-
from: りんごさん
2011年09月11日 08時43分44秒
icon
半蔵門線は地中深く...
写真は 江戸城外堀跡 赤坂御門です
地下鉄永田町9番出口付近にあります♪
☆ ☆ ☆
昨日は…東京へ。
久しぶりの...3ヶ月ぶりの東京でした
もと赤坂プリンスのあったところの坂を上がり
講習会でした。
永田町でおりて 目的地にいこうと地上をめざしていましたが
半蔵門線から上にエスカレーターでいけどもいけども
なかなか着かない....
エスカレーターの角度はかなり急でした。
久しぶりに地下鉄にのりましたが
東京の地下鉄は よそ者にはじつに不親切な表示だと
いうことに気がつきました。
惑わせる地下の迷路....(爆)
家に帰って主人にこのことを話すと....
確か東京の地下は何かあったとき
シェルターとして使うことになってたんじゃないかな?
と。
そういわれれば 合点が行く
丸ノ内線は昔なつかし地下鉄だけど...
半蔵門線の深さは異様だったもの。
シェルターといわれれば 何故か納得
永田町という場所だから
万が一の為に対策がとられているのかもしれませんんね。
それと東京は
災害が起こった時の為に 公園がちゃんと避難所として
機能されるように備蓄されているところが20カ所以上あるし
公園の金属のフタを持ち上げると
簡易式トイレができるようになっていたりと
じつはあれこれと 庶民がしらないところで
いろいろな 対策がなされている....
いろいろなシークレットが多いところだと
改めて思った次第です(笑)
コメント: 全0件