに耐えられるかっていうことが大事なだけだと
    いってました。
    あっというまに うまくなるんだろうな.....


    中年や熟女だといって気弱になっている自分がはずかしい
    私も、もっとがんばれるってことかも。
    もっと前向きにならなきゃって思います

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件