-
from: りんごさん
2011年07月10日 21時12分24秒
icon
この人が嫌いって....
近所のかたの 揉め事に巻き込まれてしまった私です。
人の好き嫌いっていうのは 空気で伝わるんですよね
だから相手にもわかる
嫌われたほうは 悔しくて 悔しくて
そのうっぷんを愚痴ではらそうとするんですけど
その愚痴を聞かされた方はたまらない感じになりますよね
嫌うほうは
自分の身の回りに好きな人だけ置いて
嫌っているひとを排除している
好きな人だけ回りにおいているのでご機嫌そうです....
嫌われたひとはどんどん感情がヒートするんですよね。
こういう揉め事をする人って一体何歳だと思いますか?
70代ですよ皆さん....
歳を重ねても 人間まるくなるわけじゃありません
この揉め事がおさまるのは
どちらかが 棺桶にはいらないと解決しない感じがします
死んでスッキリ...っていうところでしょうか?
死んだ方が負け組で生き延びているほうが勝ち組なんでしょうかね?
以前に貿易実務の勉強をしているときに
70代の講師が
昔職場で競い合った同僚の仕事ぶりを褒めた後
でも 彼は仕事で頑張りすぎて 寿命が尽きてしまいました
私は 最後の最後で勝ったような気がします
こうして 講師として教壇に立つこともできるし
昔の商社で体験したことを若い人に伝える事ができるのですから
といってのけた
私瞬間に 大爆笑してやりました
『それって 勝ち負けの究極すぎるやん』
って....
生き残った貿易の講師の人間性を疑ったのはいうまでもありません
ひとを好きになるのはいいことですが
嫌いになって思い続けることは
本当は不幸なことなんだとおもわざるを得ませんでした
人生の終盤でなんだか 気の毒な人たちです...
コメント: 全0件