-
from: りんごさん
2011年05月24日 19時22分49秒
icon
犬の糞尿プレート
これは我が市で無料で頂けるプレートで
保健所においてあります
頂くのには用紙に住所と名前を書きます。
犬の糞尿に困っていたので
思い切って保健所にいきました
犬の糞尿に困っているというと
『お宅の前でしなかったら結局他でするんですよね
昨今は犬と猫と人間の共存ですからね?』といわれました
なので
『このプレートがあるだけで
犬の糞の各自持ち帰りが増えましたよ
うんこ持ち帰りに
このプレートは一役かっているんです』ときっぱり
そして
『困っているのはおしっこなんです ヤリ逃げされるので
困るんです。一匹マーキングをすれば 続いて 二匹三匹は当たり前』
本日家の前の 犬の散歩を数えたら
夕方 わずか10分の間に5匹散歩...
最近 犬を飼う人が増えたのか 犬の糞尿も増えました
保健所の係の人が
『犬におしっこをさせないわけにもいかないしね』
というので
『うちは 散歩の前にペットシーツでうんことおしっこはさせてから
散歩に行くので 他人の家の前に糞尿を置いていく
飼い主の気持ちがわかりません』
といえば
『犬のおしっこには 木酢液 がいいですね
マーキングを防げます』
と教えて頂きました
『おしっこをしても『ヤリ逃げ』ではなく ぺっとボトルで水を撒く
飼い主のマナーには好感がもてます
飼い主のマナー向上には
保健所の指導が必要なのではないですか?
予防接種のときなど 声かけなどしたら
いいと思うんですけど
そういうことはされないんですよね?』
と聞きました
返ってくる言葉はなく
『プレートたくさんあるので
好きなだけ持ってってください』と.....
三種類プレートを出してくれました
こちらは 保健所の職員手作りのプレートで
コストがグット低いものです
自分でプレートはつくれないので 保健所が『市』の名前を入れて
作成してくれるのは有難いです
あ....この件から 学んだ事ですが
以前と同じ 我が家の犬の糞尿は自宅でさせていきますが
万が一そそうをした時の為に
『木酢液』を持って出るようにします
犬は可愛いけど 問題なのは飼い主のモラルの問題ですからねっ...
コメント: 全0件